おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

厚生労働省後援日本の人事部「HRアワード2025」 ベネッセの女性キャリア支援サービス「withbatons」がプロフェッショナル部門にて最優秀賞を受賞

update:
株式会社ベネッセコーポレーション


 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長兼社長:岩瀬大輔)が提供する女性向け社外メンタリングサービス「withbatons(ウィズバトンズ)」は、日本の人事部「HRアワード2025」(主催:「HRアワード」運営委員会、後援:厚生労働省)にて、プロフェッショナル部門 最優秀賞に選ばれました。
 「HRアワード」は、全国のHRパーソンの投票により人と組織の成長を促す取り組みを表彰する制度です。2025年は355件の応募から、一次選考でプロフェッショナル部門は18件が入賞。さらに、全国37万人のHRパーソンによる投票、選考委員会による最終選考を経て、2025年のHRを代表する事例として、「withbatons(ウィズバトンズ)」が選出されました。

「HRアワード」公式サイト: https://jinjibu.jp/hr-award/
取り組み詳細: https://mentoring.benesse.co.jp/withbatons/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1408/120-1408-008095bc3ae67064b3e9a7e7b6e539c6-157x184.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1408/120-1408-c5ae47026d642c043320bffa94c23767-896x436.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【サービス概要】
 「withbatons」は、2024年6月にスタートした新事業で、管理職候補となる女性社員をメインターゲットにした、新しい形の企業向けキャリア形成支援サービスです。「キャリア研修」「アセスメントテスト」「社外メンタリング」「企業向けレポート」がセットになったプログラムで構成され、中心となる社外メンタリングにおいてはアセスメント結果からAIでマッチングされた異なる経歴を持つ6名の女性メンターと1対1で対話を重ねます。メンターは、現役で正社員として他社で働いている女性リーダー達であり、プロメンターやキャリアコンサルタントとは異なる「女性リーダーのリアルなキャリアストーリー」を多く聞くことができます。さまざまな経験・バックグラウンドをもつ現役女性リーダーであるメンターとの6回の対話を通じて、女性社員自身が自らのキャリアにおける軸を見つけることを支援します。

【事業責任者より:ベネッセコーポレーション 大学・社会人カンパニー DE&I事業開発部 部長 白井あれい】
 今回の受賞にあたり、企業にとって大きな課題である女性活躍推進において、単なる社外のメンターとのメンタリングやロールモデル探しに終わらない、実効力のある設計となっている点が高く評価されたと考えております。
 女性社員のキャリア不安に対し、毎回異なる6人の等身大の現役女性リーダーとの対話が、自己効力感を高める代理経験につながります。前後の研修を含めて自分のキャリアの軸・キャリアアンカーを練り上げるというプロセスを経ることにより、結果的にキャリア意欲が高まり、管理職志望が大幅に増加するという成果につながっています。今後、人的資本経営が進む中でますます重要となってくる、企業における意思決定層のダイバーシティ化を、他の研修等も含め実効力ある施策で力強くご支援してまいります。

<※ご参照>
■日本の人事部「HRアワード」とは
人・組織に関する取り組みを対象にした表彰制度。優れた取り組みを表彰することによって人事パーソンに新たな知見やノウハウを共有し、全国の企業の発展につなげていくことを目指しています。最優秀賞・優秀賞は、全国の『日本の人事部』正会員による投票で決定。本年で14回目を迎え、公正な運営方法と人事パーソンが選考に携わる納得感から、HR関連で最も権威ある賞として、多くの人事に支持されています。
「HRアワード」公式サイト: https://jinjibu.jp/hr-award/

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト