おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

学校・教育機関向け生成AIサービスを提供するスタディポケット株式会社、ISMS認証(ISO/IEC 27001:2022)を取得

update:
   
スタディポケット株式会社
教育現場での生成AI活用に向けた情報セキュリティ体制を強化



学校・教育機関向けの生成AIサービスを提供する、スタディポケット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鶴田浩之、以下「当社」)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を2025年3月19日付で取得したことをお知らせいたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49664/57/49664-57-b3485643639decdac9214b5b5b3b1dba-2400x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学校・教育機関向け生成AIサービスを提供するスタディポケット株式会社、ISMS認証(ISO/IEC 27001:2022)を取得


ISMS認証取得の背景

当社は、学校向けの生成AIサービス事業者として、令和5年度より学校・自治体(教育委員会)での組織導入をめざした生成AIサービスを展開してまいりました。文部科学省は「令和7年度、生成AIを校務で活用する学校を全体の50%以上とする」というKPIを掲げており、今後さらに教育現場での生成AI活用が広がることが予想されます。

このような状況の中、教育機関や自治体のお客様の重要な情報を安全に管理し、より信頼性の高いサービスを提供するために、ISMS認証の取得に取り組んでまいりました。当社は既に、関連省庁が定める生成AIに関連する各種ガイドライン、文部科学省が定める「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン(令和6年1月)」に準拠したサービス開発を行っておりましたが、今回のISMS認証取得により、情報セキュリティに関する国際標準規格に基づいた管理体制が整ったことを第三者機関により証明されました。

ISMS認証とは

ISMSとは、情報セキュリティマネジメントシステム(Information Security Management System)の略称で、組織の情報セキュリティを管理するための仕組みです。ISO/IEC 27001はISMSの国際規格であり、情報セキュリティの3つの要素(機密性・完全性・可用性)を適切に管理するための枠組みを定めています。
この認証を取得することで、組織が適切な情報セキュリティ管理体制を構築・運用していることが、第三者機関によって客観的に証明されます。

認証の概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/49664/table/57_1_f70718e529c553a5c808ecb4e28c8b0a.jpg ]

今後の取り組み
当社は今回のISMS認証取得を契機に、より一層の情報セキュリティ管理体制の強化に努め、お客様に安心してご利用いただけるサービスの提供に邁進してまいります。特に児童生徒の個人情報保護に配慮した「あんしん・あんぜん」な生成AIサービスを通じて、教育現場のDX推進と学びの質の向上に貢献してまいります。

スタディポケットについて
スタディポケット株式会社は、小学校・中学校・高等学校など教育現場のために開発された、生成AIの統合クラウドサービス「スタディポケット」を提供しています。「スタディポケット for TEACHER」は生成AIによる教員の負担軽減と校務DXを実現し、「スタディポケット for STUDENT」は生徒一人ひとりの探究的で主体的な学びをサポートします。文部科学省「学校DX戦略アドバイザー事業」サポート事業者(生成AI分野)として、全国の教育委員会・学校と連携し、教育現場に最適な生成AI活用を支援しています。



会社名:スタディポケット株式会社
代表者:代表取締役 鶴田浩之
所在地:東京都千代田区
設立:2019年7月1日
事業内容:生成AIを活用した教育ソフトウェアの開発事業
     校務DXに関する支援事業
     教育サービス事業

スタディポケット サービス公式サイト
https://studypocket.ai/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    外出から帰宅し、玄関のドアを開けると、愛猫がお出迎えをしてくれた。猫を飼っている方であれば、きっと多…
  2. 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分県でスーパーマーケット「トキハインダストリー」などを展開する株式会社トキハインダストリーが3月3…
  3. 「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    ポータルサイト「goo」が3月31日、ニュース配信サービス「gooニュース」を2025年6月18日を…

編集部おすすめ

  1. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  2. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  3. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  4. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…
  5. あいだいろ描き下ろし続編ティザービジュアル
    人気コミック「地縛少年花子くん」のTVアニメ第2期「地縛少年花子くん2」の続編が、2025年7月より…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る