おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

SNSのDMや広告等でイラストレーターを狙った詐欺が多発 甘い誘惑にご注意を

 ネット上にあふれるさまざまな「オイシイ話」。「カンタンに稼げる」「月○○万円収入増」といった謳い文句で、これまでにもさまざまな層がターゲットにされてきましたが、その魔の手はイラストレーターにも伸びているもよう。

 漫画家兼イラストレーターとして活動する「クマ」さんが、「ありえないこと」として、Xで注意を呼び掛けています。

  • 【注意喚起】甘くてキケンな誘惑は私たちの身近にあります。

    「絵の仕事」
    「誰でもカンタンにできる」
    「すぐにお金になる」

    イラストレーターという魅力的な職業への憧れや在宅ワークで手軽にできるという時間がない人の悩みを的確についてきます。これは「ありえないこと」だと知ってください。

     こうつぶやいたクマさんの投稿には漫画も添えられており、そこには生後間もない赤ちゃんを子育て中の女性に、スーツ姿の男性が絵の仕事を斡旋する様子が描かれています。

     「絵の経験がなくても」「初月30万円」「在宅可」などどいった甘い言葉に釣られ、「ちょっと聞いてみようかしら……」と女性。これをすぐに「絵描き」のキャラクターが「それ詐欺の可能性が高いです!」と制止するという内容です。

    クマさんが投稿した漫画

     今回クマさんが注意喚起の投稿を行ったのは、実際にこうした詐欺の被害に遭い、心労から体調を崩してしまったことで絵を描くことをやめてしまった方がいたことからだそう。

     漫画の通り、こうした手口は100%に近い確率で「信用できない」と言えます。どの業界でも共通して行われている常套手段ですが、特に絵の仕事は技術職。長い年月をかけたとしても、それでも満足に収入を得られるのはごく一握り……という厳しい世界です。

     またこの手の勧誘はSNSのDMや、YouTubeの広告などを通じて行われています。DMの場合は信用する人はあまり多くはないでしょうが、広告に至っては「つい」信用する人もいることでしょう。

     しかしながら広告だからといって、簡単に信用して良い時代ではありません。インターネット広告は誰でも手軽に出稿できる一方で悪質なものも多く存在することから、昨今では「詐欺師のワナ」に使われる機会が増えています。

    ■ ホラー漫画家・洋介犬さんも呼び掛けに反応

     また、この呼び掛けに共感する形で反応したのは、ホラー漫画家として活躍する「洋介犬」さん。

    ホラー漫画家として活躍する「洋介犬」さんの投稿

     独自の調査を元にその手法を分析しています。

    「『すぐに、◯◯しながらでも稼げる』とハードルが低く稼げるように過剰に思わせる」

    「『限定招待講座』等と特別感でそそのかして高額コースへ誘導する」

    「『LINEに誘導してそこで情報商材を売る』といった、より具体的な手口を公開しており、従来古来からの詐欺商法をイラスト・漫画分野に転用しているもようです」

     加えて、自身の過去のバズ経験から、「確実にバズる方法、確実にウケる漫画を描く方法など存在しません」「運や読めない要素が多く、それを明文化できるとはとても思えません」と断言。

     やはり、ラクをして売れっ子作家になる、稼げるようになる、確実にバズる方法など存在しないのです。そんなものがあれば、とっくにプロ編集者やプロ漫画家が応用しているはずですから。

     さらに翌日には「商法として『DMを送って来てイラストのコンサルタントやプロデュースを申し出て来る』、SNSで『バズって稼ぐ方法教えます』などのアカウントを開設し、講座参加者を募集している2パターンが存在するもようです」と、調査結果を追記。

     前者はロクに相手の絵も見ずに話を持ちかけるようで、手当たり次第。後者は応募者に対し非常に丁寧に、親近感を持てるよう巧みに誘導し、次第に個人情報等を収集し、zoomもしくは実際に会うことを提案。その流れでネットワークビジネスに勧誘される……なんてことも。

     こうした悪質な勧誘が広がっていることを「イラスト/漫画を使って利益を得る方法が増えたことの弊害」と推測した洋介犬さん。

     もちろん、利益を得る方法が増えたこと自体は歓迎すべきですが、同時にイラスト/漫画が描ける潜在的人口は多くなったということであり、詐欺のターゲットにされやすくなった、ということを再認識し、より一層の自衛に努めることを呼び掛けています。

    ■ 少しでも迷ったら周囲に相談 客観的な意見を聞きましょう

     もちろん、すべてのイラスト講座、商材が悪だとは言いません。中には本当にイラストの描き方、売り方を懇切丁寧に教えてくれる人もいるでしょう。

     この人は信用できるのだろうか?迷ったら「周りの人、Xでもいいです、絵師仲間に相談してみてください。1人で抱え込まないで」とクマさんは言います。

     加えて、その講座、商材の評判を、検索して調べてみるのも良いでしょう。教え方が上手い人、本当に身になる商材であれば、多方面から高い評価を得ているはずです。自己判断だけでなく、客観的な意見を取り入れることが重要です。

     そして、もしも被害に遭ってしまった場合は、下手に相手とのやり取りを繰り返すのではなく、速やかに警察や消費者センター、弁護士に相談しましょう。

    <記事化協力>
    クマさん(@cumacuma_cuma
    洋介犬さん(@yohsuken

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
    インターネット, おもしろ

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

  • アップルペンシルの「お墓」誕生 16本の墓標が示す「努力の可視化」
    インターネット, びっくり・驚き

    アップルペンシルの「お墓」誕生 ペン先16本の墓標が示す「努力の可視化」

  • 怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題
    インターネット, おもしろ

    怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題

  • 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?
    インターネット, 社会・物議

    「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

  • 偽ファッション広告
    インターネット, 社会・物議

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

  • 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

  • キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

  • 「こんな形で出会うとは」漫画家・矢吹健太朗の粋なサプライズに「神対応!」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「こんな形で出会うとは」漫画家・矢吹健太朗の粋なサプライズに「神対応!」

  • アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 並んで謝罪会見?2匹の猫が見せた神妙すぎるツーショットに笑い広がる
    インターネット, おもしろ

    並んで謝罪会見?2匹の猫が見せた神妙すぎるツーショットに笑い広がる

  • 携帯ゲームに残っていた中2の頃のオタク部屋写真 11年前の「青春」がエモすぎる
    ゲーム, ニュース・話題

    携帯ゲームに残っていた中2の頃のオタク部屋写真 11年前の「青春」がエモすぎる

  • 独特の造形を再現
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「爆弾魔の眼鏡」ついに解放 「ハンター×ハンター」ゲンスルーのサングラス登場

  • プロ野球選手会、AIによる誹謗中傷対策を強化 「Threat Matrix」導入を発表
    インターネット, 社会・物議

    プロ野球選手会、AIによる誹謗中傷対策を強化 「Threat Matrix」導入…

  • 「食べ方がヘタすぎる」ご飯をこぼしてどこか気まずそうな柴ワンコ
    インターネット, おもしろ

    「食べ方がヘタすぎる」ご飯をこぼしてどこか気まずそうな柴ワンコ

  • なぜ町のゲームショップは消えたのか 経営シム「ゲームショップ斜陽」体験版がSteamで公開
    ゲーム, ニュース・話題

    なぜ町のゲームショップは消えたのか 経営シム「ゲームショップ斜陽」体験版がSte…

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト