おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

トレルナがWEB診断コンテンツ『今月のセイリチュウ診断』を5月13日より公開

update:
   
株式会社ネクイノ
900通り以上の診断結果から “今の自分”を知り、自分と向き合う新体験



 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一)は、トイレの個室で生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス「toreluna(トレルナ)」(以下 トレルナ)の新たな取り組みとして、生理症状をキャラクターに見立てて解説・診断するWEBコンテンツ『今月のセイリチュウ診断』を5月13日よりトレルナ公式サイト内にて公開いたします。
 本コンテンツでは、産婦人科医の監修のもと、最大5問の設問に答えることで、27通りの生理症状に基づいたオリジナルキャラクターが現れ、最大968通りの診断結果から自身の今月の状態を知ることができます。診断結果にはトレルナからのアドバイスも添えられており、自己理解やセルフケアのヒントとしてご活用いただけます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21661/230/21661-230-2dc5ef73458d411616276faba5f56152-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■『今月のセイリチュウ診断』概要
公開日:2025年5月13日(火)
トレルナ公式サイト内コンテンツページ:https://toreluna.com/contents/seirichu-shindan/
利用料:無料
監修医師:西條メディカルサポート 代表 西條良香(日本産婦人科学会専門医/医学博士)

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=buvIEVULGe8 ]
※動画には音声が含まれています。音量にご注意の上ご覧ください。

<『今月のセイリチュウ診断』のポイント>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21661/230/21661-230-08f2339cd457479689371d185c593d88-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.最大5つの設問に答えて“今月の状態”を診断
医師監修された最大5つの設問に答えることで、自分の今月の生理症状を27通りのキャラクターで表現。

2.診断結果は900通り以上!
設問への回答と症状の組み合わせによって、最大968通りの診断結果が出てきます。

3.症状の“見える化”で、自分と向き合うきっかけに
可視化されたキャラクターを通じて、自分の変化に気づき、自己理解やセルフケアへの一歩に。

4.SNSでのシェアも可能
診断結果はSNSでシェアが可能。自分の状態を伝えることで、身近な人とのコミュニケーションにも活用できます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21661/230/21661-230-f546f76443ea429233f9a34cdf7c4ac7-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21661/230/21661-230-417882339aaaba625cac57cb6f9b52ac-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開発背景について
 トレルナは、「必要とする誰もが、いつでも生理用ナプキンを手に入れられる社会」の実現を目指し、全国の商業施設、興行施設、公共施設、学校などでサービスを展開しています。利用者からは、「生理用ナプキンが必要なときに手に入ることで安心できる」といった声がある一方で、「急に生理が来てしまった」「いつ生理が来るかわからない」といった、生理症状の個人差や月ごとの変化に不安を抱える声も多く寄せられています。
 こうした背景から、トレルナでは『今月のセイリチュウ診断』を企画・開発しました。毎月の体調変化やコンディションをキャラクターで“見える化”することで、自分の状態に気づくきっかけを提供します。体調の変化に気づくことで、医療機関へのアクセス改善やセルフケアにつながる契機になればと考えています。
 トレルナは、生理用ナプキンを“受け取る”体験にとどまらず、「自分を知り、自分に向き合う」体験も届けたい。『今月のセイリチュウ診断』はそんな想いが込められた新たな取り組みです。

■「toreluna(トレルナ)」について
 トイレットペーパーと同様に、生理用ナプキンについてもさまざまな施設で無償提供できるようにしたい。そんな想いから本サービスは生まれました。トレルナは、スマートフォンアプリとトイレ内のディスペンサーが連動することで、ナプキンが無料で受け取れるサービスです。トレルナが設置されているトイレ個室に入るとデジタルサイネージにトレルナパートナーの動画が表示され、持続的にサービスを提供できる仕組みとなっています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21661/230/21661-230-bf9f0e260a83638a427c7a66ed36320e-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21661/230/21661-230-9534010f361f83f4e29a45644b7b1714-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■トレルナの利用方法
(1) スマートフォン上で専用アプリ「toreluna(トレルナ)」をダウンロード
(2) アプリを起動し、トイレ内設置のデバイス画面内右下のQRコードを読み込む
(3) 生理用ナプキンを受け取る
※ナプキンを1枚受け取るとアプリ上で2時間ロックがかかります。
※1カ月に受け取れるナプキンの枚数は7枚が上限です。
WEBサイト:https://toreluna.com
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21661/230/21661-230-23093dc15f5d4690895695e911764722-2786x1344.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です

■今後の展望について
「あなたが必要とする一枚を社会のあたりまえに。」
 女性が安心して生理期間を過ごせる環境づくりを推進するため、トイレというプライベートな個室空間の特性を活かし、双方向のコミュニケーションの接点となることで、新常識の実現に向けて全国展開を進めてまいります。引き続き、ショッピングモール、オフィス、学校、公共施設などに向けて順次設置・サービスを提供してまいります。
■設置場所について
トレルナWEBサイト内「Spot」ページ(https://toreluna.com/#spot )よりご確認いただけます。

■広告/設置パートナーについて
トレルナWEBサイト内「Partner」ページ(https://toreluna.com/partners )よりご確認いただけます。

■トレルナパートナー(広告主、設置先)募集
 トレルナでは、賛同いただけるパートナーを募集しております。一人でも多くの方々と、新しいトイレの当たり前をつくるために一緒に歩んでいきたいと考えております。本取り組みを応援いただける方、共感いただける事業者さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼トレルナパートナー・広告主/設置主募集に関するお問い合わせ
 下記トレルナ専用フォームよりお問い合わせください。順次担当者よりご連絡させていただきます。
https://toreluna.com/contact

■株式会社ネクイノ 会社概要
 医師や薬剤師、弁護士など、医療及び関連法規分野に知見を持つ人材が集まり、2016年6月に創業。ICTを活用したオンライン診察をはじめ、健康管理支援、未病対策など、一人ひとりのライフスタイルや健康状態に合わせて選択活用できる医療環境を生み出している。「世界中の医療空間と体験をRe▷designする」メディカルコミュニケーションカンパニーを掲げ、テクノロジーと対話の力で世の中の視点を上げ、イノベーションの社会実装を推進。2018年6月、婦人科領域に特化したオンライン診察プラットフォーム「スマルナ」をリリース。2020年には企業向け福利厚生サービス「スマルナ for Biz」、2023年よりアスリートを支援する「スマルナ for Sports」の提供を開始。オフラインの医療体験の場として大阪・心斎橋のユース世代向け相談施設「スマルナステーション」の運営や婦人科クリニックのプロデュースも行う。2024年5月より、トイレの個室に生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス「トレルナ」が本格始動。

会社名:株式会社ネクイノ(英表記:Next Innovation Inc.)
代表取締役:石井 健一
所在地:〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目13番22号 御堂筋フロンティア WeWork
URL:https://nextinnovation-inc.co.jp/
設立:2016年6月3日

【引用・転載時のお願い】
記載されている内容を引用・転載される場合は、必ず出典元としてサービス名「トレルナ」とテキストリンク( https://toreluna.com ) を明記いただきますよう、お願いいたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…
  2. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…
  3. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る