おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社gazの吸収合併および役員人事に関するお知らせ

update:
   
Studio株式会社
gazはクライアントワークを完全に終了し、Studioプラットフォームとコミュニティの強化に専念していきます



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25503/61/25503-61-d4eb0fabf816a1ed6277f0ce93cc244e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio」を提供するStudio株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井 穣)は、株式会社gaz(所在地:福岡県福岡市、代表取締役:吉岡 泰之)を2025年5月1日付で吸収合併しました。これに伴い、吉岡 泰之がCOO(最高執行責任者)に就任しましたのでお知らせいたします。

本合併により“第二創業期”として、クリエイターの活躍を支える経済圏の拡張やエンタープライズ領域への展開をさらに加速してまいります。

両名による対談記事「なぜgazはStudioへの合流を決めたのか──“第二創業期”に向けた覚悟と未来像」も公開しております。ぜひご覧ください。

詳細を見る

合併の背景と目的
2016年の創業以来、Studioは「創りたい人が、創りたいものを作れる世界を当たり前にする」という思想を掲げながら、ノーコードを中心としたWeb制作市場を切り拓いてきました。

今回の合併により、gazが累計400件以上のStudio制作実績で培った豊富なノウハウと人材を迎え入れ、エンタープライズなど幅広い領域のニーズに応えるためのプロダクト開発やユーザー支援体制を強化します。

さらに、Experts/Ambassador/テンプレートデザイナーなどコミュニティの活性化に注力し、ユーザーの皆様がより輝ける環境づくりを整備していきます。

そしてより多くの方がStudioを使えるようサポートしていくために、学習から実践までを一気通貫で提供する「Studio University」を始動します。

すべての「創りたい人」が活躍できる、より強固な「Studio経済圏」の実現を目指していきます。
新しい経営体制の始動
吉岡は国内ビジネス全体を統括し、マーケティング、セールス、CS、コーポレート等の部門を段階的に管掌しながら、Studioの事業基盤を強化します。一方、石井はCEOとして、プロダクト開発、ブランディング、グローバル展開に集中する体制へと移行します。

gazは本合併を機にクライアントワークを廃止し、アフターフォロー中の案件は順次引き継ぎまたは終了します。今後はStudioのプラットフォーム開発・普及・支援に特化した取り組みに専念します。
新COO 吉岡 泰之 コメント
このたびStudioへ参画できることを大変嬉しく思います。gazが培ってきた経験と知見を最大限に活かし、国内クリエイターの皆さんがより活躍できる環境づくりに注力していきたいと考えています。今後は、Studioを次世代のWeb制作プラットフォームへと進化させるために、サービスの充実やコミュニティ強化を加速させてまいります。
CEO 石井 穣 コメント
gazとの合併はStudioにとって大きな飛躍への第一歩です。gazの豊富な実績によるノウハウやWeb制作業界の知見、そして吉岡のリーダーシップを得て、より価値あるサービスを提供できると確信しています。Web制作の概念を革新し、誰もが自由にクリエイティブを発揮できる環境を創造していきます。
新役員プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25503/61/25503-61-ba6fabbf539059409e4e15a812ede560-960x960.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

吉岡 泰之
大学在学中にフリーランスのWebデザイナーとして活動後、新卒でZOZOTOWN子会社の株式会社aratanaでUIデザイナーに。その後、スタートアップのCDO、CPOを複数社経験。デザイン業務や採用チームの立ち上げ、組織マネジメント業務の経験を活かし、2019年6月の株式会社gazを創業。その後、世界初のStudio Expertsに認定。2025年5月にStudio COO就任。



Studioについて
ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio(スタジオ)」(https://studio.design/ja)は、表現力・直感性の高い日本生まれのノーコードWeb制作プラットフォームです。
スクラッチ開発と遜色ないWebサイトのデザイン、構築、ホスティングがワンストップで完結いたします。 官公庁や上場企業、スタートアップなど、あらゆる企業・組織でご活用いただいております。
2025年5月時点での公開サイト数は約17万サイト、ユーザー数は約70万人です。

【会社概要】
代表者    代表取締役CEO 石井 穣
設立     2016年4月19日
資本金    100百万円(資本準備金を除く)
従業員数   78名(2025年5月時点/役員及び正社員)
企業サイト  https://studio.inc

最近の企業リリース

トピックス

  1. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…
  2. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  3. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る