おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社土屋、介護・福祉業界向けマーケティング支援会社「Radiant CoCo」を100%子会社として設立

update:
株式会社土屋


介護のトータルケアカンパニーとして全国47都道府県で障害をお持ちの方や高齢者に介護サービスを提供する株式会社土屋(本社:岡山県井原市、代表取締役:高浜敏之、以下「土屋」)は、2025年11月、新たにマーケティング支援事業を手がける株式会RadiantCoCo(レディアントココ)を100%子会社として設立いたしました。RadiantCoCoは、介護・福祉業界の企業を主な対象に、マーケティング分野での支援を行います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84582/68/84582-68-4935bee8cbd6b3fefbe84d62e2236df5-1701x420.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■会社概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/84582/table/68_1_3125fe2f9bfe159d48f2cb9c7ac046a2.jpg?v=202511070347 ]
■事業内容
RadiantCoCoは、介護業界の経験とデジタルのちからを融合して、介護業界が抱えるWebの悩みを解決するためのサポートを行います。

1.企業ブランディング
ホームページ、採用サイト、広告LP、パンフレット、ロゴなど、目的に合わせて“伝える道具”を整えます。読みやすい言葉と温かみのあるデザイン、迷わない導線で、利用者・ご家族・求職者・連携先に安心して届く形に。公開後も手厚くサポート致します。

2.集客設計(広告/SEO・MEO/コンテンツ)
地域で見つけてもらい、安心して選んでもらうまでの道すじを整えます。広告は即効性、SEOやMEO対策は「日常的に情報を探している人」に向けて、コンテンツは資産性を高めます。

3.SNS支援
InstagramやYouTube Shorts、LINE公式の役割を決め、誰に何をどの頻度で届けるかを整理。撮影のコツや文章テンプレ、承認フローを整えて“続けやすさ”を優先します。

4.採用ブランディング
求職者が知りたいのは、仕事内容・人間関係・学びの機会・安心して続けられる制度。私たちは、その順番で情報を整理し、応募までの流れを迷わない形に整えます。

5.AI化・DX導入支援
AIによる自動応答やFAQボット等の導入により、顧客対応を効率化し業務負担を削減。その人が本当にやるべき仕事に専念できる環境を作ります。

6.補助金活用支援
制度の対象かどうかを確認し、要件・スケジュール・必要書類を整理しクライアントに合った提案を行います。

7.セミナー・研修支援(準備中)
採用活動にむけたセミナーやスタッフの育成・定着に必要な研修の設計や義務化されている法定研修などのご相談も承ります。

8.OEM物販(準備中)
介護・福祉業界で必要となる用品用具の開発や販売を行っていきます。防災用品については、平時の管理や訓練で必要となるノウハウやマニュアルなどをご用意します。
■代表コメント:代表取締役 岡田千秋
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84582/68/84582-68-07cd752d9d0135744a4033b6fa582e47-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


私はこれまで、介護福祉の現場で働き、その後マーケティング責任者として企業のブランディングに携わってまいりました。現場で感じた「伝えたい想い」と、マーケティングで培った「伝える技術」-この両方を知るからこそ、見えてきたものがあります。

介護・医療の現場には、毎日たくさんの美しい瞬間が生まれています。ご利用者の笑顔、ご家族の安堵、職員の献身的な姿。けれど、それらの価値が社会に十分伝わっていない現実を、私は痛感してきました。質の高いケアを提供している事業所が人材不足に悩み、地域に根ざした小さなクリニックが集客に苦労している。このような状況を目の当たりにするたび、「もっとできることがあるはず」という想いが募っていました。

RadiantCoCoは、そんな想いが出発点となり、介護・医療業界に特化したWebマーケティング支援事業として、Webサイト制作から SNS マーケティング、人材採用支援、AI導入支援、助成金活用支援まで、幅広いサービスを提供いたします。

単なる制作会社ではなく、現場の声に耳を澄まし、事業者様と共に歩む伴走型のパートナーでありたいと考えています。私たちが目指すのは、「ここで輝く」人たちの光を、より多くの人に届けることです。置かれた場所で精一杯生きる美しさを、Webの力で可視化し、小さな声も大きな希望となるよう支援してまいります。

技術やツールは手段であり、伝えるのは人の心。表面的な成果よりも、真摯な想いを大切にし、自然な輝きを引き出すことに全力で取り組みます。命に寄り添う仕事の価値を社会全体で認め合い、年齢や性別に関わらず誰もが生きやすい社会を実現するため、私たちは、福祉の未来をともに照らし、すべての人が役割と希望を持って生きられる社会の実現に貢献してまいります。
■株式会社土屋について
株式会社土屋は、高齢者や障がい者の方々がより良い生活を送るための介護サービスを提供し、また、さまざまな社会的ニーズに応えるための事業を展開するトータルケアカンパニーです。豊富な経験と知識を持つ介護のプロフェッショナルが集まり、一人ひとりに合わせたサポートを提供しています。私たちは、クライアントのニーズに応え、常に質の高いサービスを提供することで、クライアントの生活を豊かにすることを目指しています。そして、温かい対応と親身なサポートで、安心して暮らせる環境を提供しています。

<会社概要>
・会社名 :株式会社土屋
・所在地 :岡山県井原市井原町192-2 久安セントラルビル2F
・代表取締役:高浜 敏之
・HP :https://tcy.co.jp/
・グループ従業員数 :2,881名(2025年6月)
・事業内容 :
- 障害福祉サービス事業及び地域生活支援事業
- 介護保険法に基づく居宅サービス事業
- 講演会及び講習会等の企画・開催及び運営事業、研修事業、訪問看護事業

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト