おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

和心の簪ブランド『かんざし屋wargo』から、ギリシャ神話の太陽神「アポロン」をモチーフにした存在感抜群の簪が登場。

update:
   
和心
太陽と月、そして美と知の象徴をひとつに込めた、感性を照らす太陽神の贈り物。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10740/133/10740-133-406b976cf8e0372cd6c3f1d768a01963-900x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンのもと、簪(かんざし)や和傘・和柄傘、箸等の和小物と、サウナ・スパグッズ専門店を全国で複数展開する株式会社和心(東京都渋谷区、代表取締役社長:森 智宏、東証グロース:9271)は、5月2日(金)より、自社で運営する『かんざし屋wargo』店舗及びECサイト「The Ichi(座市)」にて新商品「透かし影絵一本簪 アポロン」の販売を開始します。

展開中の人気簪「透かし影絵一本簪 ゼウス」に続き、ギリシャ神話の太陽神「アポロン」をイメージした簪が新登場。メインプレートには、象徴である“太陽”の光芒を透かし模様として影絵のように繊細にデザインした他、「アポロン」が芸術や文化を司る神であることにちなみ、「月桂冠(ラウレル)」の意匠を取り入れました。月桂冠は、古代より優れた才能への賛美として贈られてきた栄誉の象徴で、中国神話において「月にある永遠の命を宿す木・桂」を由来とし、縁起の良い植物とされています。

太陽と月、そして美と知といった文化の象徴をデザインした存在感のあるメインプレートと大ぶりなタッセルが、身に着ける姿を神々しくも印象的に演出。感性を大切に生きるすべての方に贈る特別な一本。ギフトにもふさわしい逸品です。

透かし影絵一本簪 アポロン - 赤
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10740/133/10740-133-580d873b4965c3d19007f9e9c6961754-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10740/133/10740-133-e900150b747e2117b9fd4bc77b47861d-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



透かし影絵一本簪 アポロン - 白
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10740/133/10740-133-2374e6c74f5ef97a3ac173ca5fbc9ae3-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10740/133/10740-133-85543b614e3ef5d9ab10bfdaea538eb2-2048x2047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



透かし影絵一本簪 アポロン - 青
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10740/133/10740-133-7a8821b9999af38eca78a3ec9b956ff5-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10740/133/10740-133-da5cffd26ea570838d75977e15d9a9d9-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



商品概要
販売価格:4,290円(税込)
サイズ(約):全長15.0cm / 下がり13.0cm
素材:木, 真鍮, ビーズ, レーヨン(タッセル)



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10740/133/10740-133-7b78cd9af9895e291ad2b2b4b2bdee33-920x430.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

『かんざし屋wargo』について
日本の文化である伝統工芸と現代デザインを融合させた簪(かんざし)を取り扱う、日本随一の手作りかんざし専門店です。企画・デザイン・生産店作り(webデザイン)・販売のすべての工程を自社で行う「製造元直販」を行うことで、誇りを持ったモノ作りを実践しています。



HP:https://wargo.jp/collections/kanzashi
X:https://x.com/kanzashiyawargo
Instagram:https://www.instagram.com/kanzashiya.theichi/


■株式会社和心について
日本文化を取り入れたライフスタイル提案を通じて、国内外の人々が日本に触れる機会の創出と伝統文化・技術の継承の課題解決に寄与するべく、「北斎グラフィック」「かんざし屋wargo」「箸や万作」「かすう工房」「musumusu」の和小物やアクセサリー、浴衣、サウナ・スパグッズ等のオリジナルブランドの企画・デザイン・製造・販売やECサイト「The Ichi」の運営を中心に、他社製品のOEM事業や子会社の宿泊事業も含めて幅広く事業を展開しています。
『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンを大切に、日本で育まれたモノやコトを日本国内に再提案するだけでなく、世界に発信していくことを目指しています。

会社概要
会 社 名: 株式会社和心
証券コード: 9271(東証グロース)
代 表 者: 代表取締役社長 森 智宏
設 立 年: 2003年2月
従 業 員 数: 147名(2024年12月時点)
資 本 金: 50,000,000円
事 業 内 容: 商品企画・デザイン・製造、店舗設計・運営、Webデザイン・ECサイト運営・コンサルティング事業
子 会 社: マイグレ株式会社
U R L : https://www.wagokoro.co.jp/
ブランド情報:https://wargo.jp/blogs/shop-list/index

最近の企業リリース

トピックス

  1. 賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    4月16日から、ダイドードリンコの自動販売機に「FRISK SPARKLING GRAPE(フリスク…
  2. 万博記念公園のお知らせ

    万博記念公園、「大阪・関西万博」との混同に注意喚起 誤来園者が増加

    大阪府吹田市の「万博記念公園」が公式ホームページ上で4月30日、2025年大阪・関西万博の会場と誤認…
  3. 友情のゴリ押し?肩組む2匹の猫ちゃん、正反対な表情から溢れ出る不良漫画感

    友情のゴリ押し?肩組む2匹の猫ちゃん、正反対な表情から溢れ出る不良漫画感

    「俺たち、仲良しだよな?」「アッハイ、ソッスネ……」そんな会話が聞こえてきそうな2匹の猫ちゃん「ごま…

編集部おすすめ

  1. 「ロケット団だけじゃない」オーストラリア警察、ポケモンカード強奪事件でユーモア交え情報提供の呼びかけ
    「ロケット団だけがトラブルを起こしてるわけじゃないらしい…」そんな一文で始まるのは、オーストラリア・…
  2. アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット掲示板などでかつてよく見たAA(アスキーアート)。文字、数字、記号のみを用いて描かれた…
  3. 相模屋が「フォアグラのようなビヨンドとうふ」発売 濃厚でなめらかな新感覚とうふ
    相模屋食料株式会社(群馬県前橋市)が、フォアグラのような味わいを再現した植物性食品「フォアグラのよう…
  4. シー・アイ・シー(CIC)4月28日発表
    信用情報機関のシー・アイ・シー(CIC)は4月28日、同社が提供する「インターネット開示」において、…
  5. 著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは
    2026年度から始まる「未管理著作物裁定制度」は、文化庁長官の裁定により管理者不在の著作物を適法に利…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る