おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

大企業の設備を活用した事業開発や協業を目指すSU等を募集

update:
東京都
募集に向けた大企業との交流イベントを開催



 都では、大企業及び中堅企業の保有する研究開発設備等の活用を通じたスタートアップ等との協業を後押しすることで、オープンイノベーションを促進する事業を実施しています。
 このたび、事業参加大企業を決定し、参加企業の設備を活用した事業開発等を希望するスタートアップ・中小企業の募集を開始します。募集にあたり、大企業からのリバースピッチ、ネットワーク構築が可能な交流イベントも開催しますので、ぜひご参加ください!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6195/52467-6195-e470322162bb72c5ceb986cda32479d3-1888x827.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



1.参加大企業の決定 

 本事業に参加する大企業5社が以下のとおり決定しました。
・帝人ファーマ株式会社
・TPR株式会社
・日本電気株式会社
・パシフィックコンサルタンツ株式会社
・リケンテクノス株式会社

※施設やマッチング希望先等の詳細は事業ウェブサイトをご確認ください

2.スタートアップ等の募集

 上記大企業との協業を視野に、大企業が提供する施設や設備等を活用し自社の事業開発等を進めることを目指すスタートアップ・中小企業を募集します。

■対象者
・都内に登記上の本社がある中小企業
・都内の事業成長環境にアクセスして、都内企業との連携による事業加速を志向しているスタートア
  ップ ※応募時点で創業後10年未満であること

■支援内容
・設備等利用開始にあたり必要となる手続き等の助言(情報管理や知的財産、契約締結等)
 ・提供元の大企業との共同研究等、協業成立に向けた伴走支援
 ・大企業に支払う設備利用料相当額を支援(別途、都と協定を締結)

■スケジュール(予定)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6195/52467-6195-5b15c3dd9c6aff1d019b37bf0946e2ff-1085x127.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■募集期間
 令和7年10月16日(木)から令和7年12月1日(月)まで 
 ・応募後は対象大企業及び外部有識者による書類選考を行い、マッチングに進む企業を選定します。
 ・各大企業につき数社程度のスタートアップ等の選定を予定しています。

3.説明会、交流イベントの開催

- 本事業への応募を検討されるスタートアップ・中小企業の方を対象にした事業説明会のほか、広く事業会社やVC、金融機関等にも参加いただける、選定企業との交流イベントを開催します。

(1)事業説明会
【日時】令和7年10月31日(金) 15:00~16:00 ※オンライン開催
【内容】本事業の概要、募集要項に則った応募資格や応募方法、審査の観点等について説明
【申込】事業ウェブサイトの説明会申込フォームより登録が可能です
(2)交流イベント
【日時】令和7年11月10日(月) 17:00~19:30(開場16:30)
【場所】Tokyo Innovation Base 2階ROOM (千代田区丸の内3-8-3)
【プログラム(予定)】「Tokyo Cross Lab Reverse Pitch ~アセット活用から見るSU成長戦略~」

[表: https://prtimes.jp/data/corp/52467/table/6195_1_ccca01d21850c07a6dbb0b3ab15efdca.jpg?v=202510180316 ]
【申込】事業ウェブサイトのイベント申込フォームより登録が可能です

本件は、「2050 東京戦略」を推進する取組です。
戦略13 産業「成長産業への参入・投資を促進」

【問い合わせ先】
<事業全般について>                
 産業労働局産業・エネルギー政策部計画課
<支援内容について>          
大企業の保有資産を活用したオープンイノベーション促進事業運営事務局

事業ウェブサイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

※本事業は、東京都がデロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社へ委託し運営しております。

最近の企業リリース

トピックス

  1. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
  3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

編集部おすすめ

  1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
  3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト