おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ベルシステム24、気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」での気象と健康をテーマにしたオンラインサロン「Zutool Lab」を開設

update:
   
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24
~専門家によるオンラインセミナー等を通じた学びコンテンツと、専用コミュニティによるサロンメンバー同士の交流の場を提供~



 株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:梶原 浩、以下:当社)が開発・提供する、気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」は、2025年3月17日(月)に「気象と健康」をテーマにしたオンラインサロン「Zutool Lab(ズツール ラボ)」を新たに開設しました。
 本サロンでは、天気や気圧の変化による頭痛をはじめとした様々な体調不良について、専門家から正しい知識を学べるとともに、サロンメンバー同士が経験や情報を共有することが可能です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109272/166/109272-166-de020b0b6ddb20dd8eb8f7fae42aca3a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開設の背景・目的
 近年、気圧の変化による体調不良(気象病)に悩む方が増加しています。特に、頭痛、めまい、倦怠感、関節痛などの症状に悩まされる方が多く、日常生活に支障をきたすことが少なくありません。しかし、その原因や具体的な対策について学ぶ機会は限られており、適切な対策を見つけられず、一人で悩んでしまう方も多いのが現状です。
 また、気象病に関する情報はインターネット上にも多く存在しますが、医学的・科学的な根拠に基づいた正しい知識を得ることは難しく、不確かな情報に惑わされるケースもあります。そのため、気象病に関する正しい知識を専門家から学び、さらに同じ悩みを持つ人々が気軽に話し合える場を提供することを目的として、「Zutool Lab」を開設しました。


■提供コンテンツ
1.専門家によるオンラインセミナー
医療(東洋医学・西洋医学)や気象など、各分野の専門家を招き、気象病や日々の体調管理について解説するオンラインセミナーを開催します。気圧の変化がどのように体に影響を与えるのか、科学的な根拠を交えてわかりやすく説明し、日常生活で活用できる対策を提供します。

2.「頭痛ーる」×専門家による対談動画の配信
気象病対策の最新情報について、「頭痛ーる」開発メンバーと各分野の専門家が対談を通して深く掘り下げ、サロンメンバーに限定で配信します。医師や気象予報士、栄養士など、幅広い分野の専門家が登場し、普段の生活に役立つ知識を提供します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109272/166/109272-166-c0cfacecb4e4fddbacd031749cc26d8b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
対談中の様子

3.オンラインサロン専用コミュニティ
同じ悩みを持つ方と気軽に交流できる、サロンメンバー限定のコミュニティを提供します。日々の体調や対策をシェアし、共感し合うことで「一人じゃない」という安心感を得られます。情報収集だけでなく、サロンメンバーと励まし合いながら体調管理を続けることができます。


4.「健康意識診断」
サロンメンバーの健康意識を高めるため、潜在的な健康関心度がわかる「健康意識診断」を提供します。自身の体質や生活習慣を客観的に把握し、最適な対策を講じるための指針となる診断です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109272/166/109272-166-6dae42a053d0e272a1dc8bb88b4dc84c-1920x1103.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「Zutool Lab」について
・価格:
個人会員:月額550円(税込)
法人会員:月額1,100円(税込)
・URL: https://lounge.dmm.com/detail/8854/


■今後の展望
 今後は、天気や気圧変化による体調不良に悩む方々が安心して情報を得られる場として、より多くの方の健康と生活の質の向上をサポートするため、さらに多くの専門家と連携を強化し、最新の研究や医療情報を取り入れたコンテンツを追加予定です。
 また、サロンメンバーの声を反映しながら、より充実したサービスの提供や、リアルイベントの開催、サロンメンバーと一緒につくるオンラインサロン発の商品開発なども検討しており、オンラインだけでなく、オフラインでも安心して交流できる環境を整えてまいります。


ベルシステム24について 企業URL:https://www.bell24.co.jp/
 株式会社ベルシステム24は、1982年に日本初の本格的コールセンターサービス開始以来、様々な企業の消費者との接点を担うコミュニケーション基盤を構築し、コンタクトセンターを中核としたBPO事業で業界スタンダードモデルを確立してきました。現在は、高度な人材力と最先端テクノロジーを融合し、「総合BPOパートナー」として進化を続けています。 顧客体験の革新からビジネスプロセスの最適化まで企業のDXを推進し、次世代の企業競争力を創出する戦略的パートナーとして、クライアント企業のビジネス進化を加速させます。


 「イノベーションとコミュニケーションで社会の豊かさを支える」というパーパスのもと、社会のニーズに応える新たなソリューションを創出し、持続可能な社会の実現に貢献します。


本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る