おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

RePlayce、新経済連盟主催「JX LIVE! 2025」JX CHALLENGEの10社に選出

update:
株式会社RePlayce(リプレイス)


中高生向けキャリア探究サービスを運営する株式会社RePlayce(本社:東京都渋谷区 代表取締役CEO:山本将裕、以下RePlayce)は、新経済連盟主催の「JX(Japan Transformation)」の実現に向けた議論を繰り広げるLIVEイベント「JX LIVE! 2025」において、「JX CHALLENGE」企画のファイナリスト10社に選出されたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139448/74/139448-74-dd4d2f9dfe5a7c25e2b211dc8d50d777-1700x578.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「JX LIVE! 2025」は、新経済連盟が掲げる「JX(Japan Transformation※1)」の実現に向けて、経営者、政治家、専門家による最先端の議論をLIVE形式で可視化・議論するイベントです。
新経済連盟の「JX」をテーマに、多数のビジネスアイデアから厳選なる書類審査を通過した10社がファイナリスト「JX CHALLENGE」に選出されました。

RePlayceは「今の教育のあり方をアップデートする」をミッションに掲げ、中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」の運営や、2025年4月に開校した通信制高校サポート校「HR高等学院」の運営を通じて、次世代人材育成に取り組んでいます。
本コンテストにおいては、「JX×教育」の観点から、次世代を担う若者が変革の主体として社会を動かす力を育む教育ソリューションを提案しています。
従来の知識詰め込み型教育ではなく、変化を恐れず挑戦するアントレプレナーシップを軸に、生徒一人ひとりが自らの興味関心に基づいて学び、社会課題の発見と解決に取り組む体験を重視します。
学びを単なる知識獲得ではなく「社会を変える行動」へとつなげることで、日本の変革を担う人材育成を目指します。

本コンテストを通じて得られる知見とネットワークを活用し、全国の子どもたちが自分らしく、いきいきと学び、成長できる教育環境の実現を目指してまいります。RePlayceは今後も、教育の地域格差の解消、および次世代人材育成の仕組みづくりに貢献してまいります。
最終審査会の詳細および観覧募集については、以下よりご確認ください。
イベント詳細:https://nest.jane.or.jp/jxlive2025
観覧者募集詳細・申込: https://eventregist.com/e/jxlive2025

※1 新経済連盟が打ち出した新たな活動指針。未来を見極める力を持ったアントレプレナー(実業家)たちが主役となり、その力を結集して日本を変えていくことを宣言している。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139448/74/139448-74-8fcaa9e78a27d1717600ab4b01216072-1999x1112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「JX CHALLENGE」チャレンジャー 一覧

株式会社RePlayce 執行役員CSO兼営業本部長取締役 小野康佑 コメント
日本の数ある中小企業やベンチャーの10社に選出いただき、大変嬉しく思います。 我々のミッションである「今の教育のあり方をアップデートする」という想いを、当日もしっかりと審査員とオーディエンスの皆様に伝えて、グランプリを獲得できるよう全力を尽くします。
ぜひ皆さまの応援のほど、よろしくお願いいたします。

株式会社RePlayce

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139448/74/139448-74-ccd80c591575b9d04fb4a1004861a61b-1700x578.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



中高校生向けキャリア探究サービス「はたらく部」をNTTドコモからスピンアウトし、2024年4月創立。2025年にはHR高等学院を開校し、若い世代の探究心に火をつけ、「今の教育のあり方をアップデートする」をミッションに、子どもたちの自己実現、今後の日本社会を支える人材育成の事業に取り組む。

・事業内容:中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」運営、通信制高校サポート校 HR高等学院の運営、探究中心教材開発、社会人講師派遣、オンラインスクール事業運営等
・ミッション:「今の教育のあり方をアップデートする」
・公式サイト:https://replayce.co.jp
・2025年春開校 新たな形の通信制サポート校:https://hr-highschool.com
・中高生から始めるキャリア教育「はたらく部」:https://hatarakubu.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト