おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「いい子にしないと注射してもらうよ」と言わないで……小児科が注意喚起

 多くの子どもにとって、注射は怖いもの。病院での血液検査や予防接種は、育児を行うママパパの苦労の種のひとつでしょうが、もしかするとそれは日ごろの声掛けが原因かもしれません。

 例えば、しつけのために「いい子にしないと注射してもらうよ」なんて、冗談半分でも言ってしまっていたなら……。新潟大学医学部小児科が運用するツイッターアカウントでは、親から子への声掛けに関する注意喚起を行っています。

  • 小児科からお願いがあります

    「いい子にしないと注射してもらうよ」

    とお子さんに言わないでください

    血液検査や予防接種をするときに余計に怖くなってしまいます

    注射は罰ではないので、

    「いい子にしないと注射してもらうよ」

    と言わないでください

     これを読んで、もしかするとドキッとしてしまったママパパもいるかもしれませんね。だってこうした言葉は、言うことを聞いてくれない子どもに対して、口からついポロっと出てしまうものですから。

     しかしながら、こうした言葉こそ、実はお子さんの病院嫌いを加速させている、と認識しなければなりません。たしかに、親の言葉は子どもの考え方や物の捉え方に多大なる影響を与えますから、それが本当に何気ない一言であっても、注意を払う必要があるのです。

    ■ 医療体験に対し、心の準備のサポートを行う「プリパレーション」

     では、病院や注射を怖がらせないようにするためにはどうすれば良いでしょうか?こうした医療体験に対し、心の準備のサポートを行うことを「プリパレーション」と呼び、適切な声掛けによって子どもの抱く恐怖心を和らげてあげる効果があります。

     具体的には「処置や検査、手術のことを事前に子どもが受け止めやすい言葉や方法で内容を伝え、子どもの役割や過ごし方を一緒に考えること」を指し、親や医療従事者など様々な立場から行うことができます。

     病院によっては、チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)と呼ばれる、子どもや家族が経験する医療の中の困難を乗り越えるサポートを行う専門家がいます。CLSは日本には50人弱しかおらず、非常に貴重な存在で、今回の投稿の引用元に添付されたプリパレーションについての画像も、CLSが制作を行ったものであるとのこと。

    プリパレーションの解説

    プリパレーションの解説

     二児の父である筆者も、恥ずかしながらプリパレーションという言葉は初めて耳にしました。新潟大学医学部小児科でも、診察中に子どもがおとなしくできなかったり、ごねたりするときに親が不適切な声掛けを行っているシーンが時折見受けられるのだとか。言われてハッとしますが、たしかに子どもにとって余計な恐怖を与えるだけ。とてもしつけと呼べるものではありません。

    ■ 自宅で行えるプリパレーション 有効なのは「お医者さんごっこ」

     とはいえ、やはり腕に針を刺す、という行為は幼い子どもにとってはどうしても恐怖を感じてしまうものでしょう。親が子に対して行えるプリパレーションについて伺うと、「子どもの”怖い”に合わせた対応が必要」との回答が。

     特に小さな子どもは「知らないから怖い」と感じていることが多いそうなので、予防接種をあらかじめ伝えることはもちろんのこと、「お医者さんごっこ」で、消毒、注射、シールを貼るという流れを把握させておくことも有効な手段であるとのこと。

     もちろん子ども一人ひとりの性格は異なるので、「これさえすれば大丈夫」という万能な方法があるわけではありませんが、”怖い”の種類に合わせて、事前に子どもと話をして、練習できるとより効果的でしょう。これは常に身近にいる親の方が、より親身になり分かってあげられることが多いかもしれませんね。

     幼少時の恐怖体験と言うものは、すべからく後々も尾を引いてしまうもの。子どものためにも、果ては子どもの子どものためにも、日常的な言葉遣いを見直して、少しでも病院に対する恐怖心を和らげてあげることは、親にしか成し得ない役割と言えそうです。

    <記事化協力>
    新潟大学医学部小児科学教室さん(@Niigata_u_ped)

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響

  • アンパンマンポテトの「正解」?鼻と頬にケチャップで子どもに大ウケ
    インターネット, びっくり・驚き

    アンパンマンポテトの「正解」?鼻と頬にケチャップで子どもに大ウケ

  • ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?
    インターネット, おもしろ

    ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?

  • ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”
    インターネット, おもしろ

    ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”

  • 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
    インターネット, びっくり・驚き

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

  • 絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目…

  • 「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々
    インターネット, おもしろ

    「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々

  • 子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果
    インターネット, おもしろ

    子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果

  • 任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった

  • 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利
    インターネット, おもしろ

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

  • ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん
    インターネット, おもしろ

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

  • マクドナルド、次回ハッピーセットは「対面販売のみ」 「個数制限」で転売対策もネット上では厳しい声
    インターネット, 社会・物議

    マクドナルド、次回ハッピーセットは「対面販売のみ」 「個数制限」で転売対策もネッ…

  • ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

  • 暗素研の「光を吸収する無反射定規」が画期的 照明下でも圧倒的見やすさを実現
    インターネット, びっくり・驚き

    暗素研の「光を吸収する無反射定規」が画期的 照明下でも圧倒的見やすさを実現

  • 赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト