![](https://prtimes.jp/img/12580/2775/resize/d12580-2775-0c09ab02f21152e19c07-0.jpg)
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12580/2775/12580-2775-e7c160b23d398a6a55069c5bc8e5867d-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「昆虫の飼料利用の可能性と研究進展:持続可能な未来を目指して」と題するセミナーを、 講師に川崎 淨教 氏(香川大学 農学部 准教授)をお迎えし、2025年3月17日(月)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:44,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:39,600円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税込)となっております(資料付)。
セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!
詳細を見る
質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。
【セミナーで得られる知識】
・ 飼料用昆虫の基礎知識
・ 昆虫生産技術に関する最新情報
・ 昆虫の飼料利用の実用化に向けた課題
【セミナー対象者】
・ 持続可能な資源活用に関心がある方
・ 畜産・水産業関係者
・ 環境問題に関心がある方
1)セミナーテーマ及び開催日時
テーマ:昆虫の飼料利用の可能性と研究進展:持続可能な未来を目指して
開催日時:2025年3月17日(月)13:30~16:30
参 加 費:44,000円(税込) ※ 資料付
* メルマガ登録者は 39,600円(税込)
* アカデミック価格は 26,400円(税込)
講 師:川崎 淨教 氏 香川大学 農学部 准教授
〈セミナー趣旨〉
近年、持続可能な社会の実現に向けた取り組みが世界的に注目される中、従来の飼料に代わる新たな資源として「昆虫」が注目を集めています。昆虫は高い栄養価、効率的な生産性、そして環境負荷の低さから、持続可能な飼料資源として大きな可能性を秘めています。
本セミナーでは、「昆虫の飼料利用」に焦点を当て、基礎知識から最新の研究事例、そして実用化に向けた課題と展望について幅広く議論します。特に、昆虫の生産技術や動物への給餌による具体的な効果に関する研究進展を紹介し、業界初心者から専門家までが学びと発見を得られる場を提供します。
また、参加者には各セッション後に質問や意見を共有する機会を設け、双方向のコミュニケーションを重視します。本セミナーが、昆虫の飼料利用の持続可能性やその実現可能性に関する新たな視点を提供し、業界全体の知見を深める一助となることを願っています。
※本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。推奨環境は当該ツールをご参照ください。後日、視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
2)申し込み方法
シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト
詳細を見る
からお申し込みください。
折り返し、 視聴用のURLを別途メールにてご連絡いたします。
詳細はURLをご覧ください。
3)セミナープログラムの紹介
1. 昆虫の飼料利用に関する基礎知識
(1)昆虫の飼料利用の背景と社会的意義
(2)現在の国内外の動向
2. 現在進行中の研究事例紹介
(1)昆虫の生産技術に関する研究
(2)昆虫由来飼料を使用した家畜の健康や成長への影響
3. 実用化に向けた課題と将来展望
(1)飼料用昆虫の生産工程
(2)技術的・規制的な課題
(3)飼料用昆虫の市場動向とビジネスチャンス
(4)環境負荷削減への貢献
4)講師紹介
【講師略歴】
2014年4月~2014年5月 香川大学 農学部 協力研究員
2014年5月~2021年3月 香川大学 農学部 助教
2023年3月~2024年3月 ミネソタ大学 動物科学部 客員准教授
2021年4月~現在 香川大学 農学部 准教授
【研究】
昆虫の鶏・豚用飼料原料としての有用性評価、ウサギの栄養に関する研究
【所属学会】
日本畜産学会、関西畜産学会、動物の行動と管理学会
【著書等】
昆虫の飼料・肥料利用に関する動向(農業および園芸 98、661-666)、「専門家がやさしく教える 幸せなうさぎとの暮らし方」
☆詳細とお申し込みはこちらから↓
詳細を見る
5)近日開催ウェビナー(オンライン配信セミナー)のご案内
〇IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向
2025年2月19日(水)13:30~16:30
https://cmcre.com/archives/128638/
〇スラリー調製及び評価の基礎
~ セラミックススラリーから電池電極スラリーまで ~
2025年2月26日(水)10:30~16:30
https://cmcre.com/archives/130882/
※見逃し配信付
〇バイオリアクターの装置および操作の設計、スケールアップ
2025年2月28日(金)10:30~16:30
https://cmcre.com/archives/128451/
〇ファインバブルの基礎と活用事例
2025年3月3日(月)13:30~16:30
https://cmcre.com/archives/130295/
〇ウェットコーティング・単層、重層塗布方式の基礎と
ダイ膜厚分布・特許・塗布故障
2025年3月11日(火)13:30~16:30
https://cmcre.com/archives/114204/
〇次世代自動車・データセンタ用サーバ電源高性能化に対応する
SiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題
2025年3月13日(木)10:30~16:30
https://cmcre.com/archives/125549/
〇シランカップリング剤:反応メカニズムと使い方
2025年3月14日(金)13:30~16:30
https://cmcre.com/archives/130833/
☆開催予定のウェビナー一覧はこちらから!↓
https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/
6)関連書籍のご案内
☆発行書籍の一覧はこちらから↓
https://cmcre.com/archives/category/cmc_all/
以上