おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

声が新しいインターフェースになる。人間のように話すAIでVoice UIを社会に実装するスタートアップ「Verbex」が本格事業展開を開始

update:
株式会社Verbex
25カ国56件の特許を取得した独自研究開発の音声AIプラットフォームを提供



音声対話AIスタートアップVerbex(グローバル本社:シンガポール、日本法人:東京都渋谷区、代表取締役:森下将憲)が、本格的な事業展開を開始することをお知らせします。
バングラデシュ、日本、インド、シンガポールを拠点に国際ハイブリッドチームで事業を進め、特に日本市場を中心にVoice UI(音声インターフェース)の社会実装を加速させます。

Verbexについて

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172103/1/172103-1-538015bcaecb96824daa7ce533eb082b-1630x698.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Verbexは、「声で世界をつなぐ」をミッションとして、独自の音声対話技術を研究開発しているAIスタートアップです。
STT(Speech to Text)/TTS(Text to Speech)/LLM(Large Language Model)/Speech Engineなど音声対話に必要な機能やデータのトレーニングメソッドを独自研究開発し、極めて自然で低遅延な対話を実現するため音声AIプラットフォームを提供しています。
経営メンバーはバングラデシュと日本のシリアルアントレプレナーがチームを組んでおり、国際ハイブリッドなスタートアップとして、アジア・日本発の音声AIの実用化を推進しています。
すでに日本を含む25カ国で56件の特許を保有し、独自技術の研究開発を進めながら、グローバルな事業展開を見据えて活動してきました。

Verbexの目指す「VUI」(Voice User Interface)とは

Verbexは「声をインターフェースにする社会」の実現を目指して研究開発を進めてきました。
キーボードやタッチ操作、テキストによるインターフェースでは解決できなかった様々な課題を解決する手段として、そしてなにより、これから訪れる新たな未来を見据えて、誰もが声でコンピュータを操作できる世界を目指しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172103/1/172103-1-d8f74598aba34ffcff30db9d72a5c953-1520x722.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


VUIが実現する社会的意義は多岐にわたります。
- デジタルデバイドの解消:高齢者やITリテラシーの差を超えて、誰でも直感的にコンピュータを操作可能にします。
- アクセシビリティの向上:視覚障害者や手の離せない現場でも情報アクセスを容易にします。
- 新しい顧客体験の創出:より自然で人間的なAI対話コミュニケーションによる心地よいサービス体験を創出します。
- 労働力不足社会へのソリューション:対話AIが人手を補完し、人口減少社会でも持続可能な事業運営を支援します。

Verbexは「文字中心の世界から、声が中心になる時代」への移行を技術で支えます。

コールセンター向けソリューションから本格事業展開を開始

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172103/1/172103-1-5aeeb92f94ffd14bdd44037e3c0811dc-2368x1022.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



Verbexの独自音声対話AI技術を活用した事業展開の第一歩としてコールセンター向けソリューションを本格展開することをお知らせします。

特に日本市場において人手不足が深刻化するコールセンター現場で、AIオペレーターが自然な日本語自由対話を実現し、深夜対応、カスハラ対策、採用難、顧客体験の向上といった多くの課題解決を目指します。
特に日本市場は「おもてなし」文化に根付く高い対話品質が求められる市場であり、Verbexの技術が最も力を発揮する領域だと考えています。
コールセンターにおける実証実験はバングラデシュ暫定政府のヘルプライン「333」において先行して進めてきており、
- AIによる自動応答のうち、人間の介入なしで完全解決された通話 80%
- 待ち時間 90%削減

という成果を出しています。

この成果をもとに、日本国内でも複数の企業とPoCを進めており、本格展開に向けた地盤を固めてきました。

日本語モデルのリリースを商用利用の事例


日本語モデルのリリースと商用利用事例ベンガル語、英語で先行して研究開発を進めてきたVerbexは、今年8月に日本語モデルをリリース、これにより圧倒的に自然な日本語対話を実現し、日本市場における実用フェーズへと進化しました。
すでに株式会社イチネン様において、点検管理部門での電話対応業務にVerbexを導入、商用利用が開始しています。
「点検済み・未請求確認」などの日次電話業務と、その内容を自動でExcelに転記する一連の業務をAIオペレーターが実行しています。

他にも、以下のような用途でPoCや導入検討が進行中です。
- メーカーのFAQ対応
- 通販事業での受注
- 葬儀業の深夜受付
- 電力会社の電気の開始・停止受付
- タクシーの配車受付
- 採用応募者との面接設定
- 営業アウトバウンド


今後の展開 - 声をインターフェースにした様々な事業開発

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172103/1/172103-1-2233eb28033172ca028eca55f66d8196-1516x732.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Verbexは独自開発の音声対話AI技術を活用した「声をインターフェース」としたさまざまな事業を展開していきます。
想定しているユースケースは多岐に渡ります。現在様々な企業様から、人的リソースの最適化、ビジネス成長を促す音声AI活用といったご相談をいただき、サービス開発、PoCも進行中です。
- ホテルのフロント受付
- 駅の券売機や交通案内、観光案内
- 医療・介護分野での相談支援や高齢者の見守り
- 音声ゲームや音声対話を活用したエンターテインメント体験

様々な分野で「声をインターフェース」にした新しい事業を共に推進するパートナー企業を積極的に募集しています。

<お問い合わせ先>
株式会社Verbex
〒150-0047 東京都渋谷区神山町25-2 松濤グランドヒルズ1F
担当:沖津
メールアドレス:info@verbex.ai
お問い合わせフォーム:https://jp.verbex.ai/contact

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト