おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【LINEリサーチ】一番好きな銀行1位は、10~20代で「ゆうちょ銀行」、30代以降では「地方銀行」。地域別の特徴や好きな理由も

update:
LINEヤフー株式会社
LINEリサーチ、全国の15~69歳の男女を対象に、一番好きな銀行に関する調査を実施



LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)では、同社が保有する700万人以上の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しています。

「LINEリサーチ」では、全国の15~69歳の男女を対象に、一番好きな銀行や、その銀行を好きな理由に関する調査をしましたので、結果をお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/1456/129774-1456-605a200e86b3fcaf065d6c12c099e64a-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※調査結果の詳細はLINEリサーチの調査メディア「リサーチノート」でご覧いただけます。
https://lin.ee/r3IxZtH/pr

※本リリース内のグラフ画像につきましては、「プレスリリース素材ダウンロード」より、ご確認ください。

■SUMMARY
【一番好きな銀行ランキング】
10~20代で「ゆうちょ銀行」、30代以降では「地方銀行(地銀)」が1位。30代では「楽天銀行」が2位にランクイン。

【一番好きな銀行TOP3を好きな理由】
「地方銀行(地銀)」は利便性と生活密着が支持。「ゆうちょ銀行」は店舗・ATMの多さと安心感。「三菱UFJ銀行」は信頼と知名度。


■一番好きな銀行ランキング
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/1456/129774-1456-f8bb5b5d1ba73f084903a15c82f27fd9-750x2448.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


いま口座を持っていない銀行も含め、一番好きな銀行を聞きました。

全体では1位が「地方銀行(地銀)」、2位が「ゆうちょ銀行」となり、地域密着型の銀行が上位でした。3位以降は、「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」のメガバンクが続き、5位には、ネット銀行の「楽天銀行」がランクインしました。

年代別にみると、10~20代では「ゆうちょ銀行」が1位に。特に20代では男女ともに2割強と、ほかの年代よりも高い割合でした。

30代以降では「地方銀行(地銀)」が1位で、特に40代女性では2割台半ばと高めになっていました。
また、30代では「楽天銀行」が2位にランクイン。特に30代男性では「楽天銀行」がほかの年代と比べて1割台半ばと高くなっていました。

10代では、ネット銀行の「セブン銀行」が3位にランクイン。また、「特にない/わからない」の割合が4割台半ばと高くなっていました。

グラフにはありませんがエリア別では、関東・近畿以外の地域で「地方銀行(地銀)」が1位でした。
また、中部では、「三菱UFJ銀行」、近畿では、「三井住友銀行」がそれぞれ2位となりました。
北海道では「セブン銀行」が3位、東北、中国、四国、九州・沖縄では「楽天銀行」が3位となりました。


■一番好きな銀行TOP3を好きな理由
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/1456/129774-1456-d9eb8f0d26280086f01d99b99a3512b5-750x1820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



一番好きと回答した銀行TOP3を好きな理由について聞きました。

全体1位「地方銀行(地銀)」を好きな理由では、「店舗やATMが多く、利用しやすい」が4割台半ばで1位に。2位の「給与振込や年金受取などで使っている」も約4割と高い割合でした。
また、4位の「家族・友だち・同僚など周りに利用者が多い」も比較的高い割合でした。

全体2位「ゆうちょ銀行」を好きな理由の1位は、「店舗やATMが多く、利用しやすい」で5割台半ば、2位は「信頼感・安心感がある」が3割台後半で続きました。

全体3位「三菱UFJ銀行」を好きな理由として、「信頼感・安心感がある」「店舗やATMが多く、利用しやすい」が4割強でTOP2となりました。
「給与振込や年金受取などで使っている」「有名だから」も3割前後で続きました。

そのほかにも、30代で2位だった「楽天銀行」は、「金利・ポイント還元・キャッシュバックなどおトクな特典が多い」「アプリ/インターネットバンキングが使いやすい」が4割台と高い結果でした。

また、近畿で2位だった「三井住友銀行」は、「信頼感・安心感がある」「給与振込や年金受取などで使っている」が3割台と高い割合でした。
さらに10代で3位、北海道でも3位だった「セブン銀行」は、「店舗やATMが多く、利用しやすい」が7割強にのぼり、顕著に高い割合でした。


【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳~69歳の男女
実施時期:2025年9月1日~2025年9月3日
有効回収数:3152サンプル
※性別年代構成比を市場にあわせてウェイトバック
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

【「LINEリサーチ」について】
「LINEリサーチ」は、企業における事業開発・マーケティング活動の最大化を目的にした、スマートフォン時代のリサーチプラットフォームです。700万人以上のアクティブモニターのうち10~29歳が約半数を占め※、学生や若年向けの出現率の低い調査も実施可能です。また、従来型の調査パネルと異なり、リサーチ興味度の薄い層にもコンタクトが可能なため、より一般的な意見を収集できます。LINEのプッシュ通知で配信するため、ユーザーがリアルタイムで回答しやすいだけでなく、スマートフォン上で回答しやすい画面設計を行っていることで、効果的に調査を実施することが可能です。
※2025年9月時点
「LINEリサーチ」公式サイト:https://www.lycbiz.com/jp/service/line-research/

「LINEリサーチ」では、四半期に1回行っている流行調査結果、また、過去に実施した調査の無料レポートを提供しています。ご希望の方は以下URLをご覧ください。

調査レポート・資料請求フォーム: https://biz.line-research.line.me/pr_dl

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト