おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「いい子にしないと注射してもらうよ」と言わないで……小児科が注意喚起

 多くの子どもにとって、注射は怖いもの。病院での血液検査や予防接種は、育児を行うママパパの苦労の種のひとつでしょうが、もしかするとそれは日ごろの声掛けが原因かもしれません。

 例えば、しつけのために「いい子にしないと注射してもらうよ」なんて、冗談半分でも言ってしまっていたなら……。新潟大学医学部小児科が運用するツイッターアカウントでは、親から子への声掛けに関する注意喚起を行っています。

  • 小児科からお願いがあります

    「いい子にしないと注射してもらうよ」

    とお子さんに言わないでください

    血液検査や予防接種をするときに余計に怖くなってしまいます

    注射は罰ではないので、

    「いい子にしないと注射してもらうよ」

    と言わないでください

     これを読んで、もしかするとドキッとしてしまったママパパもいるかもしれませんね。だってこうした言葉は、言うことを聞いてくれない子どもに対して、口からついポロっと出てしまうものですから。

     しかしながら、こうした言葉こそ、実はお子さんの病院嫌いを加速させている、と認識しなければなりません。たしかに、親の言葉は子どもの考え方や物の捉え方に多大なる影響を与えますから、それが本当に何気ない一言であっても、注意を払う必要があるのです。

    ■ 医療体験に対し、心の準備のサポートを行う「プリパレーション」

     では、病院や注射を怖がらせないようにするためにはどうすれば良いでしょうか?こうした医療体験に対し、心の準備のサポートを行うことを「プリパレーション」と呼び、適切な声掛けによって子どもの抱く恐怖心を和らげてあげる効果があります。

     具体的には「処置や検査、手術のことを事前に子どもが受け止めやすい言葉や方法で内容を伝え、子どもの役割や過ごし方を一緒に考えること」を指し、親や医療従事者など様々な立場から行うことができます。

     病院によっては、チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)と呼ばれる、子どもや家族が経験する医療の中の困難を乗り越えるサポートを行う専門家がいます。CLSは日本には50人弱しかおらず、非常に貴重な存在で、今回の投稿の引用元に添付されたプリパレーションについての画像も、CLSが制作を行ったものであるとのこと。

    プリパレーションの解説

    プリパレーションの解説

     二児の父である筆者も、恥ずかしながらプリパレーションという言葉は初めて耳にしました。新潟大学医学部小児科でも、診察中に子どもがおとなしくできなかったり、ごねたりするときに親が不適切な声掛けを行っているシーンが時折見受けられるのだとか。言われてハッとしますが、たしかに子どもにとって余計な恐怖を与えるだけ。とてもしつけと呼べるものではありません。

    ■ 自宅で行えるプリパレーション 有効なのは「お医者さんごっこ」

     とはいえ、やはり腕に針を刺す、という行為は幼い子どもにとってはどうしても恐怖を感じてしまうものでしょう。親が子に対して行えるプリパレーションについて伺うと、「子どもの”怖い”に合わせた対応が必要」との回答が。

     特に小さな子どもは「知らないから怖い」と感じていることが多いそうなので、予防接種をあらかじめ伝えることはもちろんのこと、「お医者さんごっこ」で、消毒、注射、シールを貼るという流れを把握させておくことも有効な手段であるとのこと。

     もちろん子ども一人ひとりの性格は異なるので、「これさえすれば大丈夫」という万能な方法があるわけではありませんが、”怖い”の種類に合わせて、事前に子どもと話をして、練習できるとより効果的でしょう。これは常に身近にいる親の方が、より親身になり分かってあげられることが多いかもしれませんね。

     幼少時の恐怖体験と言うものは、すべからく後々も尾を引いてしまうもの。子どものためにも、果ては子どもの子どものためにも、日常的な言葉遣いを見直して、少しでも病院に対する恐怖心を和らげてあげることは、親にしか成し得ない役割と言えそうです。

    <記事化協力>
    新潟大学医学部小児科学教室さん(@Niigata_u_ped)

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に
    インターネット, おもしろ

    ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に…

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ
    インターネット, おもしろ

    畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ

  • 「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像が外部公開状態に
    インターネット, 社会・物議

    甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像…

  • サッカーブラジル代表、まさかの逆転負けでX更新ストップ 最後の投稿は「選手交代」
    インターネット, びっくり・驚き

    サッカーブラジル代表、まさかの逆転負けでX更新ストップ 最後の投稿は「選手交代」…

  • ローソン、店頭でリチウムイオン電池内蔵製品の回収を開始 守谷市・神戸市の4店舗で実証事業
    企業・サービス, 経済

    ローソン、リチウムイオン電池の回収を開始 守谷・神戸の4店舗で実施

  • プロライダーも顔負け?転びそうで転ばない、華麗なコーナリング技術を見せたワンコ
    インターネット, おもしろ

    プロライダーも顔負け?転びそうで転ばない、華麗なコーナリング技術を見せたワンコ

  • Skebがクリエイターへのチャージバック詐欺に警鐘 海外ユーザーからの前払い申し出に注意を
    インターネット, 社会・物議

    Skebがクリエイターへのチャージバック詐欺に警鐘 海外ユーザーからの前払い申し…

  • ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に
    インターネット, おもしろ

    ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に…

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト