おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

生成AIサービス【ProzAnswers GenAI】シリーズ第三弾「GenAI Smart AI Assistフォーム」提供開始のお知らせ

update:
   
株式会社Proz
FAQを学習した問合せフォームがお客様に最適なFAQを提示し自己解決率大幅アップ



株式会社Proz(本社:東京都世田谷区、代表取締役:網本 信幸)はこの度、エンタープライズ企業特化型ナレッジ(FAQ)&チケットマネジメントシステム「Proz Answers」に新しく「ProzAnswers GenAI Smart AI Assistフォーム」を追加いたしました。

【ProzAnswers GenAI】シリーズについて
【ProzAnswers GenAI】シリーズとは、FAQ管理とチケットマネジメントが一つになった「Proz Answers」の特性を活かし、お問い合わせのすべてのフェーズで生成AI技術を最大限活用することで、【お客様の自己解決最大化】【お問い合わせ件数を最小化】を実現するための生成AI機能群の総称です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149591/4/149591-4-2bb8d7f691ae05467d5facf4c763f020-2048x1027.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回はその第三弾として、お客様が問合せフォームに入力したお問い合わせ内容に対して、最適なFAQを生成AIが自動的に表示する【ProzAnswers GenAI Smart AI Assistフォーム】をリリースいたしました。

■【ProzAnswers GenAI Smart AI Assistフォーム】について
【ProzAnswers GenAI Smart AI Assistフォーム】はProz AnswersのFAQの内容をAIが自動的に学習し、お客様が入力した質問内容の「意図」を理解してそのお客様の疑問・課題を解決できるFAQを探し出して画面上に表示してくれる、とにかく賢い生成AI問合せフォームです。

FAQ運用の大きな課題の一つに、「網羅性の高いFAQページを作ってもお客様に読んでもらえない」「FAQを読めば解決する問合せが多い」というものがあります。
【ProzAnswers GenAI Smart AI Assistフォーム】はその課題を解決し、「自己解決率アップ」「問合せ数の削減」を同時に実現するために開発された機能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149591/4/149591-4-c519842e2abf8b5423aa62ada7d885c0-3900x1577.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特長1.回答精度の高さ
お客様の疑問に対して関連性の低い(回答になっていない)FAQを闇雲に表示しても自己解決には繋がらず、反対に顧客体験を損なう恐れがあります。
【ProzAnswers GenAI Smart AI Assistフォーム】は生成AIが「このお客様の疑問を解決できるFAQがあるか?」をしっかりと考えてFAQを表示してくれますので、回答になるようなFAQが存在しない場合は何もせず、従来通り問合せ内容を送信してくれます。

特長2.解決したかどうかはお客様が判断できる
表示したFAQで課題が解決したかどうかは、画面上でお客様にご選択いただけます。「問合せをさせないようにする」機能であれば顧客体験を損ないますが、「自己解決を促す」ための機能ですので、表示したFAQで課題が解決できなかった場合はそのまま問合せを送信することができます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149591/4/149591-4-b32b15e7e0a08332cd233f01aa194d9e-2048x969.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特長3.案内内容をオペレーターが把握できる
回答になりそうなFAQが複数あった場合は画面上に他のFAQも候補として表示してくれますが、そのうちどのFAQを見てから問合せをしたのか?がオペレーターの画面に表示されます。
オペレーターはその情報を見ながら対応をすることができますので、二重の案内や質問を減らすことに繋がり、対応完了までの時間短縮が期待できます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149591/4/149591-4-ef5f10145b3b2eb70d0d1077f359eb6a-3900x1626.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特長4.特別なメンテナンスは不要
【Proz Answers FAQ】で公開しているFAQを自動的に学習しますので、今まで通りFAQを作成・更新していれば生成AIは勝手に賢くなっていきます。
フォームのためだけのメンテナンス作業は必要ありません。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149591/4/149591-4-41597a5cff90578cf1fc652f278e9d58-3900x1771.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


操作方法詳細はこちらのページにてご確認いただけます。

また、【ProzAnswers GenAI FAQジェネレーター】と併用することで、FAQの更新作業自体も半自動化されますので、最低限の工数でお客様の自己解決率向上が実現します。

■ご利用料金について
【ProzAnswers GenAI Smart AI Assistフォーム】のご利用にはProzAnswersのTicketプランのご契約が必要です。詳細につきましてはお問い合わせください。

■データのセキュリティについて
お客様が入力されたデータは、当社サービスのサーバー内でのみ使用され、クライアント様ごとに論理的に分割された専用領域で管理されます。他のクライアント様のデータと交わることや、外部ネットワークに流出することは一切ございません。
今後の展望
「Proz Answers」は、今後も新機能の追加とサービス改善を継続的に行っていく予定です。特に、AI技術をさらに強化し、より利便性の高いサービス提供を目指します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ(画像:PhotoAC)

    横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ

    2月4日から、今季最強の寒波が日本列島を襲うそうです。日本海側を中心に広範囲で雪や風の影響が出るとの…
  2. 松屋の新朝食メニュー「とろっとたまご丼」を実食!賛否両論も納得の味だった

    松屋の新朝食メニュー「とろっとたまご丼」を実食!賛否両論も納得の味だった

    2025年1月8日に、松屋から発売された新朝食メニュー「とろっとたまご丼」。白米に半熟状のたまご焼き…
  3. え、これ全部1枚の紙で……?切り絵作家が生み出した「切り絵の遊園地」に圧倒

    え、これ全部1枚の紙で……?切り絵作家が生み出した「切り絵の遊園地」に圧倒

    1枚の紙から切り出された遊園地。観覧車の骨組みやジェットコースターのレールが、制作途中の様子を想像す…

編集部おすすめ

  1. 画像提供:JK(ジャンカー)固ツイかなり有益さん(@i9_15900ks)
    高校時代、親にお弁当を作ってもらっていた人も多いと思います。XユーザーのJK(ジャンカー)さんも、そ…
  2. チェッカーズ
    伝説のバンド「チェッカーズ」の往年のコンサート映像がAmazon Prime Video「シネフィル…
  3. シリーズ完全新作「吸血姫 美夕維」
    名作「吸血姫美夕(ヴァンパイア ミユ)」シリーズが完全新作「吸血姫 美夕維(ヴァンパイア ミユイ)」…
  4. ニッカウヰスキー公式おすすめ チルド肉まんで作る「月見肉まん」作ってみた
    寒い時期に、スーパーなどで見かけるとつい買いたくなってしまうチルド肉まんのアレンジレシピを、ニッカウ…
  5. 「うまかっちゃん<濃い味>」の復刻版
    九州で長年愛されている即席袋ラーメン「うまかっちゃん」の発売45周年を記念して、懐かしの味「うまかっ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る