おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

カインズ、DCM、高末の3社 共同配送を開始

update:
   
株式会社カインズ
ホームセンター2社と物流企業がタッグを組み物流効率化で 地域のお客様のくらしを支えます



株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行、以下「カインズ」)は、DCM株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石黒 靖規、以下「DCM」)および総合物流企業の高末株式会社(愛知県名古屋市、代表取締役社長:高村 徹郎、以下「高末」)と、2月17日(月)から東海エリアの一部地域において、各店舗および物流センター間における共同配送を開始します。店舗納品の共同配送により、空車走行距離・走行時間の短縮やトラックドライバー不足の解消、CO2排出量削減を目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8255/473/8255-473-44e3982878f015083f07dd64af16e35a-1063x709.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【取り組みの背景】
全国に約5,000店舗あるホームセンターは、日常生活にかかせない消費財やインテリア雑貨の他、工具や建築資材など大きさも重量も異なる様々な商品を取り扱い、生活を支える社会インフラとしての役割も担っています。日常時・非常時を問わず、お客様が希望する商品を早く、安定的に提供するためには、物流が重要な要素となります。しかし、働き方改革関連法案の施行によるトラックドライバーの時間外労働時間の上限規制や深刻な人手不足、それに伴う物流の停滞などは、ホームセンター業界においても喫緊の課題となっています。
カインズとDCMは、同じホームセンター業界に属し、物流に関する共通課題を抱えていることから、2023年夏頃から両社で協業の協議や実験を継続してきました。その中で、2024年3月に稼働を開始したカインズ 桑名流通センター(三重県桑名市)とDCM大府商品物流センター(愛知県大府市)が、共同配送の効果を生み出しやすい位置にあり、かつ、ともに配送委託先が高末であることから、今回の共同配送の実現に至りました。


【今後の計画】
当社は今後、今回の取り組みの結果を生かし、同業、異業を問わず、他エリアにおいても輸送プラットフォームを作っていきたいと考えています。

【共同配送の内容】
●概要 : 従来、カインズとDCMは各々の物流拠点から店舗へ商品を配送後、空車の状態で物流拠点に戻っていました。共同配送は、この空車の行程において相手方の物流拠点および店舗を経由することで、空車走行距離や走行時間を短縮し、配送の効率化を目的とするものです。また、削減されるCO2排出量について2運行を対象に調査したところ、1カ月に約2.8トン(25mプール4杯分相当)、年間では約33.6トン削減される見込みであることがわかりました。
●運用開始日 : 2025年2月17日(月)~
●実施エリア : 中京エリア(愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県)
●実施曜日 : 火曜日から土曜日
●運行回数 : 週26運行(カインズ6店舗、DCM22店舗)
●削減CO2排出量 : 約33.6t‐CO2/年 (見込み)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8255/473/8255-473-58551a167cc2f76cbfabca833fe12ff5-2320x1270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【高末株式会社について】
高末株式会社は、1902年創業の総合物流企業です。
東海エリアを中心に関東や関西にも拠点を展開し、運送、物流センター運営、国際物流、物流不動産事業など幅広い物流サービスを提供しています。お客様の満足を第一に、効率的で信頼性の高い物流ネットワークを構築するとともに、持続可能な物流の実現に取り組んでいます。

【DCM株式会社について】
全国39都道府県でホームセンター事業を展開しております。全国に約660店舗・従業員約2万人を擁しております。(2024年2月末現在)。
グループ共通の経営理念「Do Create Mystyle くらしの夢をカタチに」のもと、お客さまのために、新しい商品・サービスを創造し、変化に柔軟に対応しながら、地域と団結し、社会に奉仕する、なくてはならない企業のカタチを実現します。
※2024年9月、DCM株式会社は株式会社ケーヨーを合併しました。


【カインズについて】
株式会社カインズは、29都道府県下に242店舗※を展開するホームセンターチェーンです。
「くらしDIY」をブランドコンセプトに、くらしを豊かにする価値ある商品・サービスを開発し、お値打ち価格で毎日提供します。Kindness(親切心)と創意工夫のアイデアあふれる店舗づくりに努めることで、お客様一人ひとりの、ご家族の、そして地域の日常を楽しいものとし、お客様とのプロミスである「くらしに、ららら。」をお届けします。





<株式会社カインズ 概要>


代表者:代表取締役会長     土屋 裕雅


代表取締役社長 CEO 高家 正行


設立:1989年 3 月

本部所在地:埼玉県本庄市早稲田の杜1‐2‐1


資本金:32億6,000万円


事業内容:ホームセンターチェーンの経営


従業員数:13,651名(2024年2月末)


店 舗 数:242店舗※

公式サイト:


https://www.cainz.co.jp/ (企業サイト)


https://www.cainz.com/ (オンラインショップ)


https://magazine.cainz.com/ (となりのカインズさん)


※別館、C'z PROを除きます。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 自作DIYダクトのイメージ

    流行中のDIY排煙ダクトで火災発生 東京消防庁が注意喚起

    YouTubeなどで時折見かけるDIYの排煙ダクトで焼肉を楽しむ動画。部屋ににおいが付いたり、脂の乗…
  2. コロコロコミック(画像:編集部にて撮影)

    語彙は豊富だが、喋る内容がつまらない息子……「コロコロコミック」を買い与えてみたら

    小学館が発行している漫画雑誌「コロコロコミック」。男子小学生のバイブルと言っても過言ではありません。…
  3. ガーシー氏になりすましたアカウント

    ガーシー氏のなりすましが出現、誘導先を調査した結果→「トランプ一家」との繋がり匂わせる怪しいアカウント!?

    元参院議員の東谷義和氏(通称・ガーシー)が2月11日、自身のX(旧Twitter)とInstagra…

編集部おすすめ

  1. メタルギアソリッドΔ(デルタ)の発売日が決定 20年ぶりに猿蛇合戦も復活収録
    「メタルギアソリッド3スネークイーター」のリメイクに当たるシリーズ最新作「メタルギアソリッドΔ(デル…
  2. 実在しない企業の「架空CMソング」を30曲以上生演奏するライブ 青山で開催
    実在しない企業の「架空のCMソング」を30曲以上、生バンドで演奏するライブイベントが2月21日に東京…
  3. 画像提供:すずつむふう【我が家の可愛い猫’s】さん(@kagisuzu0531)
    茶トラ猫のすずくんは、飼い主さんに対していつも不満に思っていることがあるのだとか。そんな時にするのが…
  4. オタクからヴィジュアル系に超絶変貌!きっかけは海外の理髪店での衝撃体験
    真面目そうな黒髪短髪の青年と、神秘的な雰囲気を醸しだす白髪長髪の青年。この正反対の容姿をした2人、実…
  5. 折れた100均のフライ返しに22万いいね「17年も頑張ってくれてありがとう」
    Xユーザー「水棲生物」さんが2月5日に投稿したのは、取っ手の部分からポキッと折れたフライ返しの写真。…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る