![](https://prtimes.jp/img/97462/163/resize/d97462-163-0d4f57621958a9766bd5-0.png)
国内初※1「顧客起点」でおこなう新時代の営業手法「インテントセールス」を実現する『Sales Marker(セールスマーカー)』を開発・提供する株式会社Sales Marker(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭、以下:当社)は、国内でトップクラスの新規事業支援実績を誇るキュレーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:根本隆之、以下:キュレーションズ)との事業提携を開始したことをお知らせします。
本提携では、市場分析から新規事業の立ち上げ、サービスローンチ、事業戦略の立案・実行支援によるレベニューグロースまで、事業創造の全プロセスを最適化することで、企業の持続可能なビジネス成長を後押ししてまいります。
※1:2025年1月1日~2025年1月31日 自社における「インテントセールス」でのリサーチ結果より
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/163/97462-163-15ff29b1d77b1e325a794a4fda5177af-3600x1890.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■背景
日本におけるGDPは、1990年代をピークに停滞しており、2024年の世界GDPランキングでは日本がこれまでの世界3位から4位に転落。実質GDP成長率は0.32%となり、ランキングでは世界下位10%に入るなど、先進国の中でも低い水準にあります(※2)。
少子高齢化による労働人口の減少が避けられない中で、経済活動における生産性向上は喫緊の課題となっています。特に、従業員の採用が難しくなる状況では、限られた人員で高い売上を実現することが求められます。さらに、既存事業の人員減少が進むことで、従来のビジネスモデルの維持が困難になり、新たな事業の創出は必要不可欠です。こうした背景から、イノベーションを通じた新規事業開発が、日本企業の持続的成長においてますます重要になってきています。
一方で、市場が目まぐるしく変化し、常に競争優位を問われるビジネス環境の中で、顧客の本質的なニーズの汲み取りにくさや、事業選定の難しさ、事業を構築した後のスケールが求められるハードルなど、新規事業には多くの課題が伴います。
実際に、取り組まれた新規事業のうち、黒字化できる割合は7%と報告されており、 93%の新規事業が失敗に終わっているとされています(※3)。このような新規事業の成功率の低さが、経済全体の成長を抑制する一因になっていると考えられます。
当社は、Sales Markerを通じて、顧客のインテント(興味・関心)を的確かつタイムリーに特定し、適切な訴求軸でマルチチャネルを活用したアプローチができる「インテントセールス」を提供することで、BtoB企業の事業成長を支援してまいりました。
そして、キュレーションズは、国内でトップクラスの新規事業支援実績を誇る、ソニー出身者が立ち上げたプロフェッショナル集団です。顧客行動起点の事業アイディアの創出や、独自のネットワークを活用した最適なチーム編成を強みに、大手企業を中心に新規事業の開拓を数多く支援しています。
2社が連携することにより、市場分析から新規事業の立ち上げ、サービスローンチ、事業戦略の立案・実行支援によるレベニューグロースまで、事業創造の全プロセスをより最適化し、一気通貫で支援してまいります。
日本企業全体の7割を占めるBtoB企業の成長とイノベーション創出を力強く後押しすることで、日本経済の活性化に寄与していく所存です。
※2:IMF(国際通貨基金)の統計データ参照
※3:アビームコンサルティング「新規事業の実態調査」参照
■提携概要
潜在顧客のインサイトや、クライアント企業のアセット、オープンデータ、国内外の技術などの複数の要素を踏まえた上で、キュレーションズが数多く創出した事業アイデアに対し、Sales Markerの”顧客インテント”を把握できる仕組みを取り入れることで、事業の実現可能性を評価し、成功確度を高めていきます。
また、この評価プロセスを通じて、クライアント企業が意思決定を迅速かつ的確に行うことができるようなご支援も可能となります。サービスローンチ後は、Sales Markerを活用したインテントセールス実践をご支援することで、早期の売上創出にも繋げていきます。
これを、3年以内に単年度黒字を達成できる新規事業・新商品の創出を目指した支援プログラム「キュレーションマーカー」として提供してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/163/97462-163-6ec6f58640a7dd23ef31a6995fad0467-3600x2025.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■今後の展望
「キュレーションマーカー」を継続的に進化させていき、今後は新規事業の創出のみならず、企業の既存事業を活かした新たな商品開発に向けても、ご支援できる体制を整えてまいります。これにより、3年以内に単年度黒字化を達成し、クライアント企業が売上100億円の新規事業を再現性高く創出することを目標としています。
新規事業創出や商品開発のプロセスを最適化・効率化していくことで、「全ての人と企業が、既存の枠を越えて挑戦できる世界」の実現に向けて尽力してまいります。
■イベント開催のお知らせ
この度の事業提携を記念し、事業のスケールに必要な要素、アイデア創出のプロセス、成長市場の見極め方、事業機会の捉え方など、新規事業を成功に導くための具体的な手法について議論を深めるイベントを開催します。
新規事業開発を担う経営者・事業責任者の方はもちろんのこと、100億円規模の事業創出にご関心のある方や、自社の新規事業開発におけるボトルネックを知りたい方、顧客起点の事業創りに関心のある方であれば、どなたでも無料でご参加いただけます。
<概要>
名 称 :あなたの会社に「100億円事業」は生まれるか?~最新の新規事業の勝ちパターン「キュレーションマーカー」~
日 時 :2025年3月19日(水)19:00~21:00 ※参加者同士の懇親会も予定しております
登壇者 :キュレーションズ株式会社 代表取締役 根本 隆之 氏
株式会社Sales Marker 代表取締役CEO 小笠原 羽恭
会 場 :都内某所(お申込みをいただいた方に個別にご連絡します)
参加費用:無料
お申込み:https://sales-marker.jp/seminar/20250319
<トークテーマ> ※内容は変更になる可能性があります
- 100億円事業の条件とは?~事例から考える「スケールする事業」の共通点~
- 「良いアイデア」と「売れる市場」の交差点
a. 事業アイディアを量産する方法やアイディアの選び方
b. 顧客ニーズの変化をリアルタイムにキャッチし、事業機会に変えるには?
- AI時代の事業開発とは
<登壇者プロフィール>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/163/97462-163-41f7c87ed26fae7ca6850e58ba41f12c-1278x1278.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
根本 隆之 氏
キュレーションズ株式会社 代表取締役
1997年(株)ウォータースタジオ入社。大手企業へのライフスタイルマーケティング、コンセプトメイクのプロジェクトを多数経験した後、2002年ソニー(株)入社。ネットワークサービスの立上げ、要素技術のモバイル活用の企画を担当し、2007年ブランドデータバンク事業に参画後2010年(株)マクロミルに事業譲渡。その後(株)リアルフリートにてamadanaのマーケティングを主管し、2013年キュレーションズ株式会社を設立。
一社)サイバースマートシティ創造協議会 専務理事
Cognitive Solution株式会社 ファウンダー
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/163/97462-163-2f9796c2ed8de10827e01440d1a51fe4-754x680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小笠原 羽恭
株式会社Sales Marker 代表取締役CEO
新卒で野村総合研究所に入社後、基幹システムの開発・PM・先端技術R&D・新規事業開発に従事。その後コンサルティングファームへ移り、経営コンサルタントとして、新規事業戦略の立案・営業戦略の立案・AIを活用したDXなどのプロジェクトに携わる。
2021年、グローバル規模での市場動向調査・営業戦略立案・事業戦略立案をデータとAIで効率化・高度化することを目指してCrossBorder株式会社(現:株式会社Sales Marker)を創業。インテントセールスの第一人者。
「インテントセールス」とは
企業の検索行動からわかるニーズ(インテント)に基づき、顧客起点で行う新時代の営業手法です。「インテントセールス」を実践することで、持続可能な事業成長が可能です。
インテントシグナル(顧客の興味関心)を正確かつタイムリーに把握し、適切な訴求軸で、的確な部署・人物にインテントアプローチ(マルチチャネルアプローチ)をすることで、商談化率や受注確度を劇的に向上させます。この「インテントセールス」を、日本で初めて実現したインテントセールスが、『Sales Marker』です。
▶詳細はこちら:https://sales-marker.jp/intent-sales
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/163/97462-163-11623978e645b693c2f683b5b5dd3dfc-2400x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
インテントセールスを実現する『Sales Marker』とは
『Sales Marker』は、520万件を超える法人データベースと企業のインテントデータを組み合わせる事によって、今まさに自社のサービスを求めている企業を見つけ出し、キーマンに直接アプローチすることができるマルチAIエージェントです。
ニーズが顕在化している企業を見つけて、マルチチャネルアプローチを行うことで、顧客に感謝される営業活動に変革します。また、SalesforceやHubSpotをはじめとしたSFA/CRM/MAツールとも連携可能で、総合的でシームレスな営業・マーケティングプロセスを実現します。大手通信会社や大手金融機関、エン・ジャパン様などの大手人材企業、コミューン様などの急成長スタートアップ企業まで、500社を超える幅広い企業に活用いただき、売上230%UPや成約率200%UPなど高い成果を創出しています。今後は、AIエージェントとゲーミフィケーションを取り入れた「インテントAI」の実装によって、全てのセールスパーソンが思わず熱中し、成果を出せる世界の実現を目指します。
▶『Sales Marker』サービスページ:https://sales-marker.jp/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/163/97462-163-efe61866547f81eecd2c64659ad35077-2400x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キュレーションズ株式会社について
社名:キュレーションズ株式会社
設立:2013年7月10日
代表者:代表取締役 根本 隆之
所在地:東京都渋谷区東1丁目8番4号 INO SHIBUYA 1F
URL:https://curations.jp/
キュレーションズ株式会社は、大企業の新規事業創出を専門とする「BX(ビジネストランスフォーメーション)共動パートナー」です。顧客行動起点の独自メソッドと最適なチーム編成により、クライアントの既存事業を活かした新たな収益源の創出を支援しています。事業創出専門家チーム、外部サービス・技術、企業パートナーシップを効果的に組み合わせ、大企業ならではの複雑さと規模を活かした新規事業の立ち上げを実現します。「ヒト・モノ・コト・技術をキュレーション」することで、企業全体の変革に貢献し、クライアントとともに持続可能な成長と数十年先のあるべき未来の創造を目指しています。
株式会社Sales Markerについて
社名:株式会社Sales Marker
設立:2021年7月29日
代表者:代表取締役 CEO 小笠原 羽恭
所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階
URL:https://sales-marker.jp/corporate/
株式会社Sales Markerは「全ての人と企業が、既存の枠を越えて挑戦できる世界を創る」をパーパスに掲げ、最新のテクノロジーやデータを活用することでビジネスにおける最適で素早い意思決定を可能にするスタートアップ企業です。顧客の「興味関心(インテント)」を捉え、インテントAIが自動で適切なアプローチを行うプロダクトを複数提供しており、営業やマーケティング・新規事業開発、採用領域における課題解決を実現します。