おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

AIアプリプラットフォーム『Taskhub』アーリーアクセス版、4月25日にリリース予定

update:
   
株式会社Bocek


株式会社Bocek(所在地:東京都港区、代表取締役:沖村昂志)は、ノーコードでAIワークフロー作成が可能なAIアプリプラットフォーム『Taskhub(タスクハブ)』アーリーアクセス版のリリース日を2025年4月25日に決定したことをお知らせいたします。

現在ウェイティングリストを公開しております。ウェイティングリスト、アーリーアクセス版は無料でご登録いただけます。
登録フォーム:https://forms.gle/cwLhFnQs46vdgvMR7
公式コミュニティ:https://join.slack.com/t/taskhub-hq/shared_invite/zt-33dp9o3rk-qhyhgKqx2zGcWj3XvpCsKg
『Taskhub』とは

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114457/12/114457-12-4abcc309de9a81e7702f58514e0c3420-1920x1440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Taskhubは、専門的な知識やプログラミングスキルを一切必要とせず、誰でも直感的にAIを活用したワークフローを作成・共有できる画期的なAIプラットフォームです。

昨今、AIワークフローツールは多機能化に伴い操作が複雑化しがちで、「導入したいが難しそう」と感じるユーザーも少なくありませんでした。Taskhubは、ノーコードによるシンプルで視覚的なUIを採用することで、初心者からプロまで幅広いユーザーが簡単に利用できるツールとなっています。
ワークフローとは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114457/12/114457-12-4570a1f155858bd022ac47203aef03c2-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ワークフローとは、生成AIを活用した一連の作業手順をあらかじめ設計し、自動化・再利用できる仕組みです。たとえば「議事録の要約→要約結果をメールに整理→関係者に送付」といった処理を、プロンプトを毎回入力せずにボタン一つで実行できます。

複数のAIや外部サービス(Google DriveやSlackなど)とも連携できるため、日常的な定型業務を効率化するうえで非常に有用です。チャット形式でのAI活用よりも高度な自動処理を可能にし、業務の一部を仕組みとして組み込むことができるのが大きな特徴です。
なぜ今AIワークフローが必要なのか?
現在、多くの企業や個人が直面している課題は、AIツールを個別に導入しても実際の業務改善につながりにくいことです。AIを単なるツールとして捉えた導入ではなく、具体的な業務フローに基づく課題解決が求められています。

業務プロセスは単一の作業ではなく、情報収集・分析・整理・共有など、複数の工程が連携して初めて効率的な成果を生み出します。そのため、個別のAIツールをバラバラに運用するのではなく、統合されたワークフローの中でAIを活用し、業務全体を一元管理できる仕組みが必要となっています。

Taskhubは、業務の全体像を可視化し、AIを自然に取り入れた業務改善を容易に実現できる環境を提供します。業務フローをドリブンにしたAI活用によって、業務効率化と品質向上を同時に達成する新しいワークスタイルを可能にします。
ユーザーにとって嬉しい機能を揃えました
- 200以上の即時利用可能なタスクテンプレート
業務効率化、アイデア創出など、導入直後からAIの具体的な活用効果を実感できる豊富なテンプレートを標準搭載しています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114457/12/114457-12-5646b9437b5865dc6c3c198bde05fade-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 視覚的かつ直感的なワークフロー構築機能
ドラッグ&ドロップによるノーコード設計で、コードを一切書くことなく、複雑なAIプロセスを簡単に自動化できます。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114457/12/114457-12-f6b8b8cf2748b11a4824e512706c238f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 相互シェア・コミュニティ活用によるナレッジ共有
ユーザー同士が作成したタスクやワークフローを共有できるため、多様な業務応用を迅速に発掘・活用可能です。

- 複数AIモデルの柔軟な選択・切り替え
ChatGPT、Claude、Geminiなどの有力なAIモデルから業務内容に最適なモデルを簡単に選び、切り替えて活用できます。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114457/12/114457-12-1e1de96386df4418be567dd460f0bfb9-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 国内外65種以上のサービスとAPI連携
多様なクラウドサービスとの連携により、あらゆる業務プロセスを一元管理できます。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114457/12/114457-12-edcbb7dc717fb5893a4241941071e9ea-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Taskhubは、リリース後も月に一度の頻度で継続的な機能アップデートを実施することで、ユーザーの利便性と満足度の向上に努めます。
「時間」という価値を再定義
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114457/12/114457-12-08413d16fd766ddb9619a0d3e20d1c9e-1920x940.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Taskhub」は単なるAIツールではなく、「自分らしく生きるための時間を創出するパートナー」です。フリーランスやビジネスマンが抱える問題を深く理解し、彼らが仕事を効率的にこなしていく背中を押す存在です。

作業時間を短縮して、余剰の時間を学習や案件獲得に回す
成果物のクオリティを向上させて単価アップやビジネスの拡大を図る
趣味や家族との時間を増やしてワークライフバランスを整える

あなたの時間を再定義して、忙しさからくる焦りや疲弊を軽減し、自分の価値を最大化しながら、人生を豊かにするという理想的な働き方をサポートします。
製品に関するお問い合わせ
株式会社Bocek 広報担当:松原
TEL:070-8497-5683
Email:keito.matsubara@bocek.co.jp
公式サイト:https://taskhub.jp/
株式会社Bocek概要
弊社は、事業の持続的な成長に欠かせない生成AI技術の導入をサポートする専門家集団です。
戦略構築、コンサルティング、マーケティング、システム開発などをワンストップで提供し、各企業のニーズに合わせた生成AIの組み込みをオーダーメイドで 徹底的にサポートします。

日本市場におけるビジネス環境の変化と国際競争の激化の中、 生成AIの導入は競争力向上の必須要件となっています。しかしながら、適切な知識や 技術の不足が課題となっており、Bocekはこれらのギャップを埋めるための最適なパートナーとなることを目指しています。

設立:2022年6月
代表者:代表取締役CEO 沖村 昂志
所在地:東京都港区芝浦3-3-6 東京科学大学キャンパス・イノベーションセンターINDEST402
コーポレートサイト:https://bocek.co.jp/
採用サイト:https://jobs.bocek.co.jp/
お問い合わせ:https://x.gd/myfuf
事業サイト:
・Taskhub:https://taskhub.jp/
・PROMPTY:https://bocek.co.jp/media/

最近の企業リリース

トピックス

  1. SNSで大バズり!ドンキの「卵かけ風ご飯のタレ」が考えさせられる味だった

    SNSで大バズり!ドンキの「卵かけ風ご飯のタレ」が考えさせられる味だった

    4月8日にドン・キホーテが「ドンキ ヒット商品大賞 2025」を発表しました。その中の「SNS バズ…
  2. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    薄切り、千切り、すりおろし等、さまざまな用途に使用でき、調理時に欠かせない器具のひとつ「スライサー」…
  3. ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる

    ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる

    ネタに振り切ったコスプレでお馴染みのネオさんが、4月13日に新作を披露。今回の題材となったのは、「機…

編集部おすすめ

  1. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…
  2. さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
    Googleは2025年4月15日(現地時間)、国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)の運用を…
  3. 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    松屋で「ソーライス」が食べられることをご存じでしょうか?――とはいえ、メニューには載っていません。実…
  4. ノジマオンラインが「私の考える最強転売対策」募集 Switch2発売で悩み
    家電量販店のノジマが運営する「ノジマオンライン」の公式X(旧Twitter)アカウントが、4月14日…
  5. たまかけうどん(完成時)
    なか卯の朝食メニューに「たまかけうどん」(税込290円)が、3月26日から仲間入りしています。“たま…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る