おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

子ども記者がつくる「竜王戦新聞」発行!藤井聡太竜王・佐々木勇気八段があわら市で子どもたちと交流

update:
福井県あわら市


将棋界最高峰の戦い「第38期竜王戦」が福井県あわら市で開催され、藤井聡太竜王と佐々木勇気八段が地元の子ども記者と交流しました。子どもたちが自ら取材・編集した『竜王戦新聞』が、10月30日に発行されます。将棋を通じて地域と子どもたちがつながった、感動の記録です。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55664/342/55664-342-d5d09e1eec478fa7094606b1012fbbdb-2976x1984.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
子ども記者と両棋士との記念撮影



令和7年10月16日・17日、将棋界最高峰のタイトル戦「第38期竜王戦七番勝負 第2局」が福井県あわら市で開催されました。対局翌日の18日には、藤井聡太竜王と挑戦者・佐々木勇気八段が、あわら温泉湯のまち広場にて、地元の小中学生による「子ども記者」の取材を受けました。

この貴重な体験をもとに、子ども記者14名が自らの言葉で綴った『竜王戦新聞』が、10月30日に発行されます。新聞には、両棋士へのインタビュー、対局の様子、勝負めしの取材、あわら市の魅力などが詰まっており、将棋を通じた地域の活性化と子どもたちの学びの成果が凝縮されています。

新聞は、市内の小中学生全員への配布のほか、全戸回覧、公共施設、勝負めし提供店舗などで配布予定です。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55664/342/55664-342-afe51db5ef319c97aa9a61818d59193d-679x1068.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竜王戦新聞1面

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55664/342/55664-342-518a4b29b64f1f1130b5693435e9d1f9-710x1053.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竜王戦新聞2面

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55664/342/55664-342-11a218fa2ea85ddbffdb18622967bbde-709x1053.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竜王戦新聞3面

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55664/342/55664-342-77b08fa0c09b7cddf1cec71ba584fdb2-683x1070.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
竜王戦新聞4面



◆新聞の見どころ
- 将棋界のトップ棋士と子どもたちの直接交流
- 地元の魅力を発信する“子ども記者”による取材・編集
- 地域と将棋文化の融合を体現した新聞づくり



◆18日の動き
9:00
藤井竜王・佐々木八段・関係棋士数名が芦湯に到着

9:00~9:20
芦湯にてフォトセッション・囲み取材(報道機関)

9:20~9:40
芝生広場(恐竜ベンチ付近)にて囲み取材・記念撮影(子ども記者)

9:45
藤井竜王・佐々木八段・関係棋士数名・子ども記者、アフレアへ移動

10:00
アフレアホールにて、藤井竜王・佐々木八段がステージ登壇(インタビュー)

10:00~11:00
アフレア内の将棋遊び・体験ブースや勝負おやつコーナーにて子ども記者が取材

11:00
子ども記者、美松へ移動

11:30
美松「竜悠」にて対局室見学



【あわら市ふるさと納税のご案内】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55664/342/55664-342-695465ef6d1fd9b87580dd9ca8fa43c5-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



北陸の温泉地・あわら市を応援しませんか?
寄附は温泉街の魅力向上や子育て支援など、まちづくりに活用されます。
- あわら温泉宿泊券(老舗旅館で贅沢なひととき)
- 越前がに・のどぐろ干物など日本海の海の幸
- 福井ブランド米「いちほまれ」や地酒
- 旬のフルーツ(メロン・スイカ・柿)や押し寿司、ホルモン鍋セット

バリエーション豊かな返礼品をご用意しております。
“北陸の美味しさと癒し”を、ふるさと納税でぜひ体験してください。
あわら市へのふるさと納税はこちらから




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55664/342/55664-342-007ae17b32d638b42b90381b24d83074-156x139.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



福井県あわら市
全国幸福度ランキングで、2014年から6回連続1位を獲得した福井県の北の玄関口であるあわら市。
北陸有数の温泉地で、開湯140周年を迎えた「あわら温泉」をはじめ、宿場町としての文化が残る「金津地区」、淡水釣りやカヌーが盛んな「北潟湖」、北陸街道の歴史が息づく「吉崎・細呂木地区」、豊かな実りや美しい景観の丘陵地、田園、森林など、様々な魅力にあふれ、暮らす人も訪れる人も幸せな気持ちになれるスポットが数多くあります。

感幸プロモーション動画 https://www.youtube.com/watch?v=17tT6gFXkwo
HP https://www.city.awara.lg.jp/
Facebook https://www.facebook.com/awaracity
Instagram https://www.instagram.com/awara.zeitaku/?hl=ja

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト