おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ガーシー氏のなりすましが出現、誘導先を調査した結果→「トランプ一家」との繋がり匂わせる怪しいアカウント!?

 元参院議員の東谷義和氏(通称・ガーシー)が2月11日、自身のX(旧Twitter)とInstagramアカウントを更新。過去に使用していたメンバーシップ向けのグループLINEにおいて、自身になりすました人物による詐欺行為が行われているとして注意を呼びかけた。

  •  ガーシー氏は「【注意喚起】※拡散希望」と題した投稿で、詐欺行為の存在を明かし、「オレはこのLINEにログインもできないし、使ってもいない!」と明言。さらに、「このLINE自体を即座にブロックして削除してくれ!」と呼びかけた。

     投稿に添えられたLINE画面のスクリーンショットによると、ガーシー氏になりすましたアカウントは、別のLINEアカウントのURLを投稿し、どうやらそちらに誘導しようとしている。

     こうした行為に強い憤りを示したガーシー氏は、「こんな悪質な詐欺に絶対に引っかからんとってなー。ほんまこんな事がおこって、めちゃくちゃムカつくし、悲しいし、みんなに申し訳ない気持ちでいっぱいや」とファンに注意を促し、犯人を特定する意向を示した。

    ガーシー氏の呼びかけ

    ■ トランプ一家とつながる企業とパートナーシップ?謎の未認証アカウント

     おたくま経済新聞では、ネット詐欺への潜入記事を度々配信している。今回も潜入用LINEアカウントを用いて、該当アカウントを確認してみたところ「決済手数料系コイン」や「トランプ一家とつながるワールドリバティファイナンシャルとのパートナーシップ」などをうたう、未認証のLINE公式アカウントが出てきた。

    謎の未認証アカウント

     さらに続けて送られてきた自動メッセージによると、このサービスについて説明するZoomセミナーへの勧誘や、Telegramへの誘導を試みようとしている。

     公式Xも紹介されていたので確認すると2024年10月に開設されたばかりのもの。しかし開設してから日がそこまでたっていないにも関わらずフォロワー数7万人と不自然さが目立つ。現時点、本来の目的は不明だが、関わらないにこしたことはないだろう。

     SNSやメッセージアプリを悪用した詐欺は近年増加しており、著名人の名前を騙るケースも後を絶たない。今回のような未認証のアカウントからの要求には特に注意が必要で、個人情報の開示や送金を避けることが重要だ。

     詐欺被害を未然に防ぐためには、政府広報オンラインや消費者庁が提供する情報を定期的に確認し、身に覚えのない要求には十分警戒することが求められる。

    <参考・引用>
    東谷義和氏公式Xアカウント(@gaasyy_yade

    あわせて読みたい関連記事
  • 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?
    インターネット, 社会・物議

    「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • 「とろ蜜物語 広報部」(@sweetpotato_off)
    インターネット, 社会・物議

    さつまいも1年分、応募の先にあったもの 正体不明のSNSアカウントを追った101…

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 楽天の重要なお知らせ…と思ったら詐欺!?巧妙な偽サイトの実態とは
    インターネット, 社会・物議

    楽天の重要なお知らせ…と思ったら詐欺!?巧妙な偽サイトの実態とは

  • リプライ欄に無限湧きする詐欺垢へ潜入!小難しい投資知識に気圧されるも……AIで反撃
    インターネット, 社会・物議

    リプライ欄に無限湧きする詐欺垢へ潜入!小難しい投資知識に気圧されるも……AIで反…

  • 「日給5万円」の好待遇バイトに応募したら、やっぱり詐欺だった件
    インターネット, おもしろ

    「日給5万円」の好待遇バイトに応募したら、やっぱり詐欺だった件

  • 実際に届いた詐欺メール(読者提供)
    インターネット, 社会・物議

    進化する詐欺メールの手口 Google翻訳で偽装

  • Facebookに現れた「タモリさん起訴」のフェイクニュース広告を調査―クリック先に待ち受けるものとは?
    インターネット, 社会・物議

    Facebookに現れた「タモリさん起訴」のフェイクニュース広告を調査―クリック…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • トピックス

    1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
    2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
    3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

    編集部おすすめ

    1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
    5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト