おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「日本大学文理学部 情報研究会 LoGeek」がTechTrainアンバサダーに加盟!

update:
   
株式会社TechBowl
プログラミングを中心とした情報技術の向上に向けて活動する「日本大学文理学部 情報研究会 LoGeek」が、TechTrainアンバサダーとして正式提携!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/114/40741-114-bf8828170d1638a63198f28d1badcdf3-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社 TechBowl(本社:東京都千代田区/ 代表取締役:小澤政生/ 以下、当社)の運営するエンジニア向け教育・HRプラットフォーム「TechTrain」において、「日本大学文理学部 情報研究会 LoGeek」を新たにTechTrainアンバサダーに迎えました。今回の連携により、学年・学科を越えて技術を学び合うLoGeekの取り組みをより一層加速させるとともに、技術交流や、自主勉強会開催の機会提供などを通じて、学生主導の学びの場を広げてまいります。

団体紹介|日本大学文理学部 情報研究会 LoGeek(ロジーク)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/114/40741-114-b7dde8d248aa7087fe451e26a2f00301-494x512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LoGeekロゴ
日本大学文理学部情報研究会LoGeekは、プログラミングを中心とした情報技術について学年・学科の垣根を越えて共に学ぶサークルです。
毎週の活動として、競技プログラミング「AtCoder」の練習会を行っています。また、各々の技術の機会として、年に1~2回のLT会等の開催にも取り組んでいきたいと思っています。







[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/114/40741-114-98c7e83c0eb45c158b4e5da7501c60ea-2961x2221.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AtCoder勉強会の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/114/40741-114-a17dfc34526529cc8103bd9f820519d6-3900x2925.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新歓説明会の様子

代表者コメント|アンバサダー活動への意気込み
「TechTrainを通じて、他大学の技術系サークルとのLT会や、TechTrainを活用した勉強会などを企画し、より実践的な学びを広げていきたいと考えています。」
TechTrainアンバサダーを募集中!
TechBowlでは、全国の大学や高専などの開発系学生団体との提携を進めており、TechTrainアンバサダーとして一緒に活動してくれる団体を募集しています。
興味のある方は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

▶︎ アンバサダーお問い合わせフォーム
※フォームの「【開発コミュニティ団体を運営されている方】TechBowlアンバサダーに関するお問い合わせ」を選択の上、ご回答ください。後日、弊社担当者よりご連絡差し上げます。

⬛︎ TechTrain について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/114/40741-114-d820a08a61dfd88a6210dfacf923096f-594x188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TechTrain
テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに
2019年5月にサービスを開始。全国各地のエンジニアにご利用いただき、開始から6年でユーザー数9,500名を突破。現在70社150名を超えるITエンジニアが、メンターとして実務に基づいた開発手法をアドバイスしています。




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/114/40741-114-908fd0bfd8191d0dcab9d8210aac9848-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TechTrainの提供サービス

法人向け
TechTrain 採用支援
エンジニアを採用したい組織の皆様を強力にご支援するサービスです。

TechTrain 企業研修
エンジニア職の方はもちろん、営業、マーケなどさまざまな職種の方に向けたITスキル研修を提供するサービスです。

TechTrain 学校支援
大学、専門学校、高等専門学校を中心に、学校教育と並行してご利用いただく学習・就職支援サービスです。

個人向け
TechTrain スクール
有名IT企業で働くテックリードクラス以上のメンターから実務で活躍するためのスキルを学ぶことができるエンジニアスクールです。ITエンジニアを目指す社会人や学生を支え、学びから転職までを一貫してサポートします。

TechTrain 転職
ITエンジニアのキャリア実現をトータルサポートするキャリア支援サービスです。「この会社に入ってよかった」と思っていただけるようなご支援をさせていただきます。

TechTrain 学生
ITエンジニアとして活躍したい学生に必要なすべてのサポートが揃っている、ITエンジニアを目指す学生のための学習支援・就職支援サービスです。

株式会社 TechBowl

社 名 : 株式会社TechBowl
代 表 : 小澤 政生
設立日 : 2018年10月
資本金 : 100,000,000円 (資本準備金含む)
事業内容: インターネットサービス業
所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-32-5 神保町フロント4F
HP   : https://techbowl.co.jp/


お問い合わせ
本件についてのお問い合わせは以下のフォームでお受け付けしております。
また、Eメール(sales@techbowl.co.jp)でもお問い合わせいただけます。

個人の方
法人の方

最近の企業リリース

トピックス

  1. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…
  2. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…
  3. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…

編集部おすすめ

  1. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  2. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  3. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  4. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  5. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る