おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

次世代カルチャーアイコンとして注目を集めるMANONが主催する新パーティプロジェクトの特別回「PINK NOISE DX」開催!ヘッドライナーに日本ダンスミュージックシーンを代表する大沢伸一出演!!

update:
株式会社TSTエンタテイメント
MANONが“今”推すアーティスト達が集結し、音楽・ファッション・アートが交錯する。また、独自のキュレーション力で感度の高い若手に支持を集めるコレクティブ・CROSS TOKYOとの初コラボも実現!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50845/281/50845-281-5022a64ad741ace0f3d15744a82dbaa4-2729x1535.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


次世代カルチャーアイコンとして注目を集める、福岡出身のアーティスト・MANON。
dodo、LEX、藤原ヒロシ、Kero Kero Bonito、six impala など国内外の多彩なクリエイターとのコラボレーションを重ね、近年は “Rock × Hyperpop” を軸に新境地を開拓し、音楽とファッションを横断する独自の存在感でZ世代から支持を集めている。
MANONが主催する新パーティプロジェクト「PINK NOISE」。
9月にENTER SHIBUYAでスタートし、彼女自身が築いてきた国内外のクリエイターとのネットワークを軸に、“☆新しい夜のバイブス☆”を提示してきた本企画が、特別回としてアップデートされた「PINK NOISE DX」として12月26日(金)にZEROTOKYOで開催決定!
今回はヘッドライナーに、MONDO GROSSOを中心に国内外で幅広いプロジェクトを手がけ、国内外のトップクラブで名セットを残してきた、日本ダンスミュージックを代表する存在・大沢伸一を迎える。
さらに、独自のキュレーション力を発揮し、感度の高い若手に支持を集めるアップカミングなコレクティブ・CROSS TOKYOと初コラボが実現。
音楽だけでなく、スタイルや空気感までもデザインするこのコンビネーションにより、「PINK NOISE」は一夜限りの特別な進化を迎える。
また当日は、Z世代カルチャーを横断してきたMANONならではの交友関係から、彼女が“今”推すアーティストが集結。
音楽・ファッション・アートが交錯する空間で響き合う新時代のノイズの渦に、ぜひ身を委ねてほしい。

EVENT INFO
2025.12.26(金) PINK NOISE DX
OPEN 11PM
HP:https://zerotokyo.jp/event/pink-noise-dx-1226/
DOOR:¥3,500-
FASTPASS TICKET:¥2,500-(優先入場・入場料金含む)
【ZAIKO】https://zerotokyo.zaiko.io/e/pink-noise-dx-1226
【イープラス】https://eplus.jp/pink-noise-dx/
【Tickets for overseas customers】https://eplus.tickets/pink-noise-dx/
※イープラスでの販売は11月27日正午開始。

【Z HALL】
SHINICHI OSAWA / MANON
and more!!

ARTIST INFO
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50845/281/50845-281-4eb497490532b5873b99442f62d57c08-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

SHINICHI OSAWA / 大沢伸一ジャンルやメディアをぶっ壊し、再創造し続けるアーティスト、DJ、プロデューサー。
世界中のトップアーティストへの大胆なリミックスやプロデュースで知られ、SHINICHI OSAWA、MONDO GROSSO、RHYME SO、どんぐりずとのユニットDONGROSSO等様々な名義で常に常識を打ち破り、新たな音の風景を創り出している。
www.shinichi-osawa.com
https://www.instagram.com/shinichiosawa/



[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=HuH7wTVbB1U ]
COPY ME by SHINICHI OSAWA

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50845/281/50845-281-fca02672eff14064f0e4809bacca0cad-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

MANON福岡県出身の 23 歳。dodo、LEX といった新鋭アーティストから藤原ヒロシ、 ケロ・ケロ・ボニトまで多岐のコラボも話題になってきた。
アーティスト活動、ストリートからモードまで着こなすモデル活動と、音楽・ ファ ッションを横断した活躍で注目を集めている。現在は、アーティスト×クリエイテ ィブ コレクティブ「bala」でも活動中。



[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=aNZGFX9r32g ]
MANON - ニセモノsmilin【Official Music Video】

ZEROTOKYO OFFICIAL SNS ACCOUNT
Instagram:zerotokyo_official
X:ZEROTOKYO_JAPAN 
TikTok:zerotokyo_official_
LINE:ZEROTOKYO

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト