おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【LIPS labo】ユーザーの購買行動から紐解く!「Qoo10 メガ割」の効果的なプロモーションとは【2025年4月号】

update:
   
株式会社AppBrew


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-68d92a9311f8ae5c16a5b3674286e714-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


こんにちは、LIPS編集部です。今回のLIPS laboでは、美容界隈では定番のイベント「Qoo10 メガ割」でのユーザーの購買行動を調査しました。年数回開催される定期的なキャンペーンだからこそ、見えてくるユーザーのリアルな行動や、求めていることとは?アンケート結果を踏まえながら考察します。(※LIPSユーザーを対象にアンケート集計期間:2025年3月20日(木)~3月27日(木) n=2,045)
1.美容通なLIPSユーザー直近の「メガ割購入状況」をチェック
全体の85%以上が「メガ割利用経験あり」と回答
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-5054723307100b5a4d95088e02807bda-1195x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メガ割の利用経験有無についてを調査

さすが美容好きなユーザーは、メガ割利用率が高い。世代別の回答状況でも、「購入経験あり」との回答が多くを占めており、またECサイト利用のハードルが高くなる10代ユーザーの利用率の高さにも注目したいところ。
クレジットカードのほかにも、キャリア決済や各種後払い、PayPayなど様々な支払い方法を選択できる点が、若年層の利用にも繋がっているのではないかと考えられます。

「スキンケア」「ポイントメイク」アイテムが2大人気
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-5b9162e5ba617ec83e3fc426890fafd9-1195x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
直近のメガ割購入アイテムの調査(複数回答)

直近のメガ割で購入したアイテムの回答では、全体で「スキンケア・・・60%」が1番多く、次いで「ポイントメイク・・・50%」、「ベースメイク・・・35%」の順となりました。
LIPSやSNS上でも、メガ割購入おすすめとして「スキンケア」アイテムの投稿が度々バズっており、まとめ投稿などが盛り上がりをみせています。

・️ユーザー満足度の高いリアルバイアイテムをチェック
上のアンケートで購入したものの中から、特に気に入ったアイテムや購入ブランドをヒアリング。
【回答上位のブランド名】
・Anua(アヌア)
・fwee(フィー)
・MEDICUBE(メディキューブ)
・d'Alba(ダルバ)
・rom&nd(ロムアンド)
・Torriden (トリデン)
・TIRTIR(ティルティル)

上位には、スキンケアブランドが多数ランクイン。
特に回答を集めたのが、韓国のスキンケアブランド「Anua(アヌア)」。なかでも、「PDRN」を配合したスキンケアアイテムのセットが支持されていました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-0ff63eb05620b2959dbf2c01c99e0f80-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(混合肌ちゃんさんのクチコミ https://lipscosme.com/posts/7348275)


【Anua PDRNシリーズセットをメガ割で購入した理由】
・通常価格で買うよりもかなりお得に購入できるので(10代後半/女性)
・SNSでバズっているPDRNのアイテムが入ってるから(20代前半/女性)
・スキンケアをラインで揃えたくて、LIPSのクチコミを見て気になった(30代前半/女性)
・同シリーズのセラムを愛用していたのでライン使いしたいと思ったから(30代前半/女性)

購入に至ったきっかけを深掘りすると、お得さやクチコミでの評判の良さがポイントとなっている様子。やはり、メガ割ならではのセットアイテムが購買欲をUPさせるという傾向もみえました。

また、他のブランドのアイテムでも「PDRN」配合のスキンケアを挙げる方が多く、クチコミなどでよく見かける話題の成分入りアイテムをメガ割で購入するといった動きも推測できます。

2.ヘビーユーザーのお買い物事情を深掘り
過去のメガ割購入歴でも「スキンケア」が人気を博している
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-a3649cb78bb3fcfb78a1e294b86aec3d-1195x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ユーザーがメガ割で過去1番購入しているアイテム」の調査

これまでメガ割で1番多く購入したアイテムの調査でも、「スキンケア・・・43.5%」が1番人気に。同じく2番目には「ポイントメイク・・・28%」そして、「その他・・・12%」が続く結果でした。

「その他」の内訳には、「購入したことがない」という声も含まれますが、アイテムとしては「カラコン」に票が集まっていました。
特に20代以上は「スキンケア」10代は「ポイントメイク」アイテムのニーズが高い傾向がみえます。

平均購入額は、「5,000円~10,000円」がボリュームゾーン
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-f79dc5495d7b798822be2b674a4e8429-1195x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ユーザーのメガ割1回の平均購入額」調査

気になるユーザーの1回のメガ割平均購入金額は、「~10,000円未満・・・27%」、「~3,000円未満・・・21%」、「~5,000円未満・・・19.5%」という結果でした。

世代が上がるにつれて1回の購入額が増加傾向にあり、若年層だけではなく幅広い世代でメガ割の購入意欲が高いことがうかがえます。

3.メガ割前のユーザーの行動傾向を探る!
入念に事前準備するユーザーが大半に
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-42ad9054a1d902551f226d6384ad67a4-1195x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「メガ割前のユーザーの行動」を調査

続いては、メガ割前の行動についてを調査。各世代1番多い行動パターンは「Qoo10上でお気に入り登録、買い物かごへの追加などをしておく・・・42%」でした。
次に回答数の多かったのが、「SNSで「#メガ割」「#Qoo10」などで検索し、注目の商品を探す・・・25%」、「欲しい商品をブックマーク機能、メモ等で控えておく・・・14.5%」となっており、商品の事前調査や購入アイテムのリストアップ等の準備をしっかり行っている様子がうかがえます。

また、メガ割前となると商品購入を抑制する心理が働くことも考えられますが、「購入を控える方」は合わせても全体で「6.5%」程度に。
メガ割を待たず手に入れたいものと、メガ割で買いたいものの区別をしている方が多いのではないかと推測できます。開催が発表される前から、「そろそろメガ割が始まりそう」といった準備を始めるようなクチコミが見受けられたり、メガ割だからこそ色々なアイテムにも挑戦できる、そういったエンタメ要素ももたらしているのかもしれません。

購入の参考には、LIPSやSNSの「リアルなクチコミ」が有効的
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-6fe54a82d8ef55fb99eb5f4cd02486f3-1195x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メガ割の事前調査時に参考にしている媒体(複数回答)

ユーザーが事前調査の参考にしている媒体として、1番支持されていたのは「LIPSのクチコミ・・・65%」次いで「Instagram・・・50%」。そして、メガ割期間中限定でLIPSアプリ内に開設している特設タブの「LIPSのメガ割タブ・・・49%」が上位でした。

・️特に参考にされている媒体とその理由をピックアップ
【LIPS】
・アプリのクチコミ欄が見やすくて、リアルなクチコミだと感じる(20代前半/女性)
・メガ割おすすめアイテムのまとめ投稿が多くて参考にしやすい(20代後半/女性)
・好きなインフルエンサーの購入品が見れる(30代前半/女性)
・インフルエンサーだけではなく一般ユーザーのクチコミも多くて検討しやすい(30代後半/女性)


【Instagram】
・韓国や中国のインフルエンサーのレビューを参考にしたいから(20代前半/女性)
・関連の投稿がたくさん出てくるので欲しいものが見つけやすい(20代後半/女性)
・ブランド公式アカウントのメガ割に関する投稿を参考にしているので(30代前半/女性)
・インフルエンサーのメガ割セット先行レビューなど見ているので(30代前半/女性)


【LIPSのメガ割タブ】
・メガ割限定セットが一覧で表示されるので分かりやすい(10代後半/女性)
・購入した方のレビューピックアップがあり見やすい(20代前半/女性)
・メガ割の情報が1つにまとまっているので非常に助かる(30代前半/女性)
・LIPS限定クーポンがあるから必ず見ている(30代後半/女性)


様々な媒体を通して情報収集をしているが、共通しているのは本音も含めた「リアルなレビュー」を参考にしたいという声が多く、LIPSのリアルなクチコミが参考にされているよう。なかには色々なSNSで情収集をし、最終的にLIPSでクチコミを見て吟味していると言った声も。
また、メガ割限定セットなどのレビューも参考にされているため、LIPSやInstagram上のインフルエンサーの先行レビューも同様に重宝されている様子です。

メガ割時期に合わせ、LIPS内の投稿もUP傾向に!
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-f70795cb6f70cd4edb116a25e4bf9a89-1195x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LIPS内「Qoo10」に関する投稿数推移

2023年からのLIPS内「Qoo10」を含む投稿数の推移を見ると、星マークのついているメガ割開催月が前後の月と比較してぐんと伸びています。
また、2024年以降は開催の度に投稿の総数自体も増加しており、年々LIPS内でメガ割の盛り上がりが増しているといえます。
アンケート結果でも、LIPSの投稿全体とLIPSメガ割タブを参考している方が多く、LIPS愛用ユーザーは高い熱量を持ってQoo10やメガ割を利用しているのではないでしょうか。

4.ユーザーがメガ割に求めるものとは?潜むニーズを調査
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-dbc3fa62f935f7cd8bbe98cee0c30450-1195x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「メガ割でコスメを購入する理由」の調査(複数回答)

メガ割でのコスメ購入をする理由については、やはりメガ割最大の魅力である「安く購入するため」という声が1番多くなりました。
2番目には「メガ割限定セットを買うため」が票を集めており、「満足度の高い購入品調査」でも多数の票が入っていたセットアイテムのニーズが高いことがわかります。
続いては、「クチコミで話題のアイテムを購入する」に票が入っており、単体アイテムの場合も事前にLIPSやSNSでの話題性づくりが必要であると推測します。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-6a61b10074f15cc8090b4c5d8767dde4-1195x718.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ユーザーが購入したくなるメガ割のプロモーション」の調査

次に、メガ割のプロモーションについてのニーズを調査。先ほどの「購入する理由」についての調査と関連し「割引率の大きな販売」を期待する声が多くなっています。
しかし、意外にも「割引クーポン」や「送料無料クーポン」を選んだ層は少なく、「メガ割限定セットや、コフレの販売」といった限定セットアイテムの需要の高さが注目のポイントに。
他のECモールでもセット販売をされることはありますが、メガ割ならではのインフルエンサーコラボセット等、そこでしか買えないかつ、通常よりもお得に買えるという点が購買欲をくすぐるのではないでしょうか。
5.結論:事前仕込みと限定セットがカギ
・️一般ユーザーのリアルなクチコミ醸成・インフルエンサーの先行レビュー2軸が重要
1.LIPSなどの一般ユーザーのリアルなレビュー
リアルな使用感、忖度のない本音レビューは購入の後押しに。メガ割開始前にレビューが醸成されるよう効果的にサンプリングを行うことはもちろん、クチコミで評価の高い商品をメガ割の目玉アイテムとするなど、メガ割の企画参考にLIPSを活用するのも有効的ではないでしょうか。

2.インフルエンサーの先行レビュー
ニーズの高いメガ割限定セットもユーザーは購入まで実物に触れることができないため、詳細をじっくり知ることができる先行レビューも重宝されていました。
セットアイテム以外にも、好きなインフルエンサーのおすすめアイテムを参考にしているといった声も多数挙がっており、影響力の強い方からの発信も重要です。

・️今しか買えない「メガ割限定」セットが購買欲を増加させる
今回の調査では、安く買えるという最大の魅力は大前提として、「メガ割限定セット」需要が高いことがわかりました。
今年3月開催のメガ割では、SNSでも大人気の5ブランドとLIPS編集部&LIPS専属クリエイター5名によるコラボセットを販売し、それを記念した『Qoo10×LIPS POPUP EVENT』も開催し大盛況となりました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000018721.html
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-3cf796453494a1880885c22e1ff74d0a-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Qoo10×LIPS POPUP EVENT」の様子
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/210/18721-210-fed298b063b7abeee07df09c36858f01-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



セットの内容は、購入率の高い「スキンケアセット」や「ポイントメイクセット」がニーズを満たすのではないでしょうか。また、好きなインフルエンサー等のコラボによって購買も促されており、推し観点でも有効的なプロモーションであると考えられます。

調査結果詳細
調査方法:アンケート調査
調査期間:2025年3月20日(木)~3月27日(木)
調査対象:LIPSユーザーである10代~50代の男女
対象者数:2,045名

引用時のお願い
本調査分析を転載ご利用いただく場合は、出典元として下記のような記載をお願いいたします。(例:「『LIPS』による調査」「『LIPS』調べ」など)

LIPSについて
2017年1月にサービスをローンチし、2021年には「コスメ・メイクのクチコミ検索アプリダウンロード数No.1」(出典:App Annie 日本国内 iOS & Android、合計:2021年1月~12月)を記録。2022年10月には「なりたい自分を、もっと自由に。」のコンセプトを体現するロゴへリデザイン。性別・世代を問わず、メイクや美容を通じて個々人の「幸せ」や「なりたい姿」を自由に追求できるプラットフォームに。さらに2025年2月には累計1,300万ダウンロード(※当社調べ/調査期間:2017年1月~2025年2月、調査対象:App store・Google Playからのダウンロード数総合計)を突破。メイクやスキンケアに関する商品レビューやユーザー間コミュニケーション、人気ランキング、新商品情報やプレゼント企画など様々な機能やコンテンツを無料で提供しております。

会社概要
社名:株式会社AppBrew
所在地:東京都文京区本郷1丁目11-6 東接本郷ビル4階
代表取締役社長:松田崇
事業内容:美容プラットフォームアプリ「LIPS」の企画・開発・運用
LIPS(iOS・Android):https://lipsapp.onelink.me/dKgM/rbjqu2xv
LIPS(WEB):https://lipscosme.com/

お問合せ先
株式会社AppBrew PR担当
TEL:03-3868-3329
FAX:03‐3868‐2366
Email:pr@appbrew.io

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る