おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「和真 表参道」2025年11月22日 グランドオープン – ラグジュアリーアイウェアブティックとして初の旗艦店が誕生

update:
株式会社和真


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45881/59/45881-59-6b591334f22ea3b82c16420182c5dd1d-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社和真は、東京・渋谷区に新たな旗艦店「和真 表参道」を新規オープンいたします。
本店舗は、最先端のレンズ技術と精密な測定機器、そして独自性と希少性を兼ね備えた商品ラインナップを融合し、パーソナライズされたサービスを通じて、和真の提案する新しいコンセプト「アイウェアを選ぶ時間を特別な体験に」を提供する、3フロア構成のラグジュアリーアイウェアブティックです。

株式会社和真 代表取締役社長 兼 エシロールルックスオティカジャパン ゼネラルマネージャー、フランチェスコ・アルクーリのコメント:「東京のラグジュアリーシーンの中心地である表参道に旗艦店をオープンできることは、和真にとって大きな節目となります。この店舗はエシロールルックスオティカの一員として進化を遂げる当社の姿を体現し、卓越したサービスと厳選されたサングラスやメガネをお届けするという私たちの理念を示しています。私たちの目指す使命は、日本におけるメガネ選びを、スタイルとビジョンケアの両面で新しい価値をもたらす、特別でインスピレーションに満ちた体験へと変えることです。」

新しいラグジュアリーアイウェア体験
「和真 表参道」は、単なる眼鏡店ではありません。フレームやレンズをファッションやライフスタイルの重要な要素としてお楽しみいただくための特別なブティックです。洗練されたインテリアと落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりとくつろぎながら、お客様ひとりひとりにふさわしい一本を選ぶ ― そんな特別な体験をご提供します。

空間デザイン:伝統的な日本の美と現代性の融合
東京・表参道に誕生したこの旗艦店は、日本の伝統美とのモダンな感性を融合させた建築デザインで、圧倒的な存在感を放ちます。三層吹き抜けのガラスと、光を受けて輝くシャンパンカラーのメタルワークが織りなす彫刻的な構造を、デジタルアートと和のモチーフが彩り、街並みに荘厳な存在感を与えています。
店内は3つの異なるデザインコンセプトで構成され、地下フロアはシアーなブルーと真鍮が織りなす静謐な空間、1階は大理石とミラーが輝く華やかなサロン、そして2階のプライベートサロンはシルクの質感と日本の伝統意匠が調和する落ち着いたラウンジとなっており、素材と光のコントラストが、時代を超えたラグジュアリーを体現しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45881/59/45881-59-f2df69afc31c5a83527e7ca250768d37-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
B1F Vision Care & Frames
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45881/59/45881-59-07a4b08c767110e6bb6a1cad7be74818-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1F Sunglasses

厳選されたコレクションとプライベートサロン
世界のラグジュアリーブランドから、トレンドを牽引するデザインからタイムレスな名品まで特別なコレクションをご用意しています。さらにプライベートサロンではゴールドフレームや希少素材を使用した逸品など、他では出会えない至高のアイウェアをご覧いただけます。
パーソナライズされたサービス
「和真 表参道」のスタッフの多くは、国家資格「1級眼鏡作製技能士」を取得しており、専門知識に基づいた最適なメガネの提案・フィッティング・ケアをご提供します。視力測定やご相談には、最新機器を備えたプライバシーに配慮した個室を完備。精密な測定データに基づき、ニコンやバリラックスの完全オーダーメイド設計によるプレミアムレンズをご提案し、お客様一人ひとりに合わせたアイウェア体験をご提供します。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45881/59/45881-59-e784269dc1cd66cf94cfad2123d36769-1000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

店舗詳細名称:和真 表参道
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区
神宮前6-3-10スタービル表参道
TEL:03-6803-8495
営業時間:11:00~20:00
店休日:年中無休 (年末年始を除く)
延床面積:199.81 m²
和真 表参道 公式サイト:
https://www.washin-optical.co.jp/campaign/washin_omotesando
Instagram:@washin_omotesando




和真について
和真(わしん)は 1951 年に設立され、埼玉県浦和市に最初の店舗をオープンしました。東京・銀座や新宿などに旗艦店を構え、関東地方を中心に店舗を展開しており、アイウェア、コンタクトレンズ、補聴器を販売しています。創業以来人材教育に力を入れている和真は、品質へのこだわりや顧客第一のサービスにおいて高い評価を得ており、1級眼鏡作製技能士が242名、認定補聴器技能者が51名在籍しています(2025年現在)。和真はエシロールルックスオティカグループの一員です。
https://www.washin-optical.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト