おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

未来をワクワクさせる! 習いごとフェスタ

update:
   
Buzz広報戦略委員会
30もの習いごとが一堂に集結、見学や体験を通して子どもたちの選択肢を拡げます!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160385/5/160385-5-67408a47699dc30349ed6ac61da66f39-1079x1517.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人法隆寺青年会議所(理事長:小村尚己、 所在地:奈良県生駒郡三郷町勢野西1丁目2番2号)は子どもの選択肢拡大を目的として小学6年生以下の子どもを対象とし、未来をワクワクさせる! 習いごとフェスタを開催いたします。
未来をワクワクさせる! 習いごとフェスタとは、30もの習いごと事業者が一堂に集結し、各ブースにおいてその種目の魅力を伝えるイベントです。
1日で多くの種目を見学、体験することで「好き」「楽しい」と思える習いごとに出会うことが出来ます。本来なら出会えなかった習いごとを体感することで、子どもたちは自身の選択肢と可能性を大きく拡げることができます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160385/5/160385-5-b4868eef8a1ae74177624d8b315ba7f7-2000x1414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




●子どもたちに多くの選択肢を。

現代社会において、子どもたちの個性や才能を育むための習いごとへの関心は高まっています。
文部科学省の調査では、7歳から12歳の子供の7割以上が習いごとをしており、そのうちの3割が2つ以上の習いごとを掛け持ちしていることが確認されています。
しかし、未就学児や小学校低学年の子どもを持つ保護者にとって、選択肢の多さゆえに情報収集が負担となり、子どもの興味や適性に合った習いごと選びに難航するケースも少なくありません。
また、奈良県内公立中学校の部活動が徐々に地域クラブ活動へ移行されていくため、習いごと事業者の役割は今後さらに大きくなっていくことが想定されます。

●習いごとの参加教室はこちら
(一社)法隆寺青年会議所 公式Instagram

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160385/5/160385-5-907189566cc6e342f6c027fe9966bf0f-631x649.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■実施内容実施日: 2025年5月6日(火祝)実施時間: 10時30分~15時30分
■開催場所: FSS35 スポーツアリーナ/スポーツパーク
 住 所: 奈良県生駒郡三郷町立野北3丁目12番地3号
■本件に関するお問い合わせ先
 一般社団法人法隆寺青年会議所
 未来つなぐ委員会委員長
 大西 達也 
 TEL:090-7363-3362
 Mail: 00oo24tatsuya@gmail.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    4月16日から、ダイドードリンコの自動販売機に「FRISK SPARKLING GRAPE(フリスク…
  2. 万博記念公園のお知らせ

    万博記念公園、「大阪・関西万博」との混同に注意喚起 誤来園者が増加

    大阪府吹田市の「万博記念公園」が公式ホームページ上で4月30日、2025年大阪・関西万博の会場と誤認…
  3. 友情のゴリ押し?肩組む2匹の猫ちゃん、正反対な表情から溢れ出る不良漫画感

    友情のゴリ押し?肩組む2匹の猫ちゃん、正反対な表情から溢れ出る不良漫画感

    「俺たち、仲良しだよな?」「アッハイ、ソッスネ……」そんな会話が聞こえてきそうな2匹の猫ちゃん「ごま…

編集部おすすめ

  1. 「ロケット団だけじゃない」オーストラリア警察、ポケモンカード強奪事件でユーモア交え情報提供の呼びかけ
    「ロケット団だけがトラブルを起こしてるわけじゃないらしい…」そんな一文で始まるのは、オーストラリア・…
  2. アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット掲示板などでかつてよく見たAA(アスキーアート)。文字、数字、記号のみを用いて描かれた…
  3. 相模屋が「フォアグラのようなビヨンドとうふ」発売 濃厚でなめらかな新感覚とうふ
    相模屋食料株式会社(群馬県前橋市)が、フォアグラのような味わいを再現した植物性食品「フォアグラのよう…
  4. シー・アイ・シー(CIC)4月28日発表
    信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)は4月28日、同社が提供する「インターネット開示」において、…
  5. 著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは
    2026年度から始まる「未管理著作物裁定制度」は、文化庁長官の裁定により管理者不在の著作物を適法に利…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る