おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アイドルグループDevil ANTHEM.の竹越くるみが、ソロ名義での新曲『color』を配信リリース!

update:
   
株式会社massenext
Devil ANTHEM.では見ることができない、もう一つの表情



音楽エージェントサイト「ZULA(読み:ズーラ、 https://zula.jp/ )」を運営する株式会社massenext(東京都港区)は、竹越くるみの新曲『color』を本日配信リリースした。『color』は、各種音楽ストリーミングサービス、及びダウンロードサービスにて配信中。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30962/231/30962-231-477d61327f488bb23884899379920a06-640x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Make Some Noise」をキャッチコピーに、どこよりも楽しく沸けるライブを追求するアイドルグループ・Devil ANTHEM.。通称デビアン。
数々の大型イベントやフェスへの出演を重ね、第一線でアイドルシーンを牽引してきた存在であるが、2024年12月にグループ結成10周年を記念したTOKYO DOME CITY HALLでのワンマンライブをもってライブ活動を休止。
ファンにとってもグループにとっても大きな転機となるなか、2025年2月に新体制を発表、3月の単独公演より活動を再開した。

先月リリースされたDevil ANTHEM.のメンバー橋本侑芽と安藤楓によるユニット・ゆめかえでに続き、今回は竹越くるみがソロとしての新曲『color』を本日配信リリース。

今作は、自分自身の感情や想いに正面から向き合った、静かに胸に迫るようなパワーバラード。
グループでは見せることのなかった新たな一面が垣間見える、深く鮮やかな作品に仕上がった。

また、6月24日(火)には、Devil ANTHEM.新体制初のワンマンライブが恵比寿LQUIDROOMにて開催される。
グループとして、ソロとして、それぞれが新しい挑戦に踏み出す今。
ぜひ、楽曲とともに今後の活動にも注目してほしい。

竹越くるみ『color』は、各ストリーミング、ダウンロードサイトで配信中。
・リリース情報

タイトル:color
アーティスト名 : 竹越くるみ
リリース日:2025年5月7日
配信サービス:https://zula.lnk.to/92xbV2ZL
・ライブ情報

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30962/231/30962-231-51b94f7e1976cd63f19112e90b650402-1448x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年6月24日(火)
Devil ANTHEM. ONE MAN LIVE 2025~early summer~「R-Completion」

会場:恵比寿LQUIDROOM
時間:OPEN18:00 START19:00
チケット:https://eplus.jp/devilanthem/
・アーティスト情報

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30962/231/30962-231-7bc0da2c37eb202d286dc8c304d4539a-1999x1267.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


竹越くるみ

2003年1月7日生まれ(22歳)。 大阪府出身。
2014年12月よりアイドルグループDevil ANTHEM.のメンバーとして活動スタート。
2015年よりソロ活動スタート。初期段階では「DUBDOL」とい うテーマを掲げ、DUB STEPの要素をふんだんに取り入れた新たなアイドル楽曲を開拓する。

2024年、日本全国の多様なアイドルグループから、特に歌や声に魅力のあるメンバーをボーカルに迎え、ジャンルレスなミュージシャン達による提供楽曲を毎月リリースするプロジェクト「月刊偶像」の第四弾ボーカルに抜擢。楽曲は、声優・歌い手・Vtuberなどへの楽曲提供も行っているbuzzGが担当。イラストは、日々の生活を手掛かりに、普遍的であったりすこし不思議な日常のシーンを描くぽんすけかいかいが担当した。

竹越くるみ Official X:https://x.com/DANTHEMKURUMI
竹越くるみ Official TikTok:https://www.tiktok.com/@kurumi_takekoshi

Devil ANTHEM. Official HP:https://devilanthem.net
Devil ANTHEM. Official YouTube Channel:https://www.youtube.com/c/DevilANTHEM
Devil ANTHEM. Official X:https://x.com/devilanthem
Devil ANTHEM. Official Instagram:https://www.instagram.com/devilanthem._official
Devil ANTHEM. Official TikTok:https://www.tiktok.com/@devilanthem._official

・ZULAについて

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30962/231/30962-231-dad02d6f97c36d9b453215a15dfcbf81-2500x1121.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社 massenext (東京都港区) が運営する「ZULA(ズーラ)」は、 最先端のディストリビューションシステム「Zu-MAP」と豊富なエージェント実績を駆使し、アーティストがよりフレキシブルに世界に楽曲配信が出来るようサポートするデジタルディストリビューターです。
私たちZULAは、新時代のアーティスト至上主義を哲学とし、インディペンデントなアーティストやレーベルのパートナーであり続けます。

ZULA公式サイト:http://www.zula.jp
ZULA公式X:https://twitter.com/ZULA_JP
ZULA公式Instagram:https://www.instagram.com/zula_jp/
ZULA公式TikTok:https://www.tiktok.com/@zula_jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  2. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…
  3. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…

編集部おすすめ

  1. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  2. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  3. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  4. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  5. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る