おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

企業の新規先開拓に課題感、7割が重要視するも成果に届かず~ユーソナー、「BtoB企業の営業実態調査レポート」を発表~

update:
   
ユーソナー株式会社


ユーソナー株式会社は、調査レポート「BtoB企業の営業実態調査【2025年】」を発表しましたのでお知らせします。企業が戦略としてITやデータ活用の取り組みを進めるなか、新規の取引先の開拓を進める上でどのような課題や悩みがあるか調査したものです。企業は、既存の取引先を維持するだけでは業績を伸ばすのは難しく、回答した企業の7割は「新規先の開拓を重視する」としたものの、目標に届いたとの回答は4割にとどまるなど、その難しさが浮き彫りとなりました。
また、新規開拓を進める上での課題は、営業スキルやノウハウ不足に加え、「営業リストの精度」が上位に来ました。具体的には、営業リストにターゲット顧客の「ニーズを示す付加情報」(何のサービスを検討中かがわかるインテントデータ)を望む声も目立ち、インテントデータへの期待が確認できました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5101/129/5101-129-df893865ec3aceb3c1c2ee934fbd07af-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■調査レポートの詳細版はこちら
調査結果の詳細(25ページ)は、以下からダウンロードしてご確認ください。
調査レポート入手フォームへ
■本調査の主なトピック
1 新規顧客開拓の重要度と達成度のギャップ
約7割(69.6%)の企業が新規顧客開拓を「かなり重要」または「やや重要」と認識しているものの、実際に目標を達成できたのは4割程度(41.2%)にとどまっていました。新規顧客開拓は未達に終わりやすく、その困難さが改めて浮かび上がりました。
2 新規顧客開拓の目的と課題を確認
新規顧客開拓に取り組む主な目的を聞いたところ、「売上の増加(67.9%)」「市場シェアの拡大(42.0%)」「事業の安定化・多角化(34.2%)」でした。課題に関しては「営業スキル・ノウハウの不足(36.3%)」「競合他社との差別化(33.3%)」のほか、「営業リストの精度(21.5%)」も上位にあがりました。
3 インテントデータに関する期待
営業リストの精度の課題をめぐり「新規顧客開拓の成果が高まるような営業リストを用意するには、どのような顧客データベースを保有するのが望ましいと思いますか?」と質問したところ、「最新の基本情報」(28.1%)と「ニーズを示す付加情報」(27.7%)という回答が最多となりました。
さらに「ニーズを示す付加情報」と回答した人に、具体的にどのような情報を望むか尋ねたところ、上位は「競合他社製品サービスの検討状況」(61.6%)、「特定の製品・サービスに関する検討状況」(50.0%)でした。
こうした結果は、インテントデータ(企業の購入意向などを示すウエブ上の行動データ)活用への期待を示していると考えています。一方で、期待が高いということは、こうした情報が得られていない状況にある、と受け止めています。
■調査の背景と調査の概要
調査の背景:多くの企業は、IT活用やデータ活用に取り組むなかで新規の取引先の開拓を進めていると考えられます。そのなかで、具体的な悩みや課題といった営業実態を明らかにしたいと考えました。
調査対象:正社員として経営企画・広報・販売促進・マーケティング・営業関連に勤務する30~59歳の男女。
回答数:498人
期間:2025年3月5~8日
手法:インターネットリサーチ(委託先:B2Bマーケティング株式会社)

■インテントデータを活用できる、ユーソナーの新サービス「プランソナー」
経営戦略プラットフォーム「プランソナー」は、日本最大820万件の企業データベース「LBC」をもとに、正確な市場戦略の策定・推進・進捗管理を可能にします。豊富なインテントデータを搭載、ターゲット企業のニーズがわかります。

プランソナー詳細はこちら

※日本最大=日本企業の本社及び事業所の拠点数データ保有数の自社調査結果2025/4/1
<ユーソナー株式会社について>
1990年の設立当初より、法人間取引(BtoB)データ関連の課題に対応すべく、日本最大級の法人企業データベース「LBC」を独自に構築・維持してきました。高品質で正確なデータを収集整理する独自の技術と、人工知能など最先端の知見も駆使し、より精確なビジネス戦略の立案を支援するため、顧客データ統合ソリューション「ユーソナー」を提供しています。経営戦略プラットフォーム「プランソナー」や、名刺&企業情報管理アプリ「mソナー」、登記情報ダウンロードツール「登記ソナー」などお客様の課題を解決できる様々なクラウドサービスを展開しています。
提供サービス一覧を見る



会社名:ユーソナー株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目20-2 東京オペラシティ15階
代表者:代表取締役会長 福富 七海、代表取締役社長 長竹 克仁
設立:1990年9月10日
資本金:1億円
業務内容:データベースマーケティング支援事業
URL:https://usonar.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…
  2. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  3. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…

編集部おすすめ

  1. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  2. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  3. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  4. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  5. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る