おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【新広報担当者向け講座の募集開始】広報初心者必見!「広報PR3大実務」を1日で習得し、明日から自信を持って活躍できる講座!「広報PR3大実務/一日マスター講座(5/15開催)」の募集を4月1日より開始

update:
   
株式会社カレー総合研究所
「広報の仕事、何から始めればいい?」そんな不安を解決!広報3大業務を1日でマスターする特別講座!広報で必要不可欠な知識&スキルを、たった1日で習得できる。タイパ、コスパが優れた講座です。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33279/543/33279-543-b684f2e649192535352e63289363ab54-736x386.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


カレーに特化したPRコンサルティングファームでもある株式会社カレー総合研究所(所長:井上岳久/東京都渋谷区)は、所長の井上岳久が井上戦略PRコンサルティング事務所代表として日本を代表する広報PRコンサルタントとして有名ですが、その井上が講師として参画する、成果にこだわる結果の出せる広報パーソンの育成機関「日本広報教育センター」で「広報PR3大実務/一日マスター講座」を5月15日(木)に渋谷で開校しますが、4月1日から一般募集を開始します。日本広報教育センターは広報専門のオンライン(オンデマンド)の各種講座を提供しておりますが、対面でリアルで学びたいという問い合わせが多く、今回の講座を開催します。
■広報初心者対象「広報PR3大実務/一日マスター講座」
広報を新担当として任された方、必見の、たった1日で広報の"即戦力"の実務を身につける速習講座です。
 広報の現場は忙しく、じっくり学ぶ時間が取れない…そんな広報パーソンのために、たった1日・約5時間で、主要な広報スキルを短期習得できる特別講座を開催します。
 
■講座のポイント:広報の3大業務をマスター!
  (1)広報コンテンツの作り方(ニュース性、PR戦略、年間計画の立案)
  (2)効果的なプレスリリースの作成(基本の型・ハイクオリティなリリースのコツ)
  (3)メディア戦略&交渉術(5大メディアの理解、記者へのアプローチ法)
 
広報は、今や企業成長のカギ!メディアに取り上げられる企業は、着実に業績を伸ばしています。

「広報を強化したい」「メディアに取り上げられたい」なら、この講座が最短ルート!
短時間で広報の即戦力を身につけたい方、ぜひご参加ください!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33279/543/33279-543-31ae594268b353e88676047db13e95f5-805x315.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


講 座 の ご 案 内   
   
講座名: 広報PR3大実務 / 一日マスター講座
対 象: 広報実務者※概ね広報歴1~3年
日 時: 5月15日(木)10:00~17:00
場 所: 渋谷区文化総合センター大和田(予定)
     東京都渋谷区桜丘町23-21(渋谷駅徒歩5分)
内 容: 広報を遂行に必要不可欠なスキルの習得
目 的: 1広報に不可欠な3大実務を一気に習得する。
     2ダラダラでなく1日で一気にマスターする。
     3完全にマスターし現場ですぐに活躍ができる。
形 態: 対面講座
時 間: 5時間
定 員: 5名(満員になり次第、募集を終了します)
受講料: 70,000円(税別)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33279/543/33279-543-5cdf3ec003621224fa590e389b36a042-483x255.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



< カリキュラム >  この内容すべてが学べる!!

広報PR3大実務/一日マスター講座
第1部:広報実務(1)「広報コンテンツ」
    ニュース性(ニュースバリューとは)
    企業活動におけるPRコンテンツ
    基本&応用PRコンテンツ
    年間広報計画表の立案
    広報コンテンツ創出法
    ボトムアップ法、トップダウン法
第2部:広報実務(2)「リリース作成」
    リリース作成の基本  
    リリースのパートごとのポイント
    リリース作成の基本フロー
    (情報の入手、情報整理、
     ニュースバリュー抽出、
     タイトル案の創出、下書き、
     清書、校正、完成)
第3部:広報実務(3)「メディア交渉」
    リリース配信の基本
    5大メディアの把握
   (新聞、テレビ、雑誌、ラジオ、Web)
    メディアリストの作成法
    メディア交渉の基本(姿勢、注意点)
    メディア人への接触の作法及び要諦


 ■ お申し込み             
 次の「問い合わせフォーム」もしくはメールよりお申し込みください。
 [ 問い合わせフォーム ]  https://mk-pr.jp/contact.html
 [ メールアドレス ] info@nihon-prec.jp         
             日本広報教育センター 小林まで
 ※「広報PR3大実務/一日マスター講座」と明記してください。

■ 講師のご紹介

井上岳久(いのうえ たかひさ)氏
肩書/井上戦略PRコンサルティング事務所代表取締役。戦略広報・戦略PRコンサルタント、PRプランナー。中小企業診断士。事業創造大学院大学客員教授。「株式会社カレー総合研究所」代表取締役
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33279/543/33279-543-e757067706dcc05e0801c8423cc8e105-226x236.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

プロフィール/1968年生まれ。慶應義塾大学経済学部、法政大学法学部卒業。商社等に勤務後、「横濱カレーミュージアム」の立ち上げにプロデューサーとして携わり、2002年11月には代表に就任。独自のPR理論による年100回以上のイベント開催と週2、3回のリリース配信で入館者数を増加させるなど手腕を発揮。06年11月に退任した後は、最先端の経営戦略「戦略広報経営」研究・実践の第一人者として活躍



カレーの研究者としても知られ、カレーの文化・歴史・栄養学・地域的特色からレトルトカレーまでカレー全般に精通。「株式会社カレー総合研究所」を設立して「カレー大學」を開講するなど、カレー業界のPRにも尽力している

著作/『新プレスリリース完全版』『最強のビジネス文書 ニュースリリースの書き方・使い方』『広報入門』(宣伝会議)、『広報・PRの実務 組織づくり、計画立案から戦略実行まで』(日本能率協会マネジメントセンター)、『一億人の大好物 カレーの作り方』、『国民食カレーで学ぶもっともわかりやすいマーケティング入門』(日東書院本社)など多数



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33279/543/33279-543-e14db765d52bfe508494d1c1d46bb363-805x315.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


実践力を重視する「日本広報教育センター」
日本広報教育センターは、企業の広報力の底上げを目指し、広報パーソンの教育や研修を展開する機関です。
広報の力によって、企業の価値は左右されます。広報を確実に展開させて企業価値を高めるためには、広報の基礎知識と実践力を持った広報パーソンの存在が不可欠ですが、国内にはその育成機関がほとんどありません。
そうした現状を踏まえ、日本広報教育センターでは、次の3つの事業を柱に、成果を出せる広報パーソンを育成していきます。

<主な事業>
・広報PR研修事務局~広報担当者や広報スキルを得たい方などを対象に研修を実施
・PRエキスパート資格~広報の専門家を目指す方や、キャリアアップを希望する方などに向けて認定資格試験を実施
・戦略PR協会~広報PRの専門家や実践者などが行う最前線の広報活
 <日本広報教育センター https://nihon-prec.jp/

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33279/543/33279-543-538f6811ef9102e4884f10556aea6210-520x268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■日本広報教育センターの3大事業
具体的には、企業向け広報研修「あなたの会社の広報研修室」事業、広報資格「PRエキスパート」事業、「戦略PR協会」事業の3つの事業を中心に実施します。
当センターは、単に知識を有するだけの広報でなく、実践力を重視し『結果を出せる広報』にこだわります!
https://nihon-prec.jp/

<機関の概要>
【団 体 名】日本広報教育センター
【事業 概要】1)企業向け広報研修「あなたの企業の広報研修室」の運営
       2)広報資格「PRエキスパート」の運営
       3)戦略PR協会の運営
【ミッション】広報組織を構成する要員である個々の広報パーソンの能力及びスキルを最大限に高める。
【会   長】小原江利子
【活動開始日】2022年3月22日
【U  R  L】https://nihon-prec.jp/
【連 絡 先】info@nihon-prec.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る