猫は液体……そんな説をまたしても裏付ける写真がXに投稿されました。
透明な箱の中で、前後上下が分からなくなるほどとろけながら、すやすや眠る猫。「どこが頭でどこが足?」と思わず画面を拡大してしまうこの姿、実は1匹の猫・こむぎちゃんが見せた究極の箱入りスタイルでした。
以前から小さな箱にスルリと入る様子をたびたび披露しているこむぎちゃんですが、今回の姿はさらに一味違う、混乱レベルMAXな寝相。
当時の状況について「テーブルの上に置いてある箱にぬるりとお尻から入り、液体となりました」と飼い主さん。箱の中でググーっと背伸びをした直後、体を丸めたことで天地が逆転したような、前後不明の入り方になったのだとか。確かに見れば見るほど、物理法則がゆるくなったように感じられます。
あまりに複雑な姿勢に、飼い主さんも「すごい体勢だけど、どうして寝れるの?」と仰天。それでもこむぎちゃんは平然とした様子でお昼寝を続けます。どんなに狭くても、自分にとって心地よい形を見つけ出してしまうあたり、やはり猫という生き物は柔軟さの達人。
ここまで複雑な入り方だと、自力で出られるの?と心配になりますが、しばらくすると「もちゃもちゃと箱の中で伸びたり縮んだり悪戦苦闘したのち、スッと固体となり去ってゆきました」とのこと。どうやら無事に脱出できたようです。
投稿の返信欄には「立体パズルみたい」「液体猫の最終形態」といったコメントが寄せられ、多くの人がその驚異的な柔軟性にくぎ付けになっています。
日々、透明な箱の中で自由な形に変化するこむぎちゃん。次はいったいどんなポーズで驚かせてくれるのでしょうか、今から楽しみで仕方ありません。
どこがどうなってるの? pic.twitter.com/c4ukAdVm53
— ✳︎なごみ処✳︎あずきち&こむぎ (@azukichi_komugi) November 8, 2025
<記事化協力>
なごみ処 あずきち&こむぎ(@azukichi_komugi)
(山口弘剛)





































