大日本印刷株式会社(DNP)は、XRコミュニケーション(R)事業*1の中で提供している「DNPゲーム活用教育サービス」*2で、学校教育の現場で使われている教育版のゲーム「Minecraft(マインクラフト)」を活用したワークショップモデルの提供を2025年11月27日に開始します。このモデルを自治体・企業・教育機関などに提供し、「学び・共感」を通じた生活者との新しい接点づくりを支援します。次世代人材の育成や地域ブランディングといった社会課題の解決と企業・自治体の価値向上を同時に実現します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/933/69194-933-1516ab220030a56ba0cef787a6fdf59b-1426x465.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
教育版Minecraftを活用したワークショップのイメージ
また、DNPは、NPO法人デジタルものづくり協議会*3が運営する「第7回Minecraftカップ」のブロンズパートナーとして、2025年11月30日(日)に開催される東京ブロック地区大会で、自社の施設・DNPプラザ(東京都新宿区)での会場運営をサポートします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/933/69194-933-3ddb104254fc75a05877776a52860a4a-1280x684.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DNPプラザで開催される第7回Minecraftカップまちづくり部門地区大会【東京ブロック】の案内
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69194/933/69194-933-2ad8c859d1f23c34d0345cfd9b5ef32f-1586x815.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Minecraftで作成したDNP市谷加賀町ビルのイメージ
取り組みの概要と特長
1.教育版Minecraftを活用したワークショップモデルの提供開始
教育版Minecraftを活用した1回あたり3~4時間のワークショップ形式で、社会課題の解決をテーマとした“デジタルものづくり”を体験します。子どもたちはチームで協力して、発想から制作、発表まで行います。
ゲーム空間にとどまらず、実際の対話や協働を通じて“発見・実践・振り返り”を繰り返し、SDGsをはじめとした社会課題への理解を深め、社会の仕組みを探究します*4。
プログラムの開発・販売は、教育版Minecraftの普及に努めるNPO法人デジタルものづくり協議会の協力のもとで実施します。
2.自治体・企業ブランディングや地域イベントへの展開
本モデルは、自治体の次世代育成や、企業のESG(環境・社会・ガバナンス)活動・周年事業・人材採用イベントなどで活用できます。教育機関では探究学習や地域との連携授業に活かすことが可能で、社会貢献と魅力ある学校づくり(独自の教育価値の創出)をともに実現します。
3.第7回Minecraftカップ東京ブロック地区大会を支援
教育版Minecraftで制作した作品を中高生が競う日本最大級の“デジタルものづくり”コンテストです。約2万人が参加する本大会を通じて、自ら課題を発見・解決する子どもたちの力を育みます。
DNPはパートナー企業の1社として、自社が運営するDNPプラザの開催を支援します。大会運営を通じて自治体・企業・教育機関と生活者の交流機会を創出し、社会課題の解決といったテーマへの共感を生む「学びの場」としていきます。
本モデルの提供価格(税込)
本サービスは、企画内容に応じて個別にお見積もりします。
今後の展開
DNPは、Minecraftを活用したワークショップモデルの提供を通じて、子どもたちの創造的な学びと、自治体・企業・教育機関の共創を促進します。今後も継続的に、国内各地の教育現場や地域イベントに本モデルを展開するとともに、学びを起点として、企業や自治体が社会的価値をともに創出・発信する新たなコミュニケーションモデルをグローバルに展開していきます。
*1 DNPのXRコミュニケーション事業 → https://www.dnp.co.jp/biz/products/maintag/xr.html
*2 DNPゲーム活用教育サービス → https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20176103_4986.html
*3 NPO法人デジタルものづくり協議会 → https://dmcouncil.or.jp/
*4 Minecraftの公式の製品/サービス/イベント等ではなく、MojangやMicrosoftの承認や関連性もありません。
※記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載内容は発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。























