おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

第63回技能五輪全国大会のメカトロニクス職種において豊満水葵選手と小室岳琉選手が銅メダルを獲得

update:
キヤノン株式会社


キヤノンは、2025年10月17日(金)から10月20日(月)まで愛知県国際展示場(常滑市)など15会場で開催された第63回技能五輪全国大会において、「メカトロニクス」職種で豊満水葵選手と小室岳琉選手が銅メダル(銅賞)を獲得しました。技能五輪全国大会における入賞は、2005年の第43回大会から21年連続となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1136/13980-1136-e3d920b32e9ecc0bb574a9035b0c80bf-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キヤノンの入賞者

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1136/13980-1136-cbbc045838e8184dd2068f5f533fe238-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
銅メダルを獲得した豊満水葵選手

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13980/1136/13980-1136-6843000f4ad5fc69b7be9c305c39142e-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
銅メダルを獲得した小室岳琉選手

豊満水葵選手と小室岳琉選手が銅メダルを獲得した「メカトロニクス」職種は、自動化装置の製作やメンテナンス・改善を2日間で行う競技です。当日公開される部品と図面から装置を組み立て、調整や配線、配管などを行った後、プログラムによる制御を行います。さらに、製作した装置に対して、新たな部品を追加し、機能改善を競います。要求仕様の読解力はもちろん、装置組み立て調整技能、プログラム制御技能に加え、2名1チームで行うため、チームワークも求められます。

キヤノンでは、人を育てることこそがものづくりの基本と考え、1959年に、現在の「ものづくり推進センター」の前身となる「技能研修所」を設立し、ものづくりを支える技能者や技術者の育成に努めてきました。そして、2016年2月には、ものづくり人材育成の総本山としての機能を持つ「取手ものづくり研修所」を設立し、さらに高度で充実した研修環境と人材育成制度を構築しています。

キヤノンは若手技能者育成の一環として、2004年の第42回大会から技能五輪全国大会に参加しています。今年はキヤノングループから4職種に8名が出場し、銅メダル(銅賞)1件(※)、敢闘賞2件の合計3件の賞を受賞しました。今回のメダル獲得を励みとし、次世代を担うものづくり技能者の育成にさらに力を入れていきます。

<「技能五輪全国大会」とは>
技能五輪全国大会は、国内の青年技能者(原則23歳以下)を対象に、技能競技を通じ、青年技能者に努力目標を与えるとともに、技能に身近に触れる機会を提供するなど、広く国民一般に対して技能の重要性や必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成に資することを目的として実施する大会であり、1963年から毎年開催されています。幅広い職種を対象とする、唯一の全国レベルの技能競技大会です。63回目である今年の技能五輪全国大会では、42職種に全国から1025名が参加し、お互いの技を競い合いました。

なお、技能五輪国際大会は2年に1度開催され、次回は2026年に実施されます。開催される前の年の技能五輪全国大会は、技能五輪国際大会において競技の実施が見込まれる関連職種に関わる選手の選考を兼ねています。

※ 「メカトロニクス」職種は、チーム(2名)での受賞になります。

<ご参考:キヤノンのものづくりを紹介するウェブサイト「ものづくりを極める」>
より高度な製品・サービスを生み出すために、ゴールのない進化を続けるキヤノンのものづくりの自動化や内製化のほか、ものづくりを語る上で欠かすことのできない人材育成について、技能五輪の取り組みなどを掲載しています。
https://global.canon/ja/mfg/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト