都内に多く存在する空き家は、発想次第で魅力的な地域資源に生まれ変わる可能性を秘めています。
東京都は、空き家を地域のニーズや所有者の意向を踏まえた様々な用途として有効活用する取組を促進しており、このたび、空き家活用の機運醸成を図ることを目的として、民間事業者等から空き家改修の事例やアイデア(企画)を募集し、優れた空き家改修の作品を表彰する「空き家リノベーションコンテスト2025」を開催します。
受賞作品については東京都のホームページなどで紹介するほか、最終審査の様子なども公開する予定です。
下記の通り、応募作品の募集を開始しますので、是非奮ってご応募ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172471/1/172471-1-f9e4d26f4e3f9cfb3a085b1fa636c297-3840x658.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.募集部門
- ベストプラクティス部門|実現した空き家リノベーションの事例を対象とする部門です。- リノベアイデア部門|これから実施したい空き家リノベーションのアイデア(企画)を対象
とする部門です。
2.募集の対象者
- 応募対象建築物の所有者・賃貸借人、設計者、施工者等 ※国及び地方公共団体を除く3.表彰内容
- 各部門で、最優秀賞(1件)、優秀賞(1件程度)を選定し、受賞者には、表彰状及び副賞を授与します。- 受賞作品は、東京都のホームページや都主催のイベント等において紹介させていただく予定です。
4.表彰式
- 令和8年2月17日(火)に開催予定※詳細は決まり次第、住宅政策本部ホームページでお知らせします。
5.募集・選定の流れ
- 応募受付期間:令和7年10月30日(木)から同年12月19日(金)- 応募方法や応募要件等については、空き家リノベーションコンテスト2025各部門の募集要項をご確認ください。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/172471/table/1_1_1fa41499fd77cb7e2ed9c09db88a16a8.jpg?v=202510310917 ]
6.審査の基準
- 主な審査項目等については、空き家リノベーションコンテスト2025各部門の審査基準をご確認ください。7.その他
- リノベアイデア部門の受賞作品のうち、都が定める要件を満たすものについては、改修費等に関する補助を受けることができます。- 補助要件等の詳細は、「東京都空き家ポテンシャル発掘支援事業(空き家リノベーションコンテストの受賞アイデア実現応援型)補助金交付要綱」をご確認ください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172471/1/172471-1-095845c9769616b1c7fe03c99f0ad3e0-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172471/1/172471-1-68fbf679ac87c012e71ad130bca75ca4-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
8.コンテスト全般に関する問い合わせ先
「空き家リノベーションコンテスト2025」運営事務局(株式会社スケール内)- 電話|03-6826-0796 <平日10:00~17:00>
- mail|akiya_contest2025@scale.co.jp























