おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

1億円分のQUOカードPayが当たるキャンペーン発表 和牛・水田「QUOカードで家を買いたい」

 QUOカードをデジタル化させた「QUOカードPay」のスタートを記念して、3月26日に都内で「QUOカードPayローンチ発表会」が開催され、抽選で1名に1億円分の「QUOカードPay」が当たる、「QUOカードPayデビュー記念!1億円分が1名様に当たる!!」キャンペーンが発表されました。また発表会には、WEBCMで初の声優を務めているお笑いコンビの和牛さんが登壇。CM撮影の裏側を語りました。

  •  「QUOカードPay」とは、ギフトカードの「QUOカード」がバーコード決済で利用できるサービス。専用アプリのインストール不要など、使い勝手を第一に考えられており、「QUOカードPay」のURLをメールやSNSのメッセージなどで受け取り、届いたURLを開いてお店で見せるだけでOK。残高がある限り何度でも利用でき、現金とも併用可能となっています。現在は、全国のローソンでのみ利用可能ですが、近日中に東急ハンズやサンドラッグ、上島珈琲店などでも利用可能になります。

     「QUOカードPay」のサービス開始を記念して開催された「QUOカードPayローンチ発表会」では、WEBCMでコアラのキャラクター(クオとペイ)の声優を務めているお笑いコンビの和牛さんが、コアラのかぶり物をして登場。

     かぶり物のせいで動きが制限され、水田信二さんは横から見ると「むち打ち治療中みたいになっている」と、相方の川西賢志郎さんに早速いじられていました。そんな水田さんはCM撮影中、コアラのキャラクターということもあり、QUOとかけて、「QUOラ(クオラ)とか、(キャラクターの名前に)めっちゃええやん」と思っていたそうで、現場でもらったキャラクターのイラストのところに「クオラ」と書いて置いてきたとのこと。それにスタッフが気づいて、採用されていないかと、今日の現場にちょっと期待して来たけど、「まったく採用されてなかった……」と意気消沈していました。

     また、初めて務めた声優の仕事について、水田さんは「何回も何回も納得いくまで撮り直しさせてもらって、QUOカード側の方がOK出しても、『いや、こっち的に納得いかないんで』と言って、テイク48までいったのかな?49回目でOK出たんですけども」と力説する場面がみられましたが、後で本当は4~5回ほどでOKが出たというネタばらしも。川西さんはスタッフに「和牛さんぽく、自分たちの言葉で」と気を遣って言われていたので、逆に「セリフを噛めない」プレッシャーがあったそうです。

     そして、「QUOカードPay」をどんな人に贈りたいか?という質問に水田さんは「母親に、記念に贈りたい。僕の誕生日の10か月くらい前の6月に、僕を身ごもってくれた記念に感謝の気持ちを込めて贈りたい」と話し、会場を笑わせていました。

     さらに、「QUOカードPayデビュー記念!1億円分が1名様に当たる!!」キャンペーンが、3月26日からスタートしたことを受け、1億円のお披露目がありました。大きなパネルに驚きながらも期待していた2人ですが、実際にオープンすると、「QUOカードPay」の画面に「1億円」と書かれたスマホがポツンとあるだけ……。1億円の札束を想像していた2人は「え……?」と、呆然としていました。川西さんは「これ漫才で使うセンターマイクやん」と突っ込んでいました。



     水田さんは、QUOカードで1億円当たったら、「家を買いたい。QUOカードで家を買った人なんていないでしょ」と話し、「『QUOで買います』と言った時の不動産の人の顔が楽しみ」とコメントし、会場の笑いを誘っていました。ちなみに、「QUOカードPay」では、まだ家は買えません……。

     「QUOカードPayデビュー記念!1億円分が1名様に当たる!!」キャンペーンは、3月26日~4月15日まで。「QUOカードPay」公式イメージキャラクターTwitterアカウント(@QUOcardPay)をフォローし、キャンペーン対象投稿をリツイートするか、「QUOカードPay」キャンペーンサイトの応募フォームでメールアドレスを入力すれば応募できます。

    取材協力:株式会社クオカード

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 和牛水田、故郷の名産スイーツにドヤ顔
    エンタメ, 芸能人

    和牛水田が故郷愛媛の人気スイーツにドヤ顔 BKBは「自分の手柄みたい」

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    牛さんのお世話をする1歳児 一心不乱に頑張る姿に「ずっと見ていたい」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト