おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Queue-it、日本支社を正式開設 – 記念イベント「Queue-it Japan Office Launch」開催

update:
Queue-it ApS
SBペイメントサービス株式会社が対談セッションにて登壇



仮想待合室サービスのリーディングプロバイダーであるQueue-it (キューイット、本社 : コペンハーゲン、代表取締役 : イェスパー・エッセンドロップ) は、日本市場でのサポートをさらに拡大するため、2025年10月より、東京・日本橋に日本支社を開設いたしました。

これを記念して開催された「Queue-it Japan Office Launch」では、小売、チケット販売、航空、金融などの業界のお客様企業やパートナー企業にご来場いただき、盛況のうちに幕を閉じました。

■イベント概要
本イベントの序盤では、Queue-it代表取締役のイェスパー・エッセンドロップ(Jesper Essendrop)が登壇し、デンマークの小さなパン屋の「順番待ち」に着想を得た創業のエピソードから、172カ国から年間250億人以上のエンドユーザーが通過する待合室サービスを提供するグローバルSaaS企業へと成長するまでの歩みを紹介。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109664/6/109664-6-c545196d4acc53a9732c43cfaa1aa4ae-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エッセンドロップ氏による講演

続いて、Queue-itアカウントエグゼクティブの徳永真生子によるグローバルおよび日本での導入事例紹介を実施。国内外のブランドがどのようにQueue-itの仮想待合室を活用してトラフィックピーク時の課題を克服し、より良い顧客体験を実現しているかを紹介しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109664/6/109664-6-3577eb7c272c0ba63b56fe914c97237c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
徳永氏による事例紹介


それに続く対談セッションでは、SBペイメントサービス株式会社の木村大地様と弊社カスタマーサクセスマネジャー山口春帆が登壇。木村様は、複数の加盟店を持つ決済サービス特有の負荷対策の複雑さや、ロードバランサーの限界など、トラフィック制御の現場で直面した課題を共有されたのち、Queue-it導入にあたっての判断要素や導入効果を解説されました。参加者の皆さまが熱心に耳を傾け、質疑応答でも質問が多数寄せられるなど、非常に活発なディスカッションとなりました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109664/6/109664-6-c04299beaa3ab71b594a8ab3ea8f884e-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
対談セッションでお話しされるSBペイメントサービス株式会社 木村 大地様


また、ネットワーキングディナーでは参加者同士の交流も盛んに行われ、終始あたたかく、笑顔の絶えない雰囲気の中でイベントを締めくくることができました。

Queue-itは今後も、日本企業がオンライン上の高負荷イベントを安全かつスムーズに運用し、顧客に信頼されるブランド体験を提供できるよう、技術とサポートの両面から支援を強化してまいります。
■代表コメント
Jesper Essendrop(イェスパー・エッセンドロップ) / Queue-it 代表取締役
「私たちはこれまで5年以上にわたり、日本のお客様のサポートに取り組んでまいりました。 このたび日本支社を開設できたのは、ひとえにお客様のご支援と信頼のおかげです。 この新たな拠点を礎として、これからさらにお客様へのサポートを強化し、信頼できるパートナーの皆さまと共に、革新を生み出していきたいと考えています。 日本は、エンターテインメント、EC、チケッティングといった分野で大きな需要がある一方、公共・金融サービスなどでも急速なデジタル化が進んでいます。 こうした分野で事業を展開される企業の皆さまが、より良いデジタル体験を提供できるよう、これからも邁進してまいります。」

■Queue-it 日本オフィス所在地
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町3-3-6 ワカ末ビル7階

Queue-itについて
Queue-itは、仮想待合室サービスのグローバルリーダーとして、世界中の1,000社以上の組織がピークトラフィック時に安定なシステム運用を実現し、ブランドと顧客間の信頼関係を築き、強化するのを支援しています。さらに、不正アクセスや悪質なボット、過剰販売など、アクセス集中時に起こりがちなトラブルを解決します。年間300億人以上のビジターに安心・信頼できるオンライン体験を届けており、政府機関、小売企業、チケット販売会社、金融機関など、幅広い分野の組織がQueue-itを活用して、高需要の販売や申請を成功させています。本社はデンマークにあり、日本、米国、オーストラリア、韓国にも拠点を展開しています。詳細は https://queue-it.com/jpをご覧いただくか、LinkedInでQueue-itをフォローしてください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
  2. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

編集部おすすめ

  1. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
  2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト