おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

株式会社 越境、新サービス「事業越境プランニング」を提供開始

update:
   
株式会社越境
~価値創造と組織開発の両輪で“ご機嫌な経済圏をつくる”~



株式会社 越境(本社:東京都渋谷区、代表取締役:代田 淳平、以下「当社」)は、このたび当社の事業領域を価値と組織を作る事業越境プランニングのサービスの提供を開始し、公式サイトをリニューアルいたしました。
URL:https://ekkyoinc.jp/

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81773/14/81773-14-d12289be656b39eca51f4389616c57fe-826x110.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■新サービス「事業越境プランニング」を提供開始
このたび当社は、マーケティング/ブランディングといった価値創造と、それらを推進する組織開発の両輪で、持続的な事業成長を成す、“事業越境プランニング”を提供します。

企業が持続的に成長し続けるためには、美辞麗句を掲げるMVV策定や一過性のキャンペーンにとどまらず、企業の内側から価値を創造し、変革を促す組織をつくることが本質的な成長の鍵になると考えています。

近年では、人工知能の普及により「人間が今ほど要らなくなる未来」が現実味を帯びる一方、慢性的な人手不足も深刻化しています。こうした時代において、人は“なぜこの組織にいるのか”、“人生100年時代をどう生きるか”といった根源的な問いに向き合わざるを得ません。そして、その問いに応えるには、人が「主体的に組織に属する意味」を見出せるような、強い組織価値の存在が不可欠です。それは企業にとっても同様で、組織としての価値や存在理由を見つめ直すことが、未来の繁栄に不可欠な時代となっています。

そのような中で、企業の持続的な成長に向けて、企業の根源的な価値を定め実装する「ブランディング」と、その価値を基軸に独自の市場をつくる「マーケティング」、その価値を高め続ける「組織開発」の三すくみのグロースが、重要であると捉えています。その実践的なアプローチとして、私たちは「事業越境プランニング」を提供するに至りました。

■「事業越境プランニング」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81773/14/81773-14-796c3dfe27747be8839dcb17204b68ab-553x213.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「事業越境プランニング」とは、独自の価値を作るブランディングや独自の市場を作るマーケティング、そして、あらゆるステークホルダーとのパブリックリレーションズ(PR)の3つの領域を越境し、「価値創造」とそれを推進するクライアント内の「組織開発」の両面から統合的なプランニングが特徴です。
組織の非合理性を核とした戦略から始まるブランド価値とブランド推進組織の両軸の戦略構築のフェーズから、拡張、再現のフェーズまで並走することで、市場のモノサシを自社事業がハンドリングできている状態である“ご機嫌な経済圏をつくる”ことを目指します。


■事業越境プランニングによるグロースイメージ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81773/14/81773-14-59f7f528784078858671456ee81cf039-2646x1278.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■Let’s Talk Over Coffee or Beer.
当社の福利厚生の一つとして、コーヒーブランドやクラフトビールのタップハウスと提携しています。私たちは、まずはみなさまとコーヒーやビールとともにおしゃべりからはじめたいと常に思っています。また、公式サイトに当社のカルチャーを伝えるnote記事も公開します。ぜひオフィスやWEBサイトを訪れてみてください。


■株式会社 越境 概要事業を越境させる経営参謀。マーケティング/ブランディングといった価値創造と、それらを推進する組織開発を両輪実装する、“事業越境プランニング”を提供。 市場のモノサシを自社でハンドリングできている状態「ご機嫌な経済圏」を実現させる。

社名: 株式会社 越境
代表取締役: 代田 淳平
取締役: 門井 舜、水谷亮太
所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-18-19 2A
URL: https://ekkyoinc.jp/


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81773/14/81773-14-5baf9b3e9c234eea6dc8aa9cb8908a0b-163x77.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る