おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

すでに退職している65歳以上の男女の35%以上が、現在生き甲斐を感じていない!株式会社終活のまどぐちが「65歳以上の男女における人生100年時代の幸福度に関する調査」を実施!

update:
株式会社終活のまどぐち


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153821/7/153821-7-7751462f9c3803d09d00dbb71aed8ac3-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社終活のまどぐち(本社:東京都新宿区、代表取締役:飯野 順一朗)が運営する「終活と相続のまどぐち」は、すでに退職している65歳以上の男女を対象に「65歳以上の男女における人生100年時代の幸福度に関する調査」を実施しました。この調査から、すでに退職している65歳以上の男女の現在の生活への満足度や人生における価値観、日々の生活の喜びや生き甲斐などが明らかになりました。

<背景>
高齢者のみの世帯が増加し、孤立や孤独死のリスクが拡大する中で、高齢者の生き甲斐や人生観が変化していることが社会的に注目されています。「人生100年時代」と言われる現代において、高齢者が長く健康に生きるだけでなく、精神的な充足感や幸福感をどのように感じているのか、その実態は十分に把握されていません。 そこで、「終活と相続のまどぐち」を運営する株式会社終活のまどぐちは、すでに退職している65歳以上の男女を対象に「65歳以上の男女における人生100年時代の幸福度に関する調査」を実施しました。

<調査サマリー>
・すでに退職している65歳以上の男女の65%以上が、現在の自身の生活全般に対して、少なからず満足している
・すでに退職している65歳以上の男女の4割弱が、自身の人生において価値を置いていることは「健康」
・日々の生活の中で喜びや充実感を感じることのトップ3は、1位「自宅でゆっくりと過ごす時間」、2位「趣味や自己表現」、3位「家族との団らんや会話」
・すでに退職している65歳以上の男女の35%以上が、現在生き甲斐を感じていない
・すでに退職している65歳以上の男女で家族以外の人と「週1回以上」直接会って話をしている人の割合は約半数
・すでに退職している65歳以上の男女の4割以上が、自身のこれからの人生について「不安や懸念を感じている」

<調査概要>
調査期間:2025年10月22日~10月24日
調査方法:インターネット調査
調査対象:すでに退職している65歳以上の男女
調査人数:330名
モニター提供元:RCリサーチデータ


すでに退職している65歳以上の男女の65%以上が、現在の自身の生活全般に対して、少なからず満足している
まず、「現在の自身の生活全般に対する満足度は、どの程度か」を尋ねる設問への回答では、1位が「やや満足」で53.3%、2位が「やや不満」で24.5%、3位が「非常に満足」で14.6%という結果になりました。1位と3位の回答を合計すると回答率67.9%となり、この結果から、すでに退職している65歳以上の男女の65%以上が、現在の自身の生活全般に対して、少なからず満足していることが明らかになりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153821/7/153821-7-91c59621b06ad7f10cf4b06f21972822-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



すでに退職している65歳以上の男女の4割弱が、自身の人生において価値を置いていることは「健康」
次に、「自身の人生において、価値を置いていること」を尋ねる設問への回答では、1位が「健康」で37.9%、2位が「心の平穏・充実」で17.6%、3位が「経済的な安定」で15.8%という結果になりました。この結果から、すでに退職している65歳以上の男女の4割弱が、自身の人生において価値を置いていることは「健康」であることがわかりました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153821/7/153821-7-795b43bcf4fd9c7b0131038434de9621-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



日々の生活の中で喜びや充実感を感じることのトップ3は、1位「自宅でゆっくりと過ごす時間」、2位「趣味や自己表現」、3位「家族との団らんや会話」
続いて、「日々の生活の中で、喜びや充実感を感じるのはどのようなことか」を尋ねる設問への回答では、1位が「自宅でゆっくりと過ごす時間」で25.7%、2位が「趣味や自己表現」で20.9%、3位が「家族との団らんや会話」で19.1%という結果になりました。この結果から、日々の生活の中で喜びや充実感を感じることとして「自宅でゆっくりと過ごす時間」が最も多く、次いで「趣味や自己表現」、「家族との団らんや会話」が上位を占めていることが判明しました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153821/7/153821-7-bf9a8ccec7b5aab8f20a5b381da3cbc2-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



すでに退職している65歳以上の男女の35%以上が現在、生き甲斐を感じていない
また、「現在、生き甲斐を感じているか」を尋ねる設問への回答では、「ある」が64.8%、「ない」が35.2%という結果になりました。この結果から、すでに退職している65歳以上の男女の35%以上が現在、生き甲斐を感じていないことが明らかになりました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153821/7/153821-7-7a32c61eba2ef0b53305955a3c72b340-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



すでに退職している65歳以上の男女で家族以外の人と「週1回以上」直接会って話をしている人の割合は約半数
次に、「家族以外の人と、どのくらいの頻度で直接会って話をするか」を尋ねる設問への回答では、1位が「週に数回」で25.4%、2位が「週に1回程度」で16.7%、3位が「月に数回」で15.8%という結果になりました。また、1位の「週に数回」という回答と2位の「週に1回程度」という回答および「毎日(9.1%)」という回答を合計すると回答率51.2%となり、この結果から、すでに退職している65歳以上の男女で家族以外の人と「週1回以上」直接会って話をしている人の割合は約半数であることがわかりました。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153821/7/153821-7-623414e5986b2877d803b04b72200fcc-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



すでに退職している65歳以上の男女の4割以上が、自身のこれからの人生について「不安や懸念を感じている」
調査の最後、「自身のこれからの人生について、どのように感じているか」を尋ねる設問への回答では、1位が「不安や懸念を感じている」で41.5%、2位が「平穏や安定を感じている」で30.6%、3位が「特に何も感じていない」で12.1%という結果になりました。この結果から、すでに退職している65歳以上の男女の4割以上が、自身のこれからの人生について「不安や懸念を感じている」ことが明らかになりました。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153821/7/153821-7-63688a753ae45d54c00bdc4b1a9d0f26-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



まとめ
今回の調査により、すでに退職している65歳以上の男女の65%以上が、現在の自身の生活全般に対して、少なからず満足しており、すでに退職している65歳以上の男女の4割弱が、自身の人生において価値を置いていることは「健康」であることが明らかになりました。また、日々の生活の中で喜びや充実感を感じることのトップ3は、1位「自宅でゆっくりと過ごす時間」、2位「趣味や自己表現」、3位「家族との団らんや会話」であり、すでに退職している65歳以上の男女の35%以上が、現在生き甲斐を感じていないことがわかりました。尚、すでに退職している65歳以上の男女で家族以外の人と「週1回以上」直接会って話をしている人の割合は約半数であり、すでに退職している65歳以上の男女の4割以上が、自身のこれからの人生について「不安や懸念を感じている」ことが明らかになりました。

本調査の結果から、すでに退職している65歳以上の男女の4割以上が、自身のこれからの人生について不安や懸念を感じており、すでに退職している65歳以上の男女の35%以上が現在、生き甲斐を感じていないことが明らかになりました。こうした将来への不安を解消し、これからの人生をより豊かにする一助となるのが、株式会社終活のまどぐちが運営する「終活と相続のまどぐち」です。遺産整理から相続手続き、身元保証といった専門的な内容まで、一つの窓口で無料相談ができます。弁護士法人と連携することで法律に関する問題にも対応し、安心して相談できる体制を整えています。専門家と共に人生の整理を進め、生き甲斐のある生活を実現するための第一歩を踏み出すサポートをします。

調査会社
株式会社終活のまどぐち
所在地:〒163-0246 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル46階
代表取締役:飯野 順一朗
事業内容:終活に関する相談コンシェルジュサービス
URL: https://s-madoguchi.jp/about/company/

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153821/7/153821-7-3743fbe98c6e071677832f358ff6c40f-600x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]終活と相続のまどぐち
株式会社終活のまどぐちが運営する店舗「終活と相続のまどぐち」では、お客さま一人ひとりが人生をより豊かにいきるために、これまでの人生を整理し、これからの人生をデザインする活動を支援しています。終活や相続に関するお悩みをお聞きして、お客様のご希望に沿った業者やサービスをお繋げいたします。詳細は以下をご覧ください。

終活と相続のまどぐち URL:https://s-madoguchi.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト