![](https://prtimes.jp/img/18286/104/resize/d18286-104-7f0fac69abdf3c8bd308-2.png)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18286/104/18286-104-115f02edcf8f66879dda943ceac93995-1416x519.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【タカショー潅水・散水システム ウォーターマイスター研修会のHP】
ガーデンライフスタイルメーカーである株式会社タカショー(本社:和歌山県海南市 代表取締役社長:高岡伸夫 東証スタンダード:7590)は、2024年に設立した潅水・散水技術を学ぶ専門的な研修制度『タカショー潅水・散水システム ウォーターマイスター』において、2025年4月1日(火)より、e-ラーニング形式での提供を開始します。
これまでリアル会場で実施してきた研修をe-ラーニング形式で提供することにより、時間や場所にとらわれることなく、潅水・散水技術や植栽に関する知識・ノウハウを学ぶことができます。受講しやすい環境を作ることで、潅水・散水のプロフェッショナル人材の養成を加速し、緑を中心としたやすらぎのある空間・まちづくりに貢献してまいります。
◆潅水・散水の必要性について
昨今、グリーンインフラやバイオフィリックデザインといった、自然環境との共存や持続可能な社会を目指す考え方が注目され、ホテルや飲食施設、教育現場といった非住宅空間から、集合住宅や戸建住宅といった住まいの空間まで、さまざまなシーンで緑の演出・景観づくりが広まっています。それに伴い、緑が健全に育つための環境づくり・適切な潅水管理の重要性が増しています。
また、気候変動による猛暑日の増加も相まって植物の管理維持が難しくなり、植栽知識や適切な潅水技術への関心が高まっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18286/104/18286-104-ed63b886ad845f701c33baedd366cede-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【潅水・散水システム ウォーターマイスター研修会の様子】
◆『タカショー潅水・散水システム ウォーターマイスター制度』について
当社は、「ガーデンセラピー」を提唱し、心身の健康と笑顔のあるウェルビーイングな庭暮らしをお届けする“ガーデンライフスタイルメーカー”として社会に貢献することを目指して取り組んでまいりました。緑を中心としたやすらぎのある空間・まちづくりを促進すべく、潅水・散水のプロフェッショナル人材を養成する『タカショー潅水・散水システム ウォーターマイスター制度』を2024年7月に設立。2025年1月現在、全国5会場で研修会を開催し、200名以上の修了者を輩出しております。
日本社会では「人材不足」や「人件費高騰」が深刻化し、企業の持続的成長を阻む重要課題となっています。ガーデン&エクステリア業界においても、人材の確保が年々難しくなり、生産性向上とコスト最適化が喫緊の課題です。その解決策として、「多能工化」や「標準化」の推進は、業界の発展において不可欠な要素と考えています。
本研修会では、造園業者の皆様をはじめ、施設管理者や緑地設計・施工を手掛ける企業の皆さまを対象に、世界標準の潅水・散水技術とそのノウハウを提供します。これにより、専門業者に依存することなく、自社で提案・施工を行えるようになり、1人あたりの収益性向上と利益率改善を実現します。
当社は、緑のある空間づくりを通じて、ガーデン&エクステリア空間の価値を高めるとともに、業界全体の持続可能な成長を推進してまいります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18286/104/18286-104-1020b3dcb971fd78a88c0bc9e73f73cf-3500x2508.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【潅水・散水システム イメージ】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18286/104/18286-104-fc9bd726df193752ebcdf35341cd9550-3900x2515.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆e-ラーニング形式の提供について
本研修会の開催を重ねる中で、開催場所や日程の都合で参加が難しい方々から、オンライン受講に関する要望を多数いただいておりました。そこで当社では、庭照明のプロを養成する「ガーデン&エクステリア ライティングマイスター」で培ったe-ラーニングのノウハウを活かし、本マイスターにおいてもe-ラーニングプログラムの提供開始に至りました。これにより、時間や場所にとらわれることなく、より多くの方々が手軽に受講できる環境を整え、潅水・散水のプロフェッショナル人材の養成を加速してまいります。
◆『タカショー潅水・散水システム ウォーターマイスター e-ラーニング』の概要
研修詳細:下記特設ページをご覧ください
https://proex.takasho.jp/kansui_sansui/meister
申込期間:2025年2月1日(土)~2025年3月10日(月)
受講期間:2025年4月1日(火)~2025年5月15日(木)
申 込:イベントプラットフォーム「Peatix」でのお申込み
https://peatix.com/event/4273416
講 習 費:お一人様3,000円(1件の申込につき、資材送料として+2,000円)
※申込ページでのお支払いとなります
定 員:200名(先着) ※定員に達し次第、受付を終了します
受講方法:専用ページからご受講いただきます
(受講には、パソコンおよびインターネット環境が必要です)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18286/104/18286-104-5b6c074a188eaf853b047ee1eaf7a97d-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18286/104/18286-104-57fe4c59c1bc29051bd15c33fcc6fd58-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18286/104/18286-104-0edea4ed590a47daf6484373d44e8114-690x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社タカショー
◆営業本部所在地:
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-9 KDX御茶ノ水ビル2F
◆本社所在地:
〒642-0017 和歌山県海南市南赤坂20-1
◆事業内容:
・環境エクステリア(インドア及びアウトドア庭園、緑化)に関する製品の企画開発
・ガーデン用品の輸出入販売
・エクステリア商品のソフトウェア開発販売
・CAD、CGソフトウェアの提供及び処理業務
◆ビジョン: やすらぎのある庭空間を通じて、幸せな暮らしを創ります。
◆ホームページ:https://takasho.co.jp/
【タカショー潅水・散水システム ウォーターマイスター制度に関するお問い合わせ先】
株式会社タカショー 潅水・散水システムウォーターマイスター事務局
twm@takasho.co.jp