おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「ドア開けてます!」にウェイキーが登場!

update:
   
FMヨコハマ
5月5日(月・祝)放送・YOKOHAMA RADIO APARTMENT「ドア開けてます!」



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34658/418/34658-418-9cb9445350e3c4f2aa9b78232092afb7-2048x1422.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
初のラジオ出演にもかかわらず各方面への配慮を忘れないウェイキー

FMヨコハマの番組、YOKOHAMA RADIO APARTMENT「ドア開けてます!」(毎週月曜22:00・DJ橋口洋平・wacci)。5月5日(月・祝)こどもの日の放送では、NHK Eテレの番組「The Wakey Show」からウェイキーがゲストに登場!ラジオ番組への出演は初めてというウェイキー。

「FMヨコハマさん大丈夫ですか?」

番組では「みんなのなんでも相談室」ということで、橋口さんとウェイキーに相談したいことを募集。メッセージを紹介されたら番組ステッカーをもらえると聞いたウェイキーがステッカーをおねだりする一幕も。

橋口:メッセージを頂いた方の中から1名に、ワチドアステッカーをプレゼントします。

ウェイキー:いいね!今日僕ももらえたりするのかな?

橋口:…

ウェイキー:…メール送らないとやっぱりダメなんだ!

橋口:ウェイキーめちゃめちゃ間を読むじゃん(笑)ウェイキーにも番組ステッカーをプレゼントしよっかな。

ウェイキー:やったー!サニーストリートに持って帰るよ。ぼくには素敵な仲間がたくさんいるから。みんなの分も合わせると結構な枚数になっちゃうんだけど…FMヨコハマさん大丈夫ですか!?

「また違うポーズを考えてもらってもいい?」

また、「W」の文字を手で作ったウェイキーポーズを披露。橋口さんのバンド・wacciも頭文字が「W」であることから、橋口さんがとある提案をしたのですが…。

ウェイキー:そうだ!ぼくのアウェイキーのこのポーズ、ぼくの名前のウェイキーの頭文字の「W」のポーズなんだけど、wacciのWとおそろいだね。

橋口:おそろいだね確かに。僕らもwacciで使っていい?

ウェイキー:ちょっと確認するね。プロデューサー!

橋口:プロデューサーはもう頷かないね、とにかくね。

ウェイキー:…また違うポーズを考えてもらってもいい?ごめんね。

初のラジオ出演にもかかわらず各方面への配慮を忘れないウェイキー。

「芝生でゴロゴロするといいよ」

リスナーからのお悩み相談に答えるパートでは、姪っ子が自分に懐いてくれないというメッセージに「芝生でゴロゴロ転がってみて」とアドバイス。「食べ過ぎてしまう」というメッセージにも「芝生でゴロゴロ転がってみて」という同じ提案するなどユニークな一面も。

ウェイキー:まだちょっと緊張しちゃってるのかもしれないね。メッセージを送ってくれた方の緊張もその子に伝わっちゃってるんじゃないかな。

橋口:そうかもね。

ウェイキー:だから笑って笑って。この姪っ子も一緒に笑ってくれるようになって

橋口:そしたらなんか一緒に遊べるかもしれないもんね。

ウェイキー:そうそう。あと僕が大好きなのは、ゴロゴロゴローって芝生の上で転がるんだけど、それをしてたら、きっとその子も一緒にゴロゴロゴローって近づいてきてくれると思うよ。

(略)

橋口:最近ご飯が美味しくてつい食べ過ぎてしまいます。どうすれば我慢できるでしょうか?ウェイキーはご飯はいっぱい食べますか?

ウェイキー:ぼくはご飯食べるの大好き。一番好きなのはハンバーグかな。

橋口:ハンバーグが好きなんだ!

ウェイキー:サニーストリートには、たくさんのお友達が遊びに来てくれるんだけど、ぼくが振る舞ったりもするんだよ。(ハンバーグを焼くしぐさをしながら)コネコネコネコネホイッと。

橋口:今放り投げたけど大丈夫?笑

ウェイキー:空気を通すのが大事なんだ。食べるのって我慢しなきゃダメなの?

橋口:やっぱり年を重ねていくとカロリーとかも気になってくるのかもね。

ウェイキー:じゃあ食べた分だけ芝生でゴロゴロしたらいいんじゃないかな?

その他、広島でのイベントでのエピソードを披露。「これからもたくさんの場所を訪れ、みんなに元気を届けたい」と話し、「橋口さんもサニーストリートに遊びに来てね!」と嬉しいお誘いも。ウェイキーのゲスト出演はここで終了。番組後半は2人目のゲストとなるスピラ・スピカの幹葉さんが登場しました。


YOKOHAMA RADIO APARTMENT 「ドア開けてます!」こどもの日スペシャルは、radikoの「タイムフリー」、「タイムフリー30」では放送30日後までお聴きいただけます。
https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20250505220000
■番組概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34658/418/34658-418-ae326dac57acafcff10ee3796bbdc210-480x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


YOKOHAMA RADIO APARTMENT 「ドア開けてます!」
DJ/橋口洋平(wacci)
放送時間/毎週月曜日22:00~23:30
番組HP/https://www.fmyokohama.co.jp/program/yra_dooraketemasu
X アカウント/@radio_apartment
X ハッシュタグ/#ワチドア
LINEアカウント/@yra847
メールアドレス/wacci@fmyokohama.jp

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34658/418/34658-418-bbd902bb8c03515911c588bc03922402-1084x340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]FMヨコハマ(横浜エフエム放送)
FMヨコハマは、1985年日本初の独立系FM局として誕生。神奈川県を放送対象として地域に根ざした放送を行い、地元横浜を象徴するメディアとして心地よい音楽を中心にさまざまな情報を発信しています。周波数は84.7MHz(小田原80.4MHz・磯子87.0MHz)。可聴エリアは神奈川県全域、近隣1都7県の一部。2025年12月20日に開局40周年を迎えます。
オフィシャルサイト:https://www.fmyokohama.co.jp/
開局40周年スペシャルサイト:https://www.fmyokohama.jp/40th/

パソコン・スマホからは、radiko(http://radiko.jp/#!/live/YFM)でお聴きください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  2. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…
  3. とんこつラーメンときくらげ2皿のセット

    ナガノ先生おすすめの一蘭「きくらげ替え玉」食べてみた “第二の麺”でスープが活きる!

    「ちいかわ」作者のナガノさんが自身のXアカウントでおすすめする、豚骨ラーメンチェーン「一蘭」のユニー…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る