おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【Z世代のホンネ調査】大学生が最も好きなスポーツ、1位は野球、2位はバレーボール、3位はサッカー。

update:
   
株式会社RECCOO
サッカーがつまらないと思う理由は「ルールが複雑でわからない」



株式会社RECCOO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:出谷 昌裕、以下、当社)が運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス『サークルアップ』は、最新のZ世代調査として「スポーツ観戦」をテーマにした調査レポートを発表します。今回の調査では、「スポーツ観戦」へのZ世代の意識について現役大学生500人に調査しました。なお、調査結果の一部は、お問い合わせいただいた企業様にローデータを提供します。
■見るのが好きなスポーツランキング。1位野球、2位バレー、3位サッカー。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/167/33607-167-556d0dd26b7259493d3b49f06553abcb-1472x828.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


次に、「野球・サッカー・バレーボール・バスケットボールで最も好きなスポーツは何か」質問したところ、現役大学生の33%が「野球」、26%が「バレーボール」、25%が「サッカー」、16%が「バスケットボール」と回答しました。
今回は、野球・サッカー・バレーボール・バスケットボールの4種目に絞って質問しましたが、僅差でバレーボールがサッカーを上回る結果となりました。近年、バレーボールの人気が高まっていることが伺えます。

■あなたが〇〇を見ていてつまらないと感じる瞬間は?

最後に、「あなたが〇〇(野球/サッカー/バレー/バスケ)を見ていてつまらないと感じるのはどのような時か」質問したところ、4種目に共通して、「ルールが複雑でわからない時」「試合展開に変化がない時」といった意見が挙がりました。

種目別に挙がった意見は主に以下の通りです。
【野球】
・序盤のずっと点数が入らずに0点のままの時
・表裏で交代がある時や、ピッチャーが投げる前など、試合が止まっている時
・ゴロばかりの時

【サッカー】
・オフサイドかオフサイドでないかがわかりにくい時
・ファールにあたる行動が多かったり、点数に動きがなかった時
・45分ずつ走り続けてほぼ得点が入るか入らないかだから展開が遅くてつまらない

【バレーボール】
・審判の判定が片方に有利になってドリブルとかを取り始めた時
・熱のこもったラリーや白熱したアタックがないとき

【バスケットボール】
・大きい選手が小さい相手に対して一方的なとき
・展開が早すぎてわからない。あとコートが小さい
・力の差があり過ぎて点差が開き過ぎた時

■現役大学生の77%が「スポーツ観戦が好き」と回答。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/167/33607-167-c8e4fd687ee5bb54758d051766a5ce46-1176x662.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


昨年、全国高校サッカー選手権大会決勝の決着はPKで決まりました。「120分間戦ってPKで決着がつくのはつまらない」とういうような声も上がっています。そんな中、今回の調査では「スポーツ観戦」へのZ世代の意識について調査しました。野球・サッカー・バスケットボール・バレーボールで、現役大学生がつまらないと感じるのはどのような時なのでしょうか。

まず、「スポーツ観戦が好きか」質問したところ、77%の大学生が「好き」と回答しました。
また、「スポーツ観戦をする頻度はどのくらいか」質問したところ13%の大学生が「毎週見る」、45%の大学生が「時々見る」、28%の大学生が「ほとんど見ない」、14%の大学生が「全く見ない」と回答しました。

■スポーツ観戦の際、最も利用されるメディアは「テレビ」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/167/33607-167-4aa00a6f229c0da87ae90339333b2626-1180x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


続いて、「スポーツ観戦をする際、どのようなメディアを利用するか」質問したところ、現役大学生の66%が「テレビ」と回答しました。
インターネット配信サービスではなく、テレビでスポーツ観戦をする現役大学生が多いようです。
■サークルアップとは?問い合わせでローデータを提供。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33607/167/33607-167-ee1bedc9d7e2fb33425cd462042eab4b-1486x826.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


実際に大学生のデータで確認すると、リアリティのある感覚が掴めます。
現在、注目を浴びているZ世代ですが、「Z世代は○○」など表面的な捉えられ方をされてしまうケースも多く見受けられます。そこで当社は、サークルアップを活用して、現役大学生のプロジェクトチームと共に、リアルな本音を発信する【Z世代のリアルなホンネ調査記事】を配信しています。
今回の調査結果の一部も、お問い合わせいただいた企業にローデータの提供をしています。
【調査概要】
・調査日:2025年1月27日
・調査機関(調査主体):株式会社RECCOO
・調査対象:大学1年~4年の大学生
・有効回答数(サンプル数):500人
・調査方法:サークルアップのアンケートオファー
https://circle-app.jp/
・Z世代調査記事バックナンバーはこちらから
https://circle-app.jp/magazine/

最近の企業リリース

トピックス

  1. サザエさんTHE MOVIE

    金正恩、ジャイ子、サザエさんTHE MOVIE……迷惑メールの珍件名をまとめてみた

    迷惑メール業界、どうにかメールを開かせようと必死なようです。最近Xで「『プーチンの母です』という件名…
  2. 山口市の二十歳の集いで「中学校のジャージキーホルダー」のカプセルトイが登場 制作者に話を聞いてみた

    山口市の二十歳の集いで「中学校のジャージキーホルダー」のカプセルトイが登場 制作者に話を聞いてみた

    2025年は1月13日「成人の日」の当日、または前日の日曜日に開催されることが多かった「二十歳の集い…
  3. レストランシェフも絶賛 サッポロ一番みそラーメンでつくる「ごま豆乳担々麺」が本格的すぎた

    レストランシェフも絶賛 サッポロ一番みそラーメンでつくる「ごま豆乳担々麺」が本格的すぎた

    インスタントラーメンの金字塔「サッポロ一番みそラーメン」を使ったアレンジレシピを、レストランで料理長…

編集部おすすめ

  1. シリーズ完全新作「吸血姫 美夕維」
    名作「吸血姫美夕(ヴァンパイア ミユ)」シリーズが完全新作「吸血姫 美夕維(ヴァンパイア ミユイ)」…
  2. ニッカウヰスキー公式おすすめ チルド肉まんで作る「月見肉まん」作ってみた
    寒い時期に、スーパーなどで見かけるとつい買いたくなってしまうチルド肉まんのアレンジレシピを、ニッカウ…
  3. 「うまかっちゃん<濃い味>」の復刻版
    九州で長年愛されている即席袋ラーメン「うまかっちゃん」の発売45周年を記念して、懐かしの味「うまかっ…
  4. 画像:バレリーナ芸人 松浦景子さん公式X(@pinkpinks13)のスクリーンショット
    吉本新喜劇のバレリーナ芸人・松浦景子さんが、1月29日にX(旧Twitter)を更新しました。202…
  5. 丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デートしてきた
    海老フライが3本も豪快に盛られた、「かつや」らしいボリューム満点の新作丼が発売。1月29日より、「海…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る