おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

JR盛岡駅在来線コンコース内に、ヘラルボニー契約作家・川邊 紘子氏のアートバナーを3月28日より常設展示

update:
   
ヘラルボニー
~いろどり豊かなまちづくりを、盛岡の出発点から。盛岡の玄関口をアートとメッセージが彩る~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/376/39365-376-8102db501066692521bbac92d00547f9-1700x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市、代表取締役Co-CEO:松田崇弥、松田文登、以下「ヘラルボニー」)とJR東日本盛岡支社(支社:岩手県盛岡市、執行役員 盛岡支社長:大森健史、以下「JR東日本」)は、3月28日(金)より盛岡駅在来線コンコース内にヘラルボニーの契約作家・川邊 紘子氏のアートバナーを常設展示いたします。この取り組みは、駅コンコースをアートバナーで彩ることにより明るく賑わいのある空間にするとともに、盛岡駅を起点として盛岡のまちに新たな価値を創り出していくことを目指し実施いたしました。
▼ヘラルボニーが考える盛岡の「出発点」から広がるまちづくり構想
盛岡の玄関口であり、人々が行き交う「出発点」である盛岡駅。この場所に、多様な人々が共に過ごせる場を生み出すことは、次の100年のまちづくりの「出発点」となる重要な一歩だと考えています。

駅は単なる通過点ではなく、さまざまな価値観が交わり、新たな文化やつながりが生まれる場所です。ここにアートを通じた共生の象徴を設けることで、盛岡の未来に向けた多様性と創造性の輪を広げていきます。JR東日本と共にまちを盛り上げ、多様な文化がハーモニーを奏でるいろどり豊かな盛岡を創ります。私たちは、「ハードは変えられなくても、ソフトを変えていける会社」として、誰もがありのままでいられる空間づくりを大切にし、盛岡のまちに新たな価値を創造し続けます。

▼JR東日本が目指すヘラルボニーとの共創
JR東日本グループは、ヘラルボニーと共に、誰もが暮らしやすい共生社会の実現に向けた活動の一環として、これまでさまざまな場面で共創に取り組んでいます。具体的には、障がいのあるアーティストの活躍の場を広げることを目的に、駅や鉄道車両といったグループのアセットを活用した展示や商品化を実現しています。

今回、ヘラルボニー創業の地「盛岡」の玄関口である盛岡駅において、ヘラルボニーのアート作品を彩ったバナー装飾を実施することにより、明るく賑わいのある空間にするとともに、駅をご利用する皆さまにヘラルボニーのアートを楽しんでいただきたいと考えています。

これからも、ヘラルボニーとのさらなる共創に取り組んでまいります。

▼アートバナー設置の詳細
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/376/39365-376-621203324e49f50f51685b84f7655644-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 場所:JR盛岡駅在来線コンコース
- 作品名:「楽器」
- 作家名:川邊 紘子 / Hiroko Kawabe
- 掲出期間:2025年3月28日(金)~終了時期未定


▼起用作品・作家について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/376/39365-376-7b5596b7ccfc2c72e2213ff73436bee3-1686x1044.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作品名 : 楽器

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/376/39365-376-5b55a9067d04e08540d049fbb496a998-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

川邊 紘子 / Hiroko Kawabe
やまなみ工房(滋賀県)

1987年生まれ 三重県在住 2006年から『やまなみ工房』に在籍。彼女は絵画、陶芸とその日やりたい創作に取り組む。絵画においては人、動物、風景等どんなモチーフも迷いなくペンを走らせる。全体像を描くと、ピンク、水色と大好きな自分色に染めていく。モノクロの作品では鉛筆一本を用いて、描いている。濃淡を使い分け塗り進めると、真っ白だった画用紙が次第に漆黒に艶めいていく。モチーフとなったものが、彼女の手によって新たな表情を見せ再構築された作品へと変わる。




▼ヘラルボニーが目指す空間づくり
ヘラルボニーがこれまで百貨店や商業施設でのコラボレーションを通じて実現してきたのは、障害のある方々やそのご家族が「あたりまえにそこにいていい」と感じられる空間です。多様な背景を持つ人々が、走ったり声を出したりすることを咎められるのではなく、その存在を肯定される場所。そうした空間がまちの真ん中にあることには、大きな意味があると考えます。

私たちが目指すのは、「そこにいていい」という意識を生み出すこと。ヘラルボニーが関わることで、空間の空気感や訪れる人々の行動が変わるアクションをとり続けていきたいと考えています。

<STAFF>
企画:ヘラルボニー、JR東日本盛岡支社
コピーライティング:鳥巣智行(Better)
グラフィックデザイン:オダ ヒロト(株式会社SOJI)
デザイン制作サポート:乃村工藝社
【株式会社ヘラルボニー概要】
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。障害のある作家が描く2,000点以上のアート作品をIPライセンスとして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。自社ブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、企業との共創やクリエイティブを通じた企画・プロデュース、社員研修プログラムを提供するほか、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」の主催など、アートを軸に多角的な事業を展開しています。2024年9月より海外初の子会社としてフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立。

会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd.
所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38(本社)、東京都中央区銀座2丁目5−16 銀冨ビル3F受付(東京拠点)
代表者:松田 崇弥、松田 文登

コーポレートサイト:https://www.heralbony.jp
オンラインストア:https://store.heralbony.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    外出から帰宅し、玄関のドアを開けると、愛猫がお出迎えをしてくれた。猫を飼っている方であれば、きっと多…
  2. 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分県でスーパーマーケット「トキハインダストリー」などを展開する株式会社トキハインダストリーが3月3…
  3. 「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    ポータルサイト「goo」が3月31日、ニュース配信サービス「gooニュース」を2025年6月18日を…

編集部おすすめ

  1. 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    アイドルグループ「LOVE 9 LOVE」の運営が4月1日、同グループのメンバーに対して3月29日に…
  2. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  3. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  4. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  5. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る