おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」に採択、全国の学校で2026年3月末まで「無料」で導入可能に。

update:
   
スタディポケット株式会社
4月10日(木)17:00までのお申込で、補助金対象としての1年間無料導入が可能に。オンライン説明会も複数日程で実施決定。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49664/58/49664-58-42855263aba8501f6f57760805d5f33a-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


学校教育機関向けの生成AIサービスを提供する、スタディポケット株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:鶴田 浩之)は、経済産業省「令和6年度補正予算 地域未来人材育成支援民間サービス等利活用促進事業費補助金(探究・校務改革支援補助金2025)」に採択されたことにより、先生向け校務支援 生成AIサービス「スタディポケット for TEACHER」と生徒児童向け学習支援 生成AIサービス「スタディポケット for STUDENT」が1年間無料で提供できることになりましたので、お知らせいたします。
- 学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」製品サイト
https://studypocket.ai/
- 経済産業省 探究・校務改革支援補助金2025 公式サイト(学校・自治体向け案内)
https://tankyu-koumu.jp/

補助金対象プラン
今年度は、「教員向け」「生徒児童向け」それぞれの単体プランに加え、教員と生徒が連携して生成AIを活用できるセットプランも新たにお選びいただけるようになりました。学校全体での活用促進を視野に、より柔軟な導入が可能となっています。

◆補助金対象プラン
・スタディポケット for TEACHER【単体利用プラン】
教員の授業準備や教材作成など、校務業務の効率化を支援する生成AIサービス。

・スタディポケット for STUDENT【単体利用プラン】
生徒の探究学習や自主学習を支援し、自走力と創造性を育む生成AIサービス。

・(NEW!)スタディポケット for TEACHER & STUDENT【セット利用プラン】
教員と生徒が連携して生成AIを活用することで、より効果的な学校運営と深い学びを支援。

導入の流れ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49664/58/49664-58-4eeac9e493e878edaeea1423acd9bda4-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本補助金を活用した「スタディポケット」の導入は、下記のスケジュールでのご案内となっております。導入相談から申請サポート、運用開始後の伴走支援まで一貫してご支援いたします。

- お問合せ開始:3月31日(月)~

専用フォーム・メール・お電話等にて、お気軽にお問い合わせください。当日~2営業日以内に担当者より「専用お申込みシート」をお送りさせていただきます。
- お申込み締切:4月10日(木)17:00

「専用お申込みシート」にご記入のうえ、当社までご提出ください。当社にて補助金事務局への申請を代行いたします。
- 採択結果通知:4月24日(木)以降、順次ご連絡

採択結果は、電子メールにてお知らせいたします。
- 運用開始:5月1日(木)以降、順次アカウント納品

必要に応じて職員向け研修の実施など、導入後のご利用もしっかりサポートいたします。

また、下記日程で本補助金のオンライン説明会を実施いたします。
<オンライン説明会日程>
・4月2日(水)10:00~11:00
・4月3日(木)15:00~16:00
・4月4日(金)17:00~18:00
・4月7日(月)16:00~17:00
・4月8日(火)16:00~17:00
※参加のためのオンライン説明会URLはお問合せいただいた方に個別にご案内いたします。
本補助金についてのお問合せ先
下記いずれかの方法でお問合せください。
※「専用お問合せフォーム」が最も早くご案内可能です。

- 専用お問合せフォーム

https://share.hsforms.com/1VbCng9vVR3GxXvLdpdI1MQr1inw
- コールセンター

050-1720-5785(24時間/365日 自動音声ダイヤル)
※音声ガイダンスが流れましたら、「1」を押してください。
- Eメール

contact@studypocket.co.jp
昨年度のお客様のお声
当社は昨年度、経済産業省「働き方改革支援補助金2024」にも採択され、同補助金を活用して全国9自治体・40校において、生成AIを活用した校務・学習支援の実装を支援してまいりました。
サービスをご利用いただいた先生のお声を一部ご紹介させていただきます。
※「働き方改革支援補助金2024」実施効果報告レポートP5より引用

◆教員向け「スタディポケット for TEACHER」について
「スタディポケットを使うことで日々の授業準備が簡単になり、作業効率が非常に上がりました。これにより、週に2時間以上の時間を省けるようになり、生徒一人ひとりと向き合う時間が増えました。」
- 東大阪市立日新高等学校 先生コメント

◆生徒児童向け「スタディポケット for STUDENT」について
「探究活動の場面において、生徒自身が「スタディポケット For STUDENT」を壁打ちの相手として活用することで、探究の自走化が進み、個別最適な学びの促進に繋がっています。」
- 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 先生コメント

スタディポケット株式会社について
学校教育機関向けの生成AIクラウドサービス「スタディポケット」は、国内最大級の学校現場への生成AI実装実績があります。多くの教育現場での生成AIの活用事例を持ち、教職員の働き方改革、生徒児童の個別最適な学びの支援など、幅広いシーンでサービスとして評価をいただいています。

会社概要
【会社名】スタディポケット株式会社
【所在地】〒100-0011
東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F
【代表者】代表取締役 鶴田浩之
【設立】2019年7月
【資本金】8,999万円
【事業内容】
・生成AIを活用した教育ソフトウェアの開発事業
・校務DXに関する支援事業
・教育サービス事業
【認定/採択】
・文部科学省「学校DX戦略アドバイザー事業」サポート事業者 (生成AI分野)
・経済産業省「未来の教室」令和6年度教育イノベーター支援プログラム(EOL)採択企業
・ISMS国際規格「ISO/IEC 27001:2022」認証取得組織
【スタディポケット 公式サイト】
https://studypocket.ai



最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る