おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【日本のコメをおにぎりで海外へ】一般社団法人おにぎり協会が「全米輸」に加盟、海外施策で連携強化

update:
おにぎり協会
おにぎりを通じた米文化の国際発信に向け、連携体制を強化



一般社団法人おにぎり協会(代表理事:中村祐介、所在地:神奈川県鎌倉市)は、2025年10月、農林水産省関連の輸出支援事業を担う一般社団法人 全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会(以下「全米輸」)に正式加盟いたしました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23438/44/23438-44-7c621e8afa5998161ca3e0fa63cde097-520x424.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人おにぎり協会


これを契機に、今後は日本産米およびコメ関連製品の海外展開において、文化・体験・消費者接点の創出を担うパートナーとして、全米輸との協力体制を一層強化してまいります。

加盟の背景

おにぎり協会は2014年の設立以来、「おにぎり」を起点とした和食文化の普及活動を通じ、日本産米の魅力を“かたち”として世界へ届ける取り組みを続けてまいりました。例えば国内外でのイベント、商品認定制度、教育・食育事業、自治体や企業との連携、クリエイティブ制作など、BtoB・BtoCの両面で活動を展開しております。

2025年6月には、全米輸との連携により米国ニューヨークで開催された「Summer Fancy Food Show 2025(主催:Specialty Food Association)」に参加。おにぎりの実演・試食・文化解説を通じて、現地のバイヤーやメディア関係者に日本産米の魅力を紹介し、好評を得ました。

この取り組みを機に、両者は海外での日本産米普及において相互補完的な関係を深めることとなり、2025年10月に正式加盟が決定しました。

連携強化の方向性

おにぎり協会は、全米輸が主催・共催する事業や展示会、販促イベント等に対し、以下の分野での協力を予定しています。
- 海外展示会・見本市におけるおにぎり実演の企画・運営支援
- 現地来場者・業界関係者への文化的プレゼンテーションおよび解説の提供支援
- 「おにぎり職人」ネットワーク等を活用した体験型コンテンツ提供支援
- 海外向け販促物・映像・デジタルコンテンツ等のクリエイティブ制作支援
- 自治体・生産者・企業と連携した“おにぎり起点”の商品開発・広報提案支援 ほか

また、「ポータブルフードとしての米」「ヘルシー&サステナブルな主食」といった切り口でも、消費者との接点づくりを通じ、販路拡大の後押しを目指します。

■全米輸 事務局代表 コメント
「このたび、おにぎり協会様をお迎えできたことを大変嬉しく思います。
全米輸では、日本産米およびコメ関連製品の輸出促進を進めるなかで、“文化・体験”を通じた訴求の重要性が高まっています。おにぎり協会様は、国内外での実演や体験型の発信において豊富な実績をお持ちであり、今後の展示会や海外プロモーションにおいて、心強い協力関係を築けると期待しております」

■おにぎり協会 代表理事 中村祐介 コメント
「おにぎりは、日本の米の魅力を最も端的に、直感的に伝える食のかたちです。このたび、全米輸という強固な輸出推進の枠組みに加盟できたことで、文化・商品・販路の接点を多層的につなぐ役割を果たしていきたいと考えています。これまで培ってきた現場力と編集力を活かし、日本のお米の価値を世界へ届ける伴走者として貢献してまいります」

■一般社団法人おにぎり協会について
2014年設立。おにぎりを通じた和食文化の普及と、日本産米の価値向上を目的に活動。商品認定制度(例:綾鷹・ローソン・たかたのゆめなど)、おにぎり検定、体験イベント、海外講演・実演(ミラノ万博、Summer Fancy Food Showなど)を展開。企業・自治体・職人・生産者と連携し、BtoB/BtoCの両軸から“おにぎりで伝える日本の米文化”を推進しています。会員自治体数14、企業数多数。日本の地域を食でつなぐ「おにぎりサミット(R)」や「おにぎりサミット(R)ローカル」を主催する。
公式サイト:https://www.onigiri.or.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト