おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社イマジナ、東京ウエストインターナショナルスクール学園長と「内側からの価値創造」をテーマに、企業と教育の未来を議論

update:
株式会社イマジナ
世界的な大手消費財メーカーで26年間人材開発をリードした教育者が語る「企業が本当に求める力」と、イマジナが提唱する「理念教育」の共鳴



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48039/454/48039-454-a14668db0d57acf56e160cde54922470-2560x1707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 企業ブランディングを手がける株式会社イマジナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:関野 吉記)は、「次世代教育変革イニシアティブ」プロジェクトの第2弾として、東京ウエストインターナショナルスクール(所在地:東京都八王子市)の学園長であり高等部校長を務める韓 夕晶氏と意見交換を行いました。
 AIの進化が「スキルの価値」を根本から問い直す現代において、企業の人材育成と学校教育は大きな岐路に立たされています。今回の意見交換では、企業の「インナーブランディング」と学校の「キャリア・理念教育」という異なる領域から、次世代に不可欠な「人の内側からの価値創造」をいかに育むかについて、具体的な知見を交換しました。



対談記事

背景:なぜ今、「スキル」より「理念」なのか

 現代の企業組織では、高い専門スキルを持ちながらも、組織への貢献意識や他者への配慮に課題を抱える人材の増加が「見えない危機」として顕在化しています。株式会社イマジナは、この課題の根源を、かつて日本社会が担っていた「道徳教育」の不在にあると分析。これからの企業経営において、企業の「理念」こそが、「どう働き、どう生きるか」という指針を与える「道徳教育の代替」として機能すべきであると提唱しています。
 一方、教育現場においても、Z世代に代表される新しい価値観を持つ生徒たちに対し、旧来の知識詰め込み型やスキル偏重の教育では、彼らの「自己実現」への意欲に応えられないという現実があります。

対談の焦点:「企業」と「教育」を繋ぐ韓氏の視点

 今回対談を行った韓 夕晶氏は、東京大学大学院修士課程を修了後、世界的な大手消費財メーカーにてR&Dマネージャーとして26年間勤務。製品開発やグローバルチームの率引のみならず、第一線での「人材採用イニシアチブ」にも深く関与されてきました。
 韓氏は、企業人として「採用する側」の視点を持ちながら、現在は教育者として「育てる側」の視点に立つ、類稀な「産学のブリッジパーソン」です。
 対談では、韓氏の前職での経験から「企業がグローバルレベルで本当に求めている人材の共通点」が語られました。それは、単なる専門スキルではなく、多様なチームの中で自らの潜在能力を信じ、周囲を巻き込みながら「チェンジメーカー」として行動できる力であったといいます。
 これは奇しくも、東京ウエストインターナショナルスクールが掲げる「生徒が自分の中にある大きな力と可能性を自覚し、その潜在能力を解き放つ」という教育理念と、イマジナが追求する「インナーブランディング(社員の内側からの意識変革)」の哲学が、完全に一致する点でした。

AI時代だからこそ、教育と企業が共に育むべき「人間力」

 対談では、AIリテラシー教育の重要性が増す一方で、AIが代替できない「人間力」や「EQ(心の知能指数)」の育成こそが、これからの教育と企業研修の核となるべきであるとの認識で一致しました。
イマジナが提唱する「理念経営」:
企業の理念(フィロソフィー)を組織の羅針盤として浸透させ、社員一人ひとりが自らの仕事に「意味」を見出し、主体的に行動する組織文化を醸成する。
TWISが実践する「探究型・体験型学習」:
国際バカロレア(IB)認定の探究型カリキュラムや、企業インターン、ガーデニング活動などを通じ、生徒が自ら課題を発見し、他者と協働しながらポジティブな変化を生み出す「真のチェンジメーカー」を育成する。

 両者のアプローチは、「外からスキルを与える」のではなく、「内側から価値を引き出す」という点で軌を一にしています。

今後の展望

 株式会社イマジナは、AI時代において真に求められる人材育成のあり方を再定義し、企業の人材開発と教育現場の知見を融合させた新しいモデルを構築するため、「次世代教育変革イニシアティブ」を推進しています。
 今回の韓氏との貴重な意見交換で得られた知見は、企業が社会を変える力を持つという信念のもと、これからの企業研修や組織開発の支援に活かすことはもちろん、未来を担う学校教育の現場においても「人の内側からの価値創造」を実践していけるよう、教育機関との連携強化など、今後の活動に広く役立ててまいります。

■株式会社イマジナ 会社概要

 「人材に投資することが当たり前になる社会をつくる」をパーパスに掲げ、企業の想いをカタチにしブランド価値を高める「インナーブランディング」と「アウターブランディング」を一気通貫で支援。理念構築から人事制度設計、採用ブランディング、PR戦略まで、3,000社以上の企業成長を後押ししています。
会社名:株式会社イマジナ
代表者:代表取締役社長 関野 吉記
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町3-5-2 ビュレックス麹町
事業内容:企業ブランディング事業、コンサルティング事業、企業研修事業
URL:https://www.imajina.com/

お問い合わせ先

株式会社イマジナ
担当:青江 美波
TEL:03-3511-5525
FAX:03-3511-8228
MAIL:info@imajina.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト