旅行や出張の際に便利なオンライン予約サイト。そんな中、「ホテルの予約を取ったと思ったら、なんと1年後の日付だった」という驚きの体験がXに投稿され、注目を集めています。
投稿したのは、Xユーザー・ころねんさん。つぶやきによると、どうやら宿泊先に着いた後、フロントでチェックインしようとしたところ、この問題が発覚したもよう。
「予約されてないですねぇ……スマホ見せてもらってもいいですか? あっ!来年ですね~」という、思わず笑ってしまうやり取りが添えられています。
■ 原因は「前回検索した日付が保持されていた」こと
今回の“事件”の原因は、予約サイトで以前に来年(2026年)の宿泊予約を取った際の検索設定が、そのまま保持されていたことにありました。
なんでも、月日だけを合わせて予約してしまったため、年が違うことに気付かなかったそう。そのため、宿泊当日にホテルへ到着して初めて、「来年の予約だった」ことを知ることとなったのです。
突然の出来事に驚きながらも、「あまりのことに笑ってしまった」と、ころねんさん。
「もちろん『今夜泊まる宿がない』という焦りもありましたが、それ以上に『まさか』という気持ちが勝ちました。すぐに気持ちを切り替えて、なんとか別のホテルを探しました」と振り返ります。幸い、当日中に無事別の宿泊先を確保できたとのことで、ホッと胸をなで下ろしたそうです。
■ 「年をまたいだ検索」は誰にでも起こり得る落とし穴
投稿の返信欄には「来月ですねぇは私もやったことがある」といった共感の声や、「1年後も予約が取れるのか……」といった驚きの声が多数寄せられています。
旅行予約サイトでは、直近と来年の同じ月日の場合、カレンダー上で気づきにくいことがあります。特に一度「来年の日付」で検索をかけていた場合、サイトによってはその設定が残っていることも。
つまり、今回の一件は決して他人事ではなく、誰にでも起こりうるちょっとしたミスと言えるのかも。これから旅行シーズンを迎える中、日付だけでなく「年」にも注意を払うようにしましょう。
予約したホテルに着いて名前を伝えたら
「予約されてないですねぇ… スマホ見せてもらってもいいですか? あっ!来年ですね~」
😇😇😇 pic.twitter.com/insDvC7yh4— ころねん🏝️ (@coroneneC24H12) October 21, 2025
<記事化協力>
ころねんさん(@coroneneC24H12)
(山口弘剛)









































