おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

i-PROのAIカメラ×MOVO Berth連携で、物流「2024年問題」の解決を低コストで実現

update:
   
i-PRO株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75890/77/75890-77-3283d19592ce1790c47c682e0d9ac284-1290x436.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


i-PRO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO 中尾真人、以下i-PRO)は、物流の「2024年問題」解決に向けて重要となるバース運用の効率化に寄与するため、株式会社Hacobu(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO 佐々木太郎)が提供するトラック予約受付サービス国内シェアNo.1(※1)の「MOVO Berth(ムーボ・バース)」(※2)とi-PROのAIカメラとの連携を、2025年6月より開始します。

これにより、予約情報との照合によるゲート開閉、入退場および荷役作業の記録自動化、さらには録画映像の活用による業務改善などが可能となります。加えて、画像解析のためのサーバー・クラウドがいらず低コストで導入・運用が可能となり、物流倉庫における運用効率のさらなる向上が期待されます。

1.物流現場での課題

物流の2024年問題(年間時間外労働時間の上限規制)を乗り切るためには、モーダルシフトや共同配送などの抜本的な物流システムの見直しのほか、物流品質やコスト競争力を更に高めるための、既存業務の効率化が求められています。その中でも、バース運用は以下のような課題を抱えており、その巧拙は、労働時間やコストに直接影響を及ぼします。

   ・到着時間が重なり、トラックの待ち時間が長引く
   ・バース管理が属人化し、運用にバラつきが生じる
   ・荷役作業の進捗が把握しづらい

2.i-PROのAIカメラ×MOVO Berthの特長

MOVO Berthとの連携にはi-PROのAIカメラを使用します。MOVO BerthとAIカメラに搭載されたナンバー認識アプリケーション、および、今回新たに提供を開始するバース予約システム連携アプリケーション(※3)を連携させることで物流現場での課題を解決します。

【システム構成イメージ】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75890/77/75890-77-289f5a212544632939d91643ea5bf4f4-898x371.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1)車両ナンバーの自動識別で、倉庫・ドライバー双方の業務負荷を削減
ナンバー認識アプリケーションにより車両ナンバーを自動で読み取ります。その情報をバース予約システム連携アプリケーションがMOVO Berthに記録。これにより、以下のような運用が可能となります。

   ・到着・出庫の正確な時刻を即時にシステムへ反映
   ・入退場受付や荷役時間の登録を、従来の手作業から解放
   ・ドライバーの待機時間削減や記録に基づく荷役作業の改善
2)低コストで導入・運用が可能
カメラ内だけで画像解析を行うため、画像解析のためのサーバー・クラウドは不要です。シンプルな構成で設置工事も少なく、低コストで導入・運用が可能です。
3)設置場所を選ばない多様なAIカメララインアップ
遠距離からの撮影が可能な高倍率ハウジング一体型カメラや、暗所での撮像に対応したIR-LED内蔵カメラ、小型AIカメラ「i-PRO mini」(※4)など、多彩なAIカメラから、用途や設置場所に応じて選定できます。
4)作業の録画映像を業務改善に活用可能
録画した荷役作業の映像は、課題の明確化や対策立案など、業務改善に活かせます。
5)ゲート制御装置と連動し、自動開閉が可能
入口付近のカメラに車両を識別させ、予約車両の場合はゲートを開けるなどの制御・指示が可能です。スムーズな入退場で、ドライバーの待機時間を短縮します。


※1:デロイト トーマツ ミック経済研究所『スマートロジスティクス・ソリューション市場の実態と展望【2024年度版】』
https://mic-r.co.jp/mr/03240/ バース管理システム市場の売上高および拠点数におけるシェア。

※2:MOVO Berthの詳細は、https://hacobu.jp/movo-berth/ を参照ください。
MOVO、および、そのロゴは、株式会社Hacobuの登録商標です。

※3:バース予約システム連携アプリケーションは無償で提供します。

※4: i-PRO miniを屋外で使用するには、2025年6月発売予定の専用屋外ハウジングと壁取付金具が必要です。
MOVO Berth連携および専用屋外ハウジング対応するi-PRO miniはWV-S7130UXです。詳細は、下記をご参照ください。
  屋外ハウジング「WV-QHS500-W」:
  https://i-pro.com/products_and_solutions/ja/surveillance/products/wv-qhs500-w
  壁取付金具「WV-QWL505」:
  https://i-pro.com/products_and_solutions/ja/surveillance/products/wv-qwl505


i-PRO株式会社について】 

i-PRO株式会社は、パナソニックから独立したセキュリティ、セーフティ、医療用エッジコンピューティングカメラの世界的リーディングカンパニーです。60年超におよび培われた高品質で信頼性の高いハードウェアを用い、画像を意思決定の現場で活用する最先端技術を開発しています。i-PRO製品は、容易にカスタマイズおよび統合ができるよう設計されており、お客様のあらゆる用途に柔軟に対応します。
私たちは、AIを倫理的に責任をもって活用し、堅固なサイバーセキュリティを備え、持続可能なテクノロジーを提供します。i-PROは、2023年より国連グローバル・コンパクトの参加企業です。


※お客様からの商品に関するお問い合わせは、i-PROカスタマーコンタクトまでお願いいたします。
https://i-pro.com/products_and_solutions/ja/surveillance/contact-us

最近の企業リリース

トピックス

  1. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…
  2. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…
  3. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る