おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

UiPath、エージェントと自動化を容易に開発できる統合開発環境を機能拡充

update:
UiPath株式会社


エージェンティックオートメーションのグローバルリーダーであるUiPath株式会社(本社:東京都千代田区、会長CEO:長谷川 康一、以下「UiPath」)は、本日、UiPath Platform for agentic automation において、さまざまな機能を拡充したことを発表しました。エージェントと自動化を容易に開発できる統合開発環境により、エージェンティックオートメーションを迅速に展開できるエコシステムが実現します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48629/58/48629-58-4c0e3a97cd5a3d95a2f6268b7786f3aa-1290x420.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



エージェントと自動化を容易に開発できる統合開発環境
UiPath Agentsの導入により、ローコード、会話型、そしてプロコードといった開発手法全般にわたり、エージェントを構築し統合するための新たな選択肢を提供します。UiPathのAI Agent Builderにより、開発チームは新しいビジュアルキャンバスでデバッグが容易になるほか、自動最適化機能で品質を向上させ、再利用可能なテンプレートで本番環境への展開を迅速化できます。新しいConversational Agentsは、Teams、Slack、Copilotへと連携範囲が拡大し、音声、デスクトップトリガー、そして人間への引き継ぎにも新たに対応したことで、より自然で柔軟なやり取りが可能になります。また、開発者向けにはCoded Agentsを発表します。同エージェントは、外部サービスへの接続が可能なMCPプラグインをサポートし、安全に実験するためのLabs Sandboxを装備、そしてより統一されたランタイムの実現に向けStudio Webとも統合されています。

さらにUiPathは、自然言語とエンド・ツー・エンドのAPIワークフローを用いて自動化へのアクセスを簡素化し、構築を加速させるUiPath ScreenplayおよびAPI Workflowsを発表します。業界をリードするUiPathのRPAと、大規模言語モデル(LLM)と大規模アクションモデル(LAM)を有するAPIを融合させたこれらの新ツールは、あらゆる従業員や組織の開発障壁を低減して簡素化し、エージェントと自動化の構築にかかる時間とコストを削減します。

UiPathの新機能と、それがエージェンティックオートメーションの時代における組織の成功にいかに貢献するかについては、www.uipath.com/ja/platform/agentic-automation をご覧ください。

UiPath社について
UiPath(NYSE: PATH)は、エージェンティックオートメーションのグローバルリーダーとして、企業がAIエージェントの可能性を最大限に活かし、複雑なビジネスプロセスを自律的に実行・最適化できるよう支援しています。UiPath Platform(TM)は、コントロールされたエージェントと開発の柔軟性、そしてシームレスな統合を独自に組み合わせることで、組織がエージェンティックオートメーションを安全かつ自信を持って推進できるよう支援します。セキュリティ、ガバナンス、相互運用性を重視するUiPathは、自動化によりAIの可能性が最大限になり、業界に革命を起こす未来へと進んでいく企業をサポートしています。詳細については、www.uipath.com/ja をご覧ください。

UiPathはUiPath社の米国およびその他の国における商標です。また、すべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。これらの名称、商標およびブランドの使用は、承認を意味するものではありません。

最近の企業リリース

トピックス

  1. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  2. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  3. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト