おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【DXに取り組みたい中小企業におすすめ】DXを加速させる組織体制のつくり方【品川区主催ウェビナー】

update:
   
株式会社キャンパスクリエイト
【参加無料/オンライン開催(Zoomウェビナー)】6/3(火)14時~16時20分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31052/294/31052-294-f88d1909f14f074381562b9c4370faa9-1880x1480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 DX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みは、企業の競争力を高めるために必要不可欠であり、取り組む企業は増加傾向にあります。
 一方、「DXをどのように進めていけばいいのか?」人的リソースに限りがある中小企業において「誰がDXを進めるべきか?」等の課題を抱える企業は少なくありません。
 本セミナーでは、DX推進に適した組織体制や、環境づくりのポイント、そして経営層と現場(従業員)の連携を強化するための実践的なヒントをご紹介します。

セミナー詳細はこちら
品川区 DX・デジタル技術活用推進事業サイトへ遷移します。


セミナー概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/31052/table/294_1_265cedea812732df106b93c42ca3510b.jpg ]

プログラム・内容
本セミナーのパンフレットは、イベントページよりご確認いただけます。

■基調講演 14:00~15:30

『中小企業のDX人材の確保・育成について』
中小企業が自社の価値を高めていくためには、DXへの取り組みが急務となっています。
本講演では、中小企業におけるDXの必要性と取り組みを阻害する要因を整理してご紹介します。
そのうえで、DX人材の育成や組織変革の進め方を踏まえながら、DX推進を成功に導くためのポイントについてわかりやすくお伝えします。

- 中小企業がDXに取り組む必要性
- 中小企業におけるDX人材の状況
- 中小企業におけるDX人材採用の方向性
- 中小企業のDX人材育成の方向性
- 社内DX成功のための環境づくり

講演のあと、質疑応答のお時間がございます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31052/294/31052-294-99ed7c154e2402677649766b5660f630-264x299.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

*基調講演 講師*千葉興業銀行 上席コンサルタント
中小企業診断士/ITコーディネータ
山浦 直晃 氏

SEを経て、独立後は中小企業を対象に、ITを活用した経営課題の解決に取り組んでいます。システム開発の経験を強みに、経営戦略と現場の業務に即したシステム導入支援や業務改善の提案を行う、伴走型のコンサルティングを実践しています。




■事例紹介 15:40~16:10

『トップの決断と仕組みづくりで進めるDX』
弊社は、DXへの取り組みをトップ主導で進めました。アナログで属人的な業務から脱却すべく、自社に合ったものを導入するという考えをやめ、変わっていくソフトウェアに自社が合わせていくという方針をとり、生産管理システムの導入と現場改善に挑戦しました。
社内での管理の仕組みづくりが重要と考え、社内用語集の作成や用語の共通化にも取り組み、チームでの情報共有が進化させました。
失敗や反発も乗り越えながら、組織全体でのDX推進に成功した背景をリアルにお話します。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31052/294/31052-294-99f214056d4c7bef937baa75d8c48b2d-313x358.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

*事例紹介*株式会社広島メタルワーク 
代表取締役 前田 啓太郎 氏

株式会社広島メタルワーク
所在地:広島県広島市
業種: 金属加工業(製造業)

株式会社広島メタルワークは、経済産業省主催の『DXセレクション2024』の優良事例に選定された事業者です。







DXは、誰が進めるべきか?と悩んでいる方、どのようにDXに取り組む組織・風土を作っていくべきか分からない方、ぜひご参加ください!!

お申し込みはこちらから
Zoomウェビナーの登録ページに遷移します。



本セミナーに関するお問い合わせ先
株式会社キャンパスクリエイト オープンイノベーション推進部
TEL:042-490-5728
メール:open-innovation@campuscreate.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…
  2. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  3. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…

編集部おすすめ

  1. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  2. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  3. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  4. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  5. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る