おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

地域医療を支える「診療アシスタント」の育成プログラムを開発

update:
   
医療法人社団やまと
医療法人社団やまとは新たな役割を担う「診療アシスタント」の育成を通じ、質の高い医療の提供や持続可能な診療所経営の実現を志しています。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45317/34/45317-34-4911838bb3168cc73c5a1babb43b14fb-1894x460.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


医療法人社団やまと(以下やまと)は、「持続可能な地域医療の実現」のために、診療アシスタントを育成する独自プログラムを開発しました。

診療アシスタントとは、診療現場で医療行為以外の業務を担う職種です。やまと在宅診療所登米(所在地:宮城県登米市、以下やまと登米)を開業した2013年に「地域医療の現場で、医師や看護師が専門業務に集中し、効率的な診療を行えるように」という目的で作られました。現在では法人内の診療所全11拠点において欠かせない存在となっており、数多くの在宅診療所や行政機関が全国から視察に訪れています。

本プログラムでは、やまとが12年間で蓄積した知見を元に、これまで医療業界で働いたことのない方でも3ヶ月間で独り立ちができるよう、診療アシスタントに求められる知識とスキルを体系的にシラバス、ラダー、攻略本の3種にまとめました。

今後は、本プログラムを外部の医療機関にも活用していただけるよう教材を書籍化し、やまと登米をはじめとした法人内の診療所を実践的な研修の場として提供します。また、現場で経験を積んだ診療アシスタントが長期的なキャリアビジョンを描き、モチベーションを高く持って業務に取り組めるよう、診療アシスタントのキャリアパス開発にも取り組んでまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45317/34/45317-34-c64ccf8a2190d74b577d1502ec63e197-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<診療アシスタントの導入効果を表した図>

■診療アシスタントとは
診療アシスタントの業務には、大きく分けて下記の3つがあります。

1.診療補助業務
・診療スケジュールや診療ルートの管理および調整
・医療物品や医療機器の準備
・診療車両の運転
・診療現場での診療記録(カルテ)入力代行や処方箋等の作成代行
・バイタルサイン測定や物品出し等の医療行為補助

2.地域連携業務
・外部の医療機関や薬局、介護サービス事業者との連絡窓口および情報共有
・患者のケアに関する会議の調整
・新規患者の受入調整
・地域の多職種や市民を対象とした勉強会の実施

3.事務的業務
・診療車両の管理
・処方箋や各種書類の発送および管理
・院外からの電話対応、来客対応

※診療アシスタントの業務で必要な資格は普通自動車免許のみですが、医療・介護・福祉資格の保有者は保有資格に関わる業務を兼任している場合があります

<診療アシスタント業務の一例>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45317/34/45317-34-70c2ffcedb523d2b1c4b03d9e56d2f9c-2795x1863.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
訪問日・ルート調整
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45317/34/45317-34-68af0036ff1326c3354e3432e566458d-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
持参物準備、物品管理

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45317/34/45317-34-c83295db009b207dcdfc1632f941e947-2598x1732.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カルテ入力代行・資格確認
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45317/34/45317-34-9dc22e6dd160c3eff615be2bb1163e91-1024x682.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
服薬状況やサービス介入情報などの収集

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45317/34/45317-34-928cb68e98259a10384bb9f7d829625a-2755x1836.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
患者家族とのコミュニケーション
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45317/34/45317-34-7a7883a769ac558022d0b23a28f38d41-2624x1749.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
運転・車両管理

■育成プログラムの概要
本プログラムは、診療アシスタントが在宅診療の現場で求められる役割を果たすために必要な知識とスキルを体系的に学ぶことができるように設計されています。具体的には、以下の3つの要素で構成されています。

1.シラバス
患者様やご家族のニーズの理解、医師の診療のサポート、多職種との連携といった主要な業務に必要な知識や実務を抽出し、整理したもの。これにより、診療アシスタントの業務や研修内容の全体像を明確に把握できます。

2.ラダー
診療アシスタントの成長段階を示す指標。研修の進捗状況や習熟度を可視化することで、個々の成長を的確に把握し、適切な指導を行うことができます。

3.攻略本
診療アシスタントの業務の背景や手順を理解するためのマニュアル。業務の流れや注意点を具体的に解説しており、新人アシスタントの早期育成に貢献します。
■育成プログラム導入により期待できること
本プログラムの導入により、下記の効果が期待されます。
・育成力の向上 質の高い研修を、標準的かつ効率的に実施できます。
・適切な人事考課 ラダーは人事考課の基準としても活用できるため、公平で客観的な評価が可能になります。
・採用基準の明確化 シラバスとラダーにより診療アシスタントとして求める人物像が明確になるため、適切な人材を選考することにも役立ちます。
■医療法人社団やまととは
やまとは、2011年の東日本大震災をきっかけに結成された医療支援チームをベースとしています。2013年4月、宮城県登米市に「やまと在宅診療所 登米」を開設し、現在は在宅診療を主体とする診療所を10カ所(宮城県登米市、大崎市、栗原市、仙台市若林区、仙台市青葉区、名取市、白石市、岩手県一関市、神奈川県川崎市、横浜市)と家庭医療を行う診療所(高知県高知市)のほか、訪問看護ステーション、栄養ケアステーションを運営。今後も「地域に対して想いを持つ医療者と共に、その地域の資源を活かした持続可能な医療体制の構築」を目指し、新規開設を計画しています。

医療法人社団やまとHP:https://yamatoclinic.org/
診療アシスタントプロジェクト特設ページ:https://yamatoclinic.org/project/assistant/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    停電時にあると重宝するろうそく。しかし、自宅に常備していない場合もあるでしょう。そんな時、固形バター…
  2. 「とろ蜜物語 広報部」(@sweetpotato_off)

    さつまいも1年分、応募の先にあったもの 正体不明のSNSアカウントを追った101日間

    「さつまいも1年分プレゼント」に応募した先に待っていたのは、正体不明のSNSアカウントと曖昧な産地表…
  3. 「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    タクシー業を営むMK西日本グループは5月9日、MKグループ公式ホームページに「エムケイ西日本グループ…

編集部おすすめ

  1. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  2. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  3. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  4. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  5. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る