おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

日本化薬が開発するドローンパラシュートがArduPilot搭載フライトコントローラーとの連携を実現

update:
   
PARASAFE(R)︎広報事務局


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88118/12/88118-12-67d88734fdafad468898e87be271d15a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本化薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:涌元厚宏、以下「当社」)は、当社が開発するドローン用安全装置「PARASAFE」が、PixhawkシリーズおよびCubePilotを含むアルデュパイロット(ArduPilot)搭載のフライトコントローラーと連携して作動できるようになったことを発表いたします。

PARASAFE(R)とArduPilot搭載フライトコントローラーとの連携について
【連携の概要】
「PARASAFE(R)」は、ドローンの緊急時に安全に着地させるためのパラシュートシステムであり、高度な安全性と信頼性を提供します。今回の連携により、多くの産業用ドローンで広く採用されているPixhawkシリーズやCubePilotとの互換性を確保し、シームレスな統合が可能となりました。
この対応により、より多くのドローンオペレーターや企業が「PARASAFE(R)」を導入しやすくなり、産業用途でのドローン運用における安全性向上に貢献できると考えております。

【連携の特徴】
<シームレスな統合と簡単なセットアップ>
・ArduPilot環境で用意されたParachuteコマンドを利用することで、機体の運用シーンに応じたPARASAFEの作動を設定できます。
・ArduPilotでサポートされたフライトコントローラ(Pixhawk、CubePilotなど)や、地上管制局(Mission Planner、QGroundControl)でPARASAFEが使用できます。

<自動・手動の両方の展開に対応>
・(オートトリガー)フライトコントローラーが姿勢角や降下速度で異常判定を行うと、全てのプロペラを停止し、パラシュートにPWM信号が出力されます。PARASAFEはこのPWM信号を受け取り、瞬時にパラシュートを射出、開傘します。
・(マニュアルトリガー)送信機のスイッチや地上管制局にパラシュートの起動コマンドを割り当てられます。緊急時に操縦者もしくは管制官がスイッチを押すと、フライトコントローラが全てのプロペラを停止し、パラシュートにPWM信号が出力されます。PARASAFEはこのPWM信号を受け取り、瞬時にパラシュートを射出、開傘します。

【作動方法】
ドローンの送信機に割り振られたスイッチを操作することで、PixhawkシリーズやCubePilotを含むArduPilot対応のフライトコントローラーからパラシュート装置へPWM信号を送信します。この信号を受信したパラシュート装置が作動し、安全に展開されます。

ArduPilot Developers Conference 2024でのデモンストレーション
2024年10月25日~27日に石川県加賀市で開催された国際開発者会議「ArduPilot Developers Conference 2024」において、実機によるデモンストレーションを行いました。
デモンストレーションでは、CubePilotを搭載したAero Systems West社のILM Quadcopterに PARASAFE(R)を搭載し、マニュアルトリガーでパラシュート作動を行いました。パラシュート着地後の機体には破損もありませんでした。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88118/12/88118-12-5eaeb3f6b78c20c8c57c491a7f344ff1-3382x1894.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PARASAFE(R)搭載 ILM Quadcopter

<Aero Systems West社 公式HP>
https://aerosystemswest.com/

本イベントには世界中のドローン開発者やエンジニアが参加し、PARASAFE(R)とArduPilot搭載フライトコントローラーとの連携について多くの関心を集めました。
ArduPilot Developers Conference 2024で実施したデモンストレーションのダイジェスト映像を是非ご覧ください。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=bozIIcekKCQ ]

ドローン用安全装置「PARASAFE(R)」とは?
PARASAFE(R)公式サイト https://parasafe.jp/

産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム「PARASAFE(R)」とは、ドローンの落下時等に、火工品を作動させることにより瞬時にパラシュートを展開し、安全にドローンを降下させる装置です。
日本化薬では、エアバッグ用インフレータやシートベルト用ガス発生装置等の自動車用安全部品の開発・製造・販売をグローバルで展開しており、そこで培った火工品技術を応用して「PARASAFE(R)」を開発しました。

現在、最大離陸総重量25kgまでの産業用ドローンに対応した「PS CA12-01」を発売しています。
PS CA12-01製品紹介ページ https://parasafe.jp/product/#product1
PS CA12-01資料請求ページ https://parasafe.jp/documents/

日本化薬株式会社について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88118/12/88118-12-4d1b245ded0127970e0d395c7d09c415-660x244.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本化薬は1916年に、日本初の産業用火薬メーカー「日本火薬製造株式会社」として誕生し、帝国染料製造株式会社、山川製薬株式会社を吸収合併し、1945年に現在の社名である「日本化薬株式会社」となりました。
その後100年を超えて、「火薬」「染料」「医薬」「樹脂」の保有技術を駆使し、これらを融合・変化させながら、時代のニーズに応える新製品を生み出しています。これからも、生命と健康を守り、豊かな暮らしを支える最良の製品・技術・サービスを提供し続けます。

【会社概要】
会社名:日本化薬株式会社
代表者:代表取締役社長 涌元 厚宏
設立年月日:1916年6月5日
資本金:149億3,200万円
本社所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目1番1号 明治安田生命ビル(19階、20階)
従業員数:2439名(単体)、5866名(連結)(2023年9月末)
主要製品:エポキシ樹脂、紫外線硬化型樹脂、液晶パネル・半導体製造工程用洗浄剤・薬剤、インクジェットプリンタ用色素・インク、染料、触媒、偏光フィルム、X線分析装置用部材、医薬品、医薬原薬・中間体、診断薬、エアバッグ用インフレータ、シートベルトプリテンショナー用マイクロガスジェネレータ、スクイブ、農薬

【本リリースに関するお問い合わせ先】
<PARASAFE製品に関するお問い合わせ>
会社名:日本化薬株式会社 テクノロジー統括
    エアロ事業推進部 マーケティンググループ
担当者:企画チーム
TEL:079-264-4971
e-mail:info@parasafe.jp

<上記以外の日本化薬に関するお問い合わせ>
会社名:日本化薬株式会社 コーポレート・コミュニケーション部
TEL:03-6731-5237

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る