
一般財団法人アールビーズスポーツ財団は、マラソンに挑戦するすべての人を応援するプロジェクト「MCC(マラソンチャレンジカップ)」の2024年度(2024年4月~2025年3月)年間大賞を決定しました。
今年度が初めてとなる本賞は、MCCに加盟する106大会を対象に、ランナー部門、サポーター(ボランティアなど)部門、主催者部門の3部門で優れた挑戦や、功績、努力を称え表彰する取り組みです。
ランナー部門では、国内史上最高齢96歳でフルマラソンを完走した奥山 新太郎さんが選ばれたほか、サポーター部門は、参加者全員にエリート選手同様のスペシャルドリンクサービス運営を行う大田原市スポーツ協会が選出されました。そして主催者部門は、地域一丸で絶景レースを創り上げ、多くのランナーから高い支持を得るオホーツク網走マラソンが選ばれました。受賞した団体、個人の方には賞金を贈呈します。
MCCでは今後も、走行記録だけでないランナーそれぞれの挑戦、ボランティアの功績や大会主催者の運営努力を称える表彰によって、加盟するマラソン大会の活性化のみならず、ランニングという生活習慣の新しい価値創造やランニングイベントの社会貢献拡大につなげていきます。
詳細はこちら
MCC年間大賞とは
マラソン大会の発展と機運醸成を目的に、「する」「みる」「ささえる」をキーワードに、大会に関わる全ての人のチャレンジを称える3部門(ランナー・主催者・サポーター)の表彰を行います。
https://marathon-cc.com/award/award2024_guideline/
対象大会
MCC(マラソンチャレンジカップ)に加盟する大会が対象。2024年度は、フルマラソン、ハーフマラソン、100kmウルトラマラソン合わせて106大会。
応募方法
ランナー・主催者・サポーターの3部門で募集(自薦・他薦どちらも可)
選考基準
以下の項目をもとに、選考委員会で総合的に判断しました。
<ランナー部門> 大賞1名 20万円贈呈 / 優秀賞10名 各5万円贈呈
大会におけるチャレンジ性、独自性、ユニーク性、話題性
<サポーター部門> 大賞1団体 20万円贈呈 / 優秀賞10団体(今回は2該当なしで8団体) 各5万円贈呈
独自性、地域性、話題性、大会貢献度、社会貢献度
<主催者部門> 大賞1大会 20万円贈呈 / 優秀賞2大会 各10万円贈呈 ※今回他に特別賞あり
独自性、先進性、地域性、ユニーク性、話題性、改善度、盛り上がり度
選考委員
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141211/5/141211-5-3583aa4e29b13c3d6c6242f70f462094-1419x293.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ランナー部門 大賞 / 賞金20万円贈呈
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141211/5/141211-5-623faef9c4f021d78114042b517bb48c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]国内史上最高齢96歳でフルマラソン完走
奥山 新太郎さん(神奈川県)
いぶすき菜の花マラソン 2025年1月12日開催
大会当日は、降り続く冷たい雨に打ち克って
8時間37分26秒で走り切った。
サポーター部門 大賞 / 賞金20万円贈呈
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141211/5/141211-5-c208c5a0f746495fea1565ba9d8dbc44-1314x876.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]参加ランナー全員が置ける
スペシャルドリンクサービス運営協力
大田原市スポーツ協会
大田原マラソン 2024年11月23日開催
エリート選手と同様のスペシャルドリンクの
受付から配布まで運営協力。
主催者部門 大賞 / 賞金20万円贈呈
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141211/5/141211-5-7debd86d64bda992c52d745999862ca3-3900x2599.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]地域一丸で盛り上げる絶景大会
エントリー数、完走数など過去最高
オホーツク網走マラソン
2024年9月29日開催
参加ランナーが採点する「RUNNET大会レポ」*¹
で3年連続1位を獲得。
*¹ RUNNET大会レポ:
マラソン大会のエントリーサイトRUNNETが、大会参加者が行う採点を集計する参加満足度ランキング。
オホーツク網走マラソンは2024年大会が95.9点で1位。(2022年が94.8点、2023年が94.9点でいずれも1位)
ランナー部門 優秀賞 / 賞金各5万円贈呈
- 走歴4年でフルマラソンに初挑戦した重度知的障害の兄弟村松 優さん(39)、賢さん(32) 静岡県│しまだ大井川マラソン│2024年10月27日開催
- 実業団引退後、地元で走る魅力拡大など3つの挑戦を成し遂げ2時間19分56秒で優勝
蜂須賀 源さん(30) 東京都│大田原マラソン│2024年11月23日開催
- 地元愛の人気Youtuber。市民チーム「メロス」を企画募集し大会を盛り上げた
勝村 和央さん(41) 福井県│ふくい桜マラソン│2025年3月30日開催
- 2年連続ドナーとして骨髄提供後の大会で自己ベスト更新の2時間40分59秒
島田 悠滋さん(44) 兵庫県│愛媛マラソン│2025年2月9日開催
- 市民ランナー憧れの大会で60代夫婦サブ3・5(3時間半切り)達成
北村 治一郎さん(65)、文恵さん(60) 福岡県│別府大分マラソン│2025年2月2日開催
- 大腸がん摘出後、抗がん剤治療から目標の4時間切り間近の4時間00分45秒
境 理さん(51) 熊本県│熊本城マラソン│2025年2月16日開催
- 東日本大震災以来、福島愛で全国の大会を走る62歳
山中 力さん(62) 福島県│いわきサンシャインマラソン│2025年2月23日開催
- 地元紙のコラムで情報発信する旅マラソン伝道師
西川 好彦さん(51) 奈良県│奈良マラソン│2024年12月8日開催
愛媛マラソン│2025年2月9日開催
- 61歳で市民ランナーのグランドスラム*² 達成
矢ケ部 章二さん(61) 東京都│サロマ100kmウルトラマラソン│2024年6月30日開催
つくばマラソン│2024年11月24日開催
- マイケル・ジャクソンのコスプレでダンスしながら走り、各地の大会を盛り上げる
上原 良文さん(56) 神奈川県│東北・みやぎ復興マラソン│2024年11月3日開催
*² 市民ランナーのグランドスラム:
フルマラソン3時間以内、100kmマラソン10時間以内、富士登山競走4時間半以内の3つをクリアしたランナーに贈られる称号
サポーター部門 優秀賞 / 賞金各5万円贈呈
- 命を守るAED救急救命ボランティアグループいのちの輪 青森県│八戸うみねこマラソン│2024年5月19日開催
- ブラインドランナーを支えるため自然に集まり、各地で視覚障碍者を伴走するチーム
チーム山下 福岡県│福岡マラソン│2024年11月10日開催
防府読売マラソン│2024年12月1日開催
別府大分マラソン│2025年2月2日開催
- 綺麗ないわき市を走って欲しいと、大会前後でコースのゴミ拾い活動を実施
いわきサンシャイン拾活クラブ 福島県│いわきサンシャインマラソン│2025年2月23日開催
- 沿道を盛り上げる市職員有志による“ものまねコスプレ劇団”
ものまねシークレット劇団 北海道│オホーツク網走マラソン│2024年9月29日開催
- 収集車両の前を走って、関門ギリギリ最後尾ランナーを応援する
函館走ろう会 北海道│函館マラソン│2024年6月30日開催
- 救護所でランナーの情報をハム無線を通して救護本部へ伝達するグループ
静岡ハム1・2 静岡県│焼津みなとマラソン│2024年4月7日開催
- 各大会前に、現地でコースの試走会を行ったイベンター
佐怒賀 義邦さん 東京都│MCC加盟の全国22大会
- 大会当日はペーサーとして、大会前もトレーニング支援で4時間切りをサポート
市川マラソンクラブ 千葉県│Challenge 4│2024年12月7日開催
主催者部門 優秀賞 / 賞金各10万円贈呈
- 日本一のエード(給食提供)を目指し改良を重ね、応援イベントも充実、完走率97%で初心者にも優しい大会を実現した。
みえ松阪マラソン 三重県│2024年12月15日開催
- 東日本大震災の復興を象徴する東北最大規模のフルマラソン大会。
2025年は中止となるが、大会復活の願い込め選出。
東北・みやぎ復興マラソン 宮城県|2024年11月3日開催
主催者部門 特別賞(ハーフ大会賞) / 賞金各5万円贈呈
- 運営の全体を焼津市と関連団体のオール焼津体制で盛り上げる大会。3人に1人カツオが当たる飛び賞が人気の港町ハーフ
焼津みなとマラソン 静岡県│2024年4月7日開催
- 「もっと舞鶴の魅力を発信」「大会認知度の拡大」「参加者の満足度UP」という2024年の新目標を掲げ、大会の魅力をパワーアップ。
舞鶴赤れんがハーフマラソン 京都府│2024年10月14日開催
【一般財団法人アールビーズスポーツ財団について】
財団HP → https://www.r-bies.or.jp/
ランニングやウォーキングをはじめとする市民参加型スポーツの普及・振興を目的とし、2010年に設立。次世代に向けた新しい付加価値創造を目指し、様々なイベント開催やスポーツに関する調査研究等を手掛けている。